最終更新:

16
Comment

【7148416】中学選びについて

投稿者: sakana   (ID:VIZBktV68LA) 投稿日時:2023年 03月 14日 12:47

中学受験初心者です。

御三家のような頭の良い学校の受験は考えておらず、部活動(サッカー)を続けられて、中高一貫校を希望しております。

住まいは千葉の東西線エリアですが、通えそうで良い学校がありましたら教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7148636】 投稿者: 通学時間  (ID:j9U9plPUfgk) 投稿日時:2023年 03月 14日 15:31

    帰りの時間は、結構バラバラです。
    半日のときもあれば部活で遅くなることも。
    電車の乗り合わせによっては、30分くらい余計にかかることもあります。

    そう考えると、1時間30分だとちょっと遠すぎると思います。家では、1時間15分がギリギリのラインで考えていました。

    年に数回、暴風や地震で休校になったり自主登校・半日帰りになる日もあります。

    あまり遠くだと対応も難しくなります。高校生になればそんな心配も薄れますが、中一・中二の頃は心配でした。

    それから学校の友達と遊びで休日あつまることもあります。それも考慮すると最寄りの駅から40〜50分くらいが限度だと思います。

    ちなみにうちの子供は、家から1時間10分くらいの学校に通っています。最寄り駅からは、40分くらいです。

  2. 【7148998】 投稿者: sakana  (ID:VIZBktV68LA) 投稿日時:2023年 03月 14日 19:48

    通学時間について、詳しくありがとうございます。
    自分の通勤ですら1時間程度で済ませたいと思ってしまうのに、中学上りたてで、部活終わりに1時間半はやっぱり辛いですよね。。

    もう少し近場で検討してみます!

  3. 【7150085】 投稿者: 日大系  (ID:JKt8udApmSs) 投稿日時:2023年 03月 15日 14:48

    はどうでしょう?
    千葉にもありますし。
    大学附属なら10年間部活に打ち込めるし施設も充実しているので良いんじゃないかなと思います。
    6年になると忙しくなるので、今のうちに幅広く見学しに行ってきてくださいね。

  4. 【7152344】 投稿者: 江戸川学園取手中高  (ID:rSMilr44iog) 投稿日時:2023年 03月 18日 08:32

    江戸川学園取手中、高校はどうでしょう。個人的に推しております。
    調べたところによると最寄り駅から徒歩25分、バスで5分で、お住まいの地域からしても決して通いやすいとは言えないかもしれませんが、生徒はのびのびと生活しています。
    サッカー部は茨城県内ではそれなりに強い方かと。
    それなりにいい大学には行けると思いますよ

  5. 【7152440】 投稿者: 今は強豪かわかりませんが  (ID:06Oy0ILN2j.) 投稿日時:2023年 03月 18日 10:41

    両国の安田学園はいかがでしょうか?
    昔はスポーツ学校のイメージで今は勉強に舵を切ったようですが、、いまだにスポーツのイメージがあります。
    東西線からでもアクセスは悪く無いかと

  6. 【7153146】 投稿者: ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ  (ID:R/gDjL8nF1M) 投稿日時:2023年 03月 18日 21:47

    千葉明徳

  7. 【7153274】 投稿者: soccer  (ID:2o8N2Vq2p.g) 投稿日時:2023年 03月 19日 00:13

    東西線でサッカー部があるのは、他に東海大浦安とかえつ有明(門前仲町からバス)が思いつきました

  8. 【7153401】 投稿者: 東京都中学校サッカー新人大会  (ID:qx7JdrYo/OM) 投稿日時:2023年 03月 19日 08:40

    優勝 修徳中
    準優勝 本郷中
    三位 駒場東邦中
    四位 攻玉社中

    本気の中学生はクラブチーム等に入るので、中学校大会は私立が上位に入ります。優勝以外の3校は男子校です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す