最終更新:

181
Comment

【844527】千葉大附属中学について

投稿者: ジャスト   (ID:IpwfcXsBzfU) 投稿日時:2008年 02月 15日 09:40

千葉高校附属中学が設立されたいま、その存在意義はあるのでしょうか??
教員養成教育施設としての意義ではなく、入学させる側からとしてです。

知人の娘さんが今春御三家を受け、全て残念ながら・・・になられました。
高校リベンジをするために千葉大附属中学で頑張られるようですが、地元の
公立ではなく、千葉大附属中学を選択されたようです。

愚息は来年受験なのですが、御三家以外なら地元公立中学ときめております。
決して知人のご家庭の選択を貶めるつもりはないのですが、我が家も考えておかないと
いけない時期にきているのは間違いなく、そういった選択もありなのかな??
と思い始めております。

既に入学された皆さんや、今年入学される皆さん、どの様にお考えでしょうか?
やはり地元公立中学よりは秀でてるものが沢山あるんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 23 / 23

  1. 【2133249】 投稿者: かてきょう  (ID:DE7K/vNQLQo) 投稿日時:2011年 05月 19日 09:35

     今小学校6年生のお子さんのことで質問です。5年生の時に少し学校を休んでしまいましたが、今は、きちんと学校へ行っています。一度は受験もあきらめたようですが、そのお子さんが受験をやる気になっています。付属中学校を受験する際に、内申書は、5年生の欠席も記入されるのでしょうか? 内申書にはどのようなことを書かれるのかご存知でしょうか?ご存知でしたら、教えてください。よろしくおねがいいたします。

  2. 【2143298】 投稿者: 不思議  (ID:cK.JrMWjEWc) 投稿日時:2011年 05月 27日 00:07

    高校受験リベンジ組や上位校受験をするなら地元公立中では、もう見込みがないかのように受け取れる内容が多くて不思議。
    中学受験をした人は地元公立中には行かないというご意見もあったり。おもしろい。

  3. 【2195287】 投稿者: マース  (ID:6i9QUmgwOOg) 投稿日時:2011年 07月 07日 18:23

    1928727 で投稿したマースです。
    子供は無事に私立御三家合格し、悩んだ末に千葉高を受験し、ご縁をいただき毎日元気に過ごしています。

    親としては中受を選択した以上やっぱり地元公立中への進学は抵抗がありました。
    附中に進学してもしばらくは、何年も通塾して私立中学への進学を目指していたのに高校受験の必要な中学
    に進学したことに忸怩たるものがありました。(子供はそうでもなかったですが)

    しかし数ヶ月経ち、楽しそうに中学生生活を送る子供を見るにつけ、そんな考えは全くなくなりました。

    子供も良い友人に恵まれたのか、部活の無い休日にはいまだに附中時代の友達と遊んでいます。
    違う高校の話が聞けて楽しそうですが、親としてはもっと同級生との友情を深めてもらいたいとも思いますが。

  4. 【2195308】 投稿者: 中学受験初心者  (ID:hDFJhyZ9i4Q) 投稿日時:2011年 07月 07日 18:45

    我が家は小学5年生の娘がいますが、高校受験を経験させたいとという理由で千葉大附属が第1希望です。
    逆に高校が付いていたら受験しないかも知れません。

    中学受験は親の采配が大きいので(娘も親が勧めたらすんなり付属中を受けると言いました)、自分の意思で進学先を選ぶ高校受験には色々な価値があると考えています。

    実際、公立中学から私立の進学校に入った上の子は、県立御三家に落ちたことで良く勉強するようになったし、初めて挫折を経験して人間的にも幅が出ました。これは自分で決めた受験の結果に責任を持っているからだと思います。

    ちなみに我が家は公立中学にも悪い印象はなく、ただ附属の生徒さんが楽しそうに中学校に通われている(卒業生は楽しそうに母校のことを語る)様子に憧れています。

  5. 【2198471】 投稿者: 在校生の保護者  (ID:iTrKWEnXbRU) 投稿日時:2011年 07月 10日 15:46

    高校受験があることを承知の上で、息子に附中を受験させましたが、毎日、楽しく通い続けている様子に選択は間違っていなかったと確信を抱いています。

    いよいよ、3年生になり、毎日、受験勉強をしていますが、全て自らの意思で実行しています。
    これも、志の高いクラスメートに囲まれているからだろうと思っています。

    因みに、今年の卒業生の進学実績は、千葉高25名、千葉東12名、筑附9名、渋幕・市川・東邦合わせて17名です。
    千葉高は80人分外部入学定員の募集が減っての実績ですから、その辺を割り引いて考えて、ほぼ例年通りの実力が出ているように思います。

  6. 【5609177】 投稿者: 2020年から  (ID:TY7DUGFqHAw) 投稿日時:2019年 10月 18日 20:18

    このスレ11年以上前に立ったスレなんですね。
    そして最後の書き込みが8年以上前。

    この10年くらいでどうですか?千葉大附属、変わりました?
    スレの最初のほうで、抽選が無くなったとか、
    2科が4科になったとかいう書き込みも見られましたが、
    2020年からまた大幅な受検内容の変更があるようですね。

    今年度の受験生からは、回避されているのかな?と思い、
    四谷の偏差値を見ましたが、去年の結果偏差値で見ても、
    今年の3回の合不合見ても、4種類とも全て、
    千葉中1次65、千葉大附属54、稲毛54と同じ数字でした。

    千葉中が出来たのが2008年~、稲毛は2007年~で、
    当時の偏差値は知らないのですが、その頃から大体ずっとこんな感じなのですか?
    それともこの10年で、上がったり下がったりありでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す