最終更新:

22
Comment

【2579360】多摩中堅私立から東大国医

投稿者: 桐光帝京大EMK   (ID:g0nBCVAbtqg) 投稿日時:2012年 06月 14日 01:08

このあたり中堅私立の授業レベルは、あくまで、上位クラスでも早慶や首都大などを目標としている生徒向けの内容ですよね。

でも、毎年、数人、東大や国立医に合格する生徒さんは、学校の授業だけでは物足りないので、高校あたりから、駿台などの予備校を併用していることが多いのでしょうか?

それとも、もともと、地頭最高の受験生を特待制度で囲い込んで、これらの合格実績を作っているだけなんでしょうか?


桐朋や国立高校レベルでさえ、多くが東大や国立医にいけないのに、なんで、中堅私立中高でも、数人とはいえ、東大や国立医の合格者が出現するのでしょうか?


その現象を誰か解説してください。

どの学校も「めんどうみ」がいいのは知っています。でも、東大や国立医に対応する授業ができるとはとても考えられません。
公立高校からも東大国立医はいると、おっしゃる方もいるかもしれませんが、あくまで公立です。勉強していないだけで、地頭最高の子供が混じるのは当然です。しかし、私立中は、受験をしている時点で、隠れた地頭というのは、ちょっと考えにくいのですが、、、。つまり、中堅なら、中堅の地頭の子供しかいない、という意味です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2588814】 投稿者: 高校入学生  (ID:cFzB6/.LsoQ) 投稿日時:2012年 06月 21日 12:29

    高校入学生も手厚いのですか?
    やっぱり塾いらず?
    実際の進学実績はどの程度でしょうか?

  2. 【2590300】 投稿者: 医学部といっても  (ID:oeE2UaW2K66) 投稿日時:2012年 06月 22日 14:43

    東大理3は別格に違います。
    いわゆる「宇宙人」とか言われるレベルに理数系ができる生徒が行く所です。多摩地区で現役合格となると片手くらいじゃないですか。
    地方の国立医学部はレベルに差があります。
    慶應医学部の方が難しいところもいっぱいありますし。
    学校の問題ではなく、個人の問題です。
    大學受験なんて学校がどうこうしてくれるわけではなく、
    本人がやるかやらないかのみにかかってると思いますけど。
    なんでこう学校が何でもやってくれると思う親が多いのだろうか。
    開成だって現役東大合格って年によって違うけど5割~ですよ。
    半分の親は「そんなばかな。開成に入ったのに・・・」
    と思ってるわけです。

    >>高校入学生さんへ
    中高一貫校への高入は勧めません。
    1年半で3年分の課程をやるためにカリキュラムに歪が出ます。
    帝京大高で直近4年で東大現役合格したのはすべて中入生だったと記憶してます。難関大への実績も同じです。あと高入生は3分の2が女子です。

  3. 【2593102】 投稿者: 高校入学生  (ID:472eyaRqjD2) 投稿日時:2012年 06月 24日 23:26

    一年半で三年分をやるのですか!
    それはすごいですね。実際ついて行くのが大変そう。
    知りたいのは、東大やその他難関大学など、そんなすごいのではなく、例えば日東駒専進学レベルは高入生のどの位置かしら。
    とか、上位クラスならマーチや首都大が見えてきますか?などの目安が知りたいです。

  4. 【2618532】 投稿者: T京  (ID:F5mCrrXW7rU) 投稿日時:2012年 07月 15日 18:16

    めんどうみがいいというより子供たちの意識の変わり方が
    面白いです。

    中3になると1類は大学受験を意識します。はっきり
    大学名も出てきます。中3でですよ。しかも1学期あたりで。

    2類で全く勉強していないだろうと思われる生徒でさえ
    英検は最低でも3級は取れています。もちろん補習や
    宿題で全く勉強していないわけではないのですが
    いわゆる深海魚をつくらない学校のようです。

    全く勉強しなかった生徒でさえ高2になると別人の
    ように変貌し、大学受験に向かいます。先生が厳しいわけ
    でもなく、高校になるとだらだらの中学生でも
    受験生に変身するのがおもしいです。

    穎明館にご兄弟のいらっしゃる方も多いのですが
    同じようですよ。穎明館は理系の雰囲気が強いらしいのですが。

  5. 【2619387】 投稿者: 栗の木  (ID:gg/50GRLivM) 投稿日時:2012年 07月 16日 14:26

    桐光は人数が多いので、学力に幅があるのはある程度しょうがないと思いますが、上位層はかなりレベルが高いですよ。息子は中学からですが、四谷偏差58~63くらいでしたが、受験時はうまくいかず、第4志望での入学でした。
    中受での偏差60前後は上ブレもするし、悪ければ息子のようにうまくいかない子もたくさんいると思います。よく言われますが、中受はもう一度受験をすれば、3分の1は入れ替わるといいますよね。そのくらいの差の子達もいるのです。もちろん、ゆるがない絶対層もいるわけですが。

    られた方が若干名いますが、トップ層ではありませんでしたよ。

    今桐光は国立への実績を積み上げている途中なので、東大の合格者数が10人を超息子のまわりでもそういう残念組は多いです。高校からはSAとAにわかれますが、中入SAのトップ層は抜けている感じです。息子達の代では、高校から慶應などに出えて行くのはまだ時間がかかるのかもしれませんね。桐光は何が何でも東大という学校ではないというのもありますが。

    桐光で東大や難関国公立を目指している子達はとにかく意識が高く、中3くらいから先を見据えて必要ならば塾に行ったり、学校の先生に個人的に添削をお願いしたり、頑張っているわけです。子供は成長しますよ。
    スレ主様が挙げられた他の学校もそうだと思いますが、子供が頑張ろうと思った時にそれを後押ししてくれる環境はあると思います。

  6. 【2619395】 投稿者: 栗の木  (ID:gg/50GRLivM) 投稿日時:2012年 07月 16日 14:36



    すみません、文章を直している時に誤って送信してしまいました。



    桐光は人数が多いので、学力に幅があるのはある程度しょうがないと思いますが、上位層はかなりレベルが高いですよ。息子は中学からですが、四谷偏差58~63くらいでしたが、受験時はうまくいかず、第4志望での入学でした。
    中受での偏差60前後は上ブレもするし、悪ければ息子のようにうまくいかない子もたくさんいると思います。よく言われますが、中受はもう一度受験をすれば、3分の1は入れ替わるといいますよね。そのくらいの差の子達もいるのです。もちろん、ゆるがない絶対層もいるわけですが。

    息子のまわりでもそういう残念組は多いです。息子達の代では、高校から慶應などに出て行かれた方が若干名いますが、トップ層ではありませんでしたよ。
    高校からはSAとAにわかれますが、中入SAのトップ層は抜けている感じです。

    今桐光は国立への実績を積み上げている途中なので、東大の合格者数が10人を超えるには時間がかかるのかもしれませんね。桐光は何が何でも東大という学校ではないというのもありますが。

    桐光で東大や難関国公立を目指している子達はとにかく意識が高く、中3くらいから先を見据えて必要ならば塾に行ったり、学校の先生に個人的に添削をお願いしたり、頑張っているわけです。子供は成長しますよ。

    スレ主様が挙げられた他の学校もそうだと思いますが、子供が頑張ろうと思った時にそれを後押ししてくれる環境はあると思います。

  7. 【2623725】 投稿者: 高校入学生さんへ  (ID:U//b2bkxiTY) 投稿日時:2012年 07月 20日 10:54

    >>日東駒専進学レベルは高入生のどの位置かしら。
    >>上位クラスならマーチや首都大が見えてきますか?

    帝京大の場合、早慶は年度によっても違いますが、
    9割が一貫生の時もありますね。
    マーチなら学部を選ばなければ下位からでも入れます。
    (全くやる気のなくて下位にいる生徒は論外)
    でも、マーチ以下を目指すなら、普通に都立の2,3番手の学校でも
    全然十分ですが・・・。
    上位20人にいればどこかの国公立には入れると思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す