最終更新:

21
Comment

【2922366】中受するべきか・・・

投稿者: 迷っています   (ID:UlOJ3HLnAg6) 投稿日時:2013年 04月 06日 17:44

新小3の公立小に通う息子がおります。

そんなに受験率の高い地域ではありませんが、
中学受験に興味がないと言えば嘘になります。

ただ、男の子なので公立中で色々な生徒と接して
みるのも悪くないと思います。
親の手もだいぶ入らない高校受験を自分の力で頑張ってみるのも
アリかとも思います。
主人は、地元の友達は生涯ものだ、と言います。

このまま受験塾に入らず、小1から続けている学研に通い、
もし6年生の夏過ぎに受験を急に考え始めた場合、
これまでの学習で受験できるような私立中学はあるのでしょうか?
中学受験の偏差値は、母集団が受験を目指している子だけなので
50が平均ではない、ときいたことがあるのですが。

素人な質問ですみませんが、辛口無しで教えていただけると
ありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2936703】 投稿者: よく考えて  (ID:yIs90EybiPc) 投稿日時:2013年 04月 19日 11:23

    まず、とりあえず日能研か四谷の全国テスト的な名称のテストを
    「同じ塾のテストを2回」受けて(1回めは出題形式に慣れさせ、
    2回めとの比較で実力把握する)、「学校以外の、中学受験に
    関心のある子供の中でどの程度の実力か」を把握しましょう。
    (サピックスはその後考えればよいかと)

    うちは、2人子供がいて、2人とも小学校のテストでは「ほぼ
    100点、ケアレスミスでたまに減点」という感じで、小学校では
    「優秀なほう」と言われていましたが、

    塾のテストで、1人はここでも「優秀な成績」、もう1人は「
    その中で真ん中(偏差値50)」で、うすうす気づいてはいましたが
    2人の差がハッキリしました。
    (小学校の基本的なテストでは、実力があっても100点以上は
    取れないのです。)

    「小学校でいつも100点でも準備ナシだと、中学受験塾では
    偏差値40~45くらい」と言われますが、納得でした。
    (ですので、最初のテストで偏差値40でも悲観することはありません)

    中学受験塾の学習は、「小5が正念場で、範囲は小5で終了」が多いので、
    地頭がよければ新小5入塾でついていけますが、フツウの子(偏差値50くらい)
    ならオーソドックスに新小4から、実力不足なら生活習慣化・ウオーミング
    アップもかねて新小3から、通塾されては?というのが経験からの実感です。
    (お金が関係し、うまくいかないことも多く親子ともストレスを抱えたり
    もするので、受験の目的を明確にされないと、物心両面続きません)

    地元の友達は大事でしたが、うちは男児で、公立中の内申点制度は不利と
    判断し、中学受験と決めていました。

    優秀な子のほうは、担任の先生の受けがすこぶる悪いタイプで通知表は
    ダメダメでしたが、実力で調査書不要の難関校に進学しました。

    偏差値50だったフツウの子は、その後58くらいまで伸び、中堅校に
    進学しました。中学に入ったら英語が大変で、国算社理の4教科で
    間口の広い中学から入学でき、ラッキーでした。
    (公立高校受験は5教科、難関私立高校なら3科受験ですが狭き門)

    小6夏から受験勉強を始めて入学できるような学校は、「それ以前から
    準備を始めて到達点がそこ」という生徒と中学で机を並べることになるので
    、それだったら高校受験が良いと思います。

    中学受験塾は、お子さんのタイプによって合う・合わない、また教室の
    雰囲気などあるので、体験してみて決めるべきです。
    最終的には、通塾に便利であることも、ポイントになります。

    焦ることはないので、よく考えて。
    前のほうの方の「始めたら辞めるほうが大変」は真実ですから。

  2. 【2944101】 投稿者: 経験者  (ID:I6sZkuAYcj.) 投稿日時:2013年 04月 25日 20:05

    軽い気持ちで中学受験塾に通いだすと
    辞めるという選択をする事は難しいと思います。
    お子さんとしっかり話し合い、今後の数年
    頑張れるのか?経済的にやっていけるか?を確認しましょう。

    中学受験をして、親子共々大きく成長します。
    ただ、5年後半から6年にかけては子供が疲れている事がわかって
    いても勉強させなくてはいけません。
    睡眠時間・夕飯の時間等、生活リズムが夜型になり
    正直、本当に可哀想です。

    ネガティブな事ばかり書いてしまいましたが、どの子も皆
    そんな環境の中頑張っています。
    我が家は大変だったけれど、中学受験をさせて良かったと
    思っています。

  3. 【3023781】 投稿者: 高校受験  (ID:20b1oC4Gcg.) 投稿日時:2013年 07月 01日 07:51

    有益なレスが続いていますね。
    ひとつだけ補足を。
    良く考えて様が、難関私立高校受験は3教科と書かれていますが、
    慶応、早稲田等の大学附属は確かにそうですが、開成や、国立ですが最難関の筑駒や学芸大附属は5教科です。
    とはいえ中学に入ると最も重視されるのは英語数学。
    うちの子は小学校のある中学に受験して入りましたが、小学校組は英語を先取りしてきた方が多く、中学入学までそんな余裕のなかった中学受験組は最初差を感じました。
    もし中学受験しなければ、習い事を続けられるだけでなく、英語や、中学の内容を視野に入れた勉強ををやっておかれることをお勧めします。
    どんどん読書するも、家族で色々旅行して視野を広げるもよし。
    それと公立私立国立含め、その受験制度やレベル、地元中学からどれくらいの子がそれらに進学しているかを調べておくこと。
    そうするといつまでに何をしなければいけないかが見えてきます。
    書店の高校受験本でいいでしょう。
    お子さんのタイプによって、本当に中学受験向き、高校受験向き、とあります。
    中学受験を意識された時点で、撤退するにせよ中学、高校までの進路計画を組み立ててみることは無駄ではないと思います。

  4. 【3023833】 投稿者: いいスレですね  (ID:TcyUlrNYpWE) 投稿日時:2013年 07月 01日 08:41

    珍しく、頭ごなしに公立または私立を否定する書き込みがない、すばらしいスレですね。
    スレが立てられた板がよかったのでしょうか?皆さん、冷静な意見を書かれていて、納得がいく書き込みばかりです。
    スレ主さま、よかったですね。

  5. 【3700279】 投稿者: 志望校を絞ってもいいと思う  (ID:rNVqVrwZ7xk) 投稿日時:2015年 03月 27日 10:49

    一つ思い出したので追記です。
    z会は5年から週一だけのスクーリングもあります。
    渋谷と横浜だけですが、かなり控えめな金額でした。

    うちの子も勉強好きで応援してあげたいのでz会はじめました。
    上の子も勉強好きで通塾はじめましたが、途中でついていけなくなり潰れちゃったんです(涙)
    通塾始めるとなかなかやめられなくなるんですよ。いろんな意味で。
    通常授業受けだしたらそれがベースになって、季節講習等を受けないのは結構勇気がいると思います。
    むしろいろいろ足していく方ばかり考えてしまうくらいです。

    下の子はその反省からの通信選択です。
    本当に勉強好きなら通信もできますよ。

  6. 【3700282】 投稿者: すみません  (ID:rNVqVrwZ7xk) 投稿日時:2015年 03月 27日 10:51

    別スレに投稿してしまいました。
    ご放念ください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す