最終更新:

40
Comment

【902192】受験勉強の為に学校を休む事に関して

投稿者: はなこ   (ID:fvLsthbcFsY) 投稿日時:2008年 04月 14日 19:27

新6年生の母です。来年受験を予定しています。

駆け込み受験なので、勉強が他の皆に全く追い付いていない状態ですが、
毎日学校と塾と家庭での勉強で頑張っています。

学校の同じクラスに受験を予定している子が居るんですが、
四谷に通っていて現在の偏差値が49らしいのです。

(偏差値49はすごいんだよとクラス中に言って回っているとの事)

ただ、その子の志望校が東邦なので、まだまだ偏差値的には難しいとは思います。

その為か、学校の授業によっては早退ばかりしています。
早退の理由も「受験勉強のため」との事です。

人道的にはあまり良くない事だとは思いますが、その位しないと
合格を勝ち取る事は難しいのでしょうか?(東邦に限らず)

通常、一般的に受験生(6年生)は遅刻、早退は当たり前にやっているのでしょうか?

駆け込み受験の我が子もその程度しなければ合格を得る事は難しいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1148515】 投稿者: ぽん  (ID:c8xRcyDLNsk) 投稿日時:2009年 01月 18日 11:12

    正直 この時期受験しないお子さん達の
    心無い一言に
    「落ちれば 一緒の中学だよな・・」

    受験しない子達とかかわりたくない
    今日この頃です。

  2. 【6146082】 投稿者: 受験  (ID:HLJjMABPsvw) 投稿日時:2021年 01月 04日 21:12

    昔も今もテーマは同じですが、丁寧な感じがします。

  3. 【7048841】 投稿者: 1月から受験まで学校休む賛成  (ID:XOX8Dgoyxz6) 投稿日時:2022年 12月 25日 13:13

    この時期はコロナとインフルエンザ心配です。かかってしまい直前勉強が出来無いリスクを考えたら、休むに賛成です。卒業製作はあきらめる。

    別の考え方、
    千葉中オンリーの方で、落ちてしまい地元中学から県千葉へ進学した方いました。渋幕オンリーの方も同じこと。トップ校には偏差値で表せない校風と価値観が有ります。妥協して2番手中学へ進学してしまうと高校受験合格は現実的に無理です。
    東大進学も同じで早稲田合格では納得出来ず、浪人して翌年に東大合格した方が身近にいます。
    本人の価値観で有り、良いか悪いかなど答えは無いが、その後の就職先で活躍中です。
    塾の卒業実績について批判的な方がいますが、2番手中学を良しとせずトップ高で再チャレンジの方もいますので。どこでも良ければ、東大の合格実績の無い一貫校が県内には何校も有りますので。

    受験生の皆さん、勉強を積み上げてくると最後のハイジャンプ有りますよ。あきらめたら負けです。

  4. 【7348102】 投稿者: 中3受験生  (ID:SHIgPXPaB.U) 投稿日時:2023年 11月 27日 17:24

    今日学校を胃腸炎で早退してきたのですが、塾には行ったほうがいいのでしょうか?
    正直もう楽になったので行くか迷ってます。

  5. 【7348889】 投稿者: は?て  (ID:XOX8Dgoyxz6) 投稿日時:2023年 11月 28日 20:16

    中3受験生?
    高校受験のことでしょうかね?
    いずれにしろ貴方が決めた事が正解ですよ。

    中学受験の場合は、冬休みから受験が終わるまで学校は休みました。毎日4時起きの結果、難関私立一貫校に合格。
    高校受験も同じで構わないと思っています。難関高校のレベルも甘く無いはず、やるだけやってだめなら実力として受け入れる事が出来る。

    職業高校に進学した小学校時代のお友達、お店に就職が決まったそうです。地元中学では400点超えだったそうですが、世の中は厳しいですね。
    その子が我が子ならば今頃受験勉強する別の人生も有ったろうに。

  6. 【7379662】 投稿者: 雑感  (ID:XOX8Dgoyxz6) 投稿日時:2024年 01月 13日 21:17

    無理して私立一貫校へ進学しなくても、公立中学に進学してそこで上位を走って難関県立高校への進学が良いと思えたりします。
    無理してとは、県内私立一貫4校以外での大学進学実績を考えると、県立の進学高校からの方が良い。
    4校以外の私立一貫校では偏差値65の県立高校にも進学実績で及ばない。またこれら県立を母校とする先生方は特に後輩に熱心だったりと、公立中学で上位を走って来たお友達の方が結果的に大学進学は良いと思えます。
    中学受験を最後までやり通した子供ならば、私立一貫校に進学しなくても公立で上位の生徒と切磋琢磨出来るが、併願校に進学してしまうとそこで終わってしまう。私立一貫校だから学習環境が公立より良いとは限らない。塾にしろ体系数学やニュートレに対応した塾はかなり限られてしまうが、啓林館や東京書籍に対応した難関塾は複数有る。
    もっとも体系数学を塾無しでやるには難関校の生徒で無ければかなり無理が有る。

    新幹線に乗った4校の生徒に追い付くには高校で県立飛行機に乗るだけのこと。高校で乗り換えずに特急や快速のままでは新幹線に追い付く事は出来ない。

  7. 【7379791】 投稿者: 雑感  (ID:XOX8Dgoyxz6) 投稿日時:2024年 01月 14日 00:50

    入学試験問題によりその学校の求める生徒を選定するべきで有る。
    私立の試験問題と適正検査の問題を比べた場合、あまりにもかいりが大きすぎる。
    特に適正検査オンリーで勉強して来た児童と私立一貫校の試験対応で勉強して来た児童では。
    私立の算数には中学2年生で勉強するような一部内容迄含まれる。
    そうした学習深度の違い過ぎる児童を集めて中学1年生の教室に入れる、あまりにも無駄と取りこぼしが両立した授業と成っていまいか?
    その証拠に大学進学実績が出て無い。
    と言うか私立一貫校で有りながらな適正検査を実施する事によって公立中学のオコボレチョウダイが見えてしまう。
    中学受験組よりも高入の特進組の方が進学実績が良い、これって中学受験した意味が無い証拠では有るまいか?

  8. 【7385183】 投稿者: まったくナンセンスですね  (ID:XOX8Dgoyxz6) 投稿日時:2024年 01月 20日 20:23

    勉強はね、インプットに比例してアウトプット出来たりはしません。最初の頃はナカナカ覚えられずに成績が上がりません。最後の頃に急に覚え出して成績が上がって来るものです。
    最後の一ヶ月間の勉強時間はとても重要なのです。
    偏差値的に届いて無くても集中した過去問勉強で届いたりします。特に男子は。
    今まで勉強して来た子供ならば朝から晩まで集中して勉強出来たりします。

    残り時間が少ししか有りませんが諦めたら終わりです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す