- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: YAMAHA (ID:h1TGSofove6) 投稿日時:2022年 01月 19日 06:46
高1 2021年10月駿台模試校内平均点
日比谷(公立) 348.3
横浜翠嵐(公立) 326.9
渋幕 313.2
市川 280.3
(YouTube 「【独自調査】進学校オタクのホストが教える高1駿台模試の校内平均点ランキング」より)
やはり中高一貫の中だるみが原因でしょうか?それとも公立高校の勢いが私立を上回っているということですか?
共学日本一を標榜している割に、同じ共学の公立に負けてしまうとは.....
現在のページ: 1 / 4
-
【6626504】 投稿者: あははは (ID:cqQ0fyLGEjs) 投稿日時:2022年 01月 19日 07:37
これ高1じゃん。
何いってんの。 -
【6626507】 投稿者: 条件設定 (ID:bdekNrDLC/Q) 投稿日時:2022年 01月 19日 07:41
条件設定は同じでしょうか?
多分渋幕、市川は全員強制ですよね?
日比谷と横浜翠嵐も全員強制で受けてますか?
それならかなり優秀ですね。 -
【6626518】 投稿者: 釣られて (ID:sCGahIXZQF2) 投稿日時:2022年 01月 19日 08:02
動画をみてみましたが、豊島が丘や栄光より上なんですね。
駿台模試の進度が公立に合わせてあるからかもしれませんが、なんにしろ素晴らしいです。
スレ主さんはYouTuberのホストの方? -
-
【6626530】 投稿者: それありますね (ID:dzIZwlz/6sc) 投稿日時:2022年 01月 19日 08:15
某県立高校出身でしたが、駿台は希望者のみでした。
なので学年上位しか受けていませんし、高1で数学をあきらめて
しまった同級生は、その後受けもしませんでした。
逆に娘の学校では高1から強制受験で、高3になり二次に
数学が不必要な生徒でも強制受験でした。欠席者は後日受験なので
逃れることができません。 -
【6626571】 投稿者: はい (ID:9UP1LrQaMyY) 投稿日時:2022年 01月 19日 08:54
日比谷は高1第3回駿台模試は全員参加でした。
-
【6627175】 投稿者: YAMAHA (ID:8JaHcMmO656) 投稿日時:2022年 01月 19日 16:01
動画によると、このランキングに入っているのは全員受験の高校だけらしいです。なので条件は同じですね。高1の進度に合わせているから中高一貫には不利なんでしょうか。
-
【6627211】 投稿者: 私立と公立の差のトリック (ID:04GGMIfhVsk) 投稿日時:2022年 01月 19日 16:24
高1駿台模試は正規の進度に合わせて、高1の10月でやったばかりの範囲から出題しているからではないですか。
その時期、私立の中高一貫校ではずっと先まで進んでいて、だいぶ前にやったことの復習事項から出題されている。
そりゃあ、やったばかりの範囲の方が記憶が新しいから出来はよい。
そのへんにトリックがある。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 最難関・難関女子 R4推移 2022/05/16 11:56 日能研R4結果偏差値が出ました。 女子の偏差値推移です。 ...
- 洛南凋落? 2022/05/16 11:55 1位 西大和学園(奈良) 81人(昨年74人)↗ ...
- 2022年 最難関7校 東京... 2022/05/16 11:30 2022 最難関7校 東京国医率(除重複) ①灘(221)78.7% 東大...
- 私立中学の通学時間に... 2022/05/15 23:49 私立中学にお子さんを通わせていらっしゃる方に質問です。 ...
- 関西最難関中学のスレ 2022/05/15 22:38 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...