最終更新:

74
Comment

【347513】桐朋、早実、国高

投稿者: 紅茶   (ID:Avos3GZ6hxc) 投稿日時:2006年 04月 16日 21:26

一体何処が三多摩最難関になるのでしょうか。高校受験では早実>国高>桐朋らしいですよ。今は中学受験でも早実>桐朋なのでしょう。まあ中学受験では受験校人気があるから桐朋が上位に来る可能性もあるとは思いますが、今の桐朋では真ん中以下は現役で早慶はムリでしょう。どう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【711115】 投稿者: とうほう  (ID:UtqzR8itq.c) 投稿日時:2007年 09月 13日 09:27

    しかし最近学年トップでも東大落ちたりしますよね。

  2. 【728095】 投稿者: 桐朋ファン  (ID:TYGP2mjWCfA) 投稿日時:2007年 10月 06日 06:18

    すごい学校です。基本的に、理系・文系を分けず、習熟別クラスはしない(ちょっと、時代に合わない気もしますが。ただ、段階別はしている)、最近珍しい私学らしい私学です。自由な校風を掲げつつ、これだけの合格実績を出すのは素晴らしい(もっとも、眠れるライオン?)。桐朋教育の良さは、進学実績だけを重視しない、人間教育であるのです(その結果、浪人も多い)。実際、桐朋では、勉強だけできても、仲間は認めてくれないようです(クラブ活動活発)。桐朋らしい自由闊達さも先生、生徒から学校文化として感じます。学年トップで東大落ちても、それは結果だけのことであり、そのプロセス(その子自身の中高学校生活の満足度)こそが、大事だとは思いませんか?学年トップであれば、東大落ちても、その次位は合格したはず。それでは、ダメですか?そもそも、中学、高校は、大学入るためだけのものではないのですから。












  3. 【728125】 投稿者: 社会科学部難化へ  (ID:JSMFV5dQcd6) 投稿日時:2007年 10月 06日 08:13

    09年より、早大社会科学部社会科学科は完全に昼学部(9時から授業)に移る。
    今まで昼夜開講にもかかわらず夜学のイメージがつきまとい
    大手都市銀行や損保の就職で不利に扱われたが、これも解消しそうだ。
    センター試験での受験も可能となり、大手予備校の試算だと
    商学なみに難しくなるようだ。今まで政経などのすべり止めの存在だったが、最近の学際ブームもあって同学部同学科が第一志望の学生が増えそうだ。社会人向けの役割は同大学院が引き継ぐ。慶応の総合政策に負けない、多角的かつ国際的に物事を捉え、分析できる人材を養成してほしい。比較的新しい社会科学部や国際教養学部が煮詰まった早稲田大学に新しい風を吹き込んでほしい。(社会科学を愛する乙女)


  4. 【733822】 投稿者: 桐朋ファン  (ID:TYGP2mjWCfA) 投稿日時:2007年 10月 13日 16:33

    社会科学を愛する乙女さんって、学際派さんですか。なんてことは、どうでもいいですけど。そうなると、どうしても早稲田に入りたっかた生徒が、早稲田に入れなくなってしまうことになるんですね。早稲田は庶民派だと思っていたのに。それでも、社学が、政経のすべり止めの存在だったというご指摘は何かの勘違いではないかと。早稲田の政経及び慶應の経済は、私学の最高峰ですから。それを言うなら、商学部までじゃないかなぁ。

  5. 【740374】 投稿者: 社学出身  (ID:TL83xx/j.AI) 投稿日時:2007年 10月 21日 09:13

    このスレッドは、主に受験生の親御さんが書かれていると思いますが、
    さぞかし優秀な大学を優秀な成績で出て、社会で成功しているので
    しょうね。

    社学がダメのような書き方をしていますが、卒業した者から言わせて
    いただくと、決してそんなことはありません。
    早実スレにも書きましたが、早稲田出身だから得をしたことはあっても、
    社学出身で損をしたことはありません。
    大手に就職できないというのも、大嘘。人気職種のマスコミ関係にも
    大勢の卒業生が進んでいます。

    スレの趣旨に話を戻すと、国立・桐朋・早実を目指すレベルのお子さん
    で、東大、京大、一橋、東工大あたりを目指せる学力があれば、桐朋
    がいいかもしれません。しかし、ボーダーに近い成績であればあるほど
    早実狙いをお勧めします。国立や桐朋に進学しても、たとえ社学とは
    いえ半分より上位の成績でなければ、早稲田に合格するのは難しいと
    思います。

    繰り返しますが「社学に進学しても・・・」なんていう話を鵜呑みに
    して、他大学に進学するのは、勿体ないですよ。

  6. 【740551】 投稿者: 桐朋ファン  (ID:TYGP2mjWCfA) 投稿日時:2007年 10月 21日 14:54

     お気にさわっていらっしゃたならお許し下さい。他意はありません。申し訳ありませんでした。
     さて、話を本スレに戻しましょう。当スレは、桐朋、国立、早実についての語らいのスレです。結論は、3校とも素晴らしい多摩の雄であることは誰でもが認めるところでしょう。その事をまず前提として、後は自由にスレしあえばいいのではないでしょうか。
     社学出身さんがおっしゃるように、特定6大学(東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶應)を目指せる学力があれば、桐朋、国立でしょう。また、なにがなんでも早稲田ブランドを先に確保したいなら、早実でしょう。ただ、早実に進学しても勉強は続けなければなりません。全員が早稲田に進学できるとはいえ、政経・法と社学・人間科学は(失礼ですけど)、雲泥の差。確かに早稲田はブランドですが、早稲田ならどこでもいいと考える親も子も少数では。もちろん、最終的には、やりたい学部に進むことが大事ではありますが。なにがなんでも早稲田と考える方は別として、ボーダーに近い成績であれば、MARCHの自分の勉強したい学部へ進む道もあるのでは。社学出身さんは、稲門会では肩身が狭くはなかったですか。出身学部を言うのにちょっとでも、抵抗はなかったですか。なぜか、強がりのように聞こえたものですから。

    >繰り返しますが「社学に進学しても・・・」なんていう話を鵜呑みに
    して、他大学に進学するのは、勿体ないですよ。 →これ、ちょっとちがうんじゃないと思い、失礼を承知のうえでアップさせていただきます。失礼はあしからず。



  7. 【740743】 投稿者: 社学出身  (ID:Prdi.KnWMDo) 投稿日時:2007年 10月 21日 20:39

    私は、外資系出版社を経て、現在は編集プロダクションを経営しています。この業界は、早稲田出身者が多く、早稲田出身者同士の横のつながりもできます。そこに出身学部の優劣は存在しません。

    仕事柄、大手メーカーとのお付き合いもたくさんあります。ビジネスの現場で出身校の話をすることは稀ですが、たとえば酒の席で早稲田出身ということで親密さが増し、ビジネスが広がったことは過去に何度か経験しています。

    では、私自身の受験生時代はどうだったか。
    私は、近県の公立上位高に通っていました。多摩地区で言えば、八王子東か立川クラスのレベルでしょうか。クラスでは5人が早稲田に進学しました。
    第一志望は、あなたのいう早稲田の「上位学部」でしたが、結局早稲田の合格は社学だけでした。その前にMARCHの「上位学部」にも滑り止めで合格し、入学金を押さえのために支払いました。しかし、迷うことなく社学への進学を決めました。

    学生時代には、他学部と「雲泥の差」といった感覚は、別にありませんでした。
    もちろん、「上位学部」に落ちたわけですから、当時はその分の「引け目」を感じることはありました。
    けれども、そうした「引け目」も社会に出てからはなくなりました。仕事柄、多くの人と出会う機会がある中で、早稲田出身というだけで大きな武器になることを実感してきました。

    もうひとつ、社学のよいところ。政治学、経済学、法学、商学など、大学に入ってから自分に合った学問を探せることです。偏差値だけで興味のない学問の学部に進学するのは愚かです。大学に入って自分に合わないつまらない学問だと気がついても、特定学問の学部では方向を修正できません。その点、社学ならば、大学の講義を受け、単位を取得しながら、自分が進みたい学問へと進むことが可能です。
    こういう理由から他大学への進学は勿体ないと言っているのです。

    私には、あなたが社学を卑下すること、私の書き込みを「強がり」ということについて、理解ができないのです。あなたは、社学の出身者ではないでしょう?
    それとも、「稲門会で肩身の狭い思い」と発言していることから、そういうお考えの「上位学部」出身者でしょうか?

    私がここに書き込んだのは、社学に対する誤解、とくに社会に出てからの評価に対する誤解を晴らすためです。
    「雲泥の差」「強がり」「これ、ちょっと違う」という単語を並べたということは、それなりの根拠があるということですよね? どんな根拠なのか、教えてください。

    社会に出てからの成功は、もちろん人それぞれ。努力だけでなく運もあるでしょう。
    それならば、卒業してからも母校に胸を張れる早稲田に進学することを私はお勧めします。
    もちろん、私は自分の子にも、早稲田(学院、早実)を目指すように勧めています。もっとも、スポーツ推薦での進学になりそうですが(笑)

  8. 【740918】 投稿者: 桐朋ファン  (ID:TYGP2mjWCfA) 投稿日時:2007年 10月 21日 23:48

     今般は、申し訳ありませんでした。「それなりの根拠」なんてありませんから。もし、あるとすれば、それは世間一般のイメージですから。実際、私の知人で、早実に進学した子供は、政経・法の志望で、今、必死に塾に通っています。
     結局のところ、個人個人の価値観の問題であり、それは他人がとやかく言うべき問題では無い。自分自身が満足していれば良いこと。私もとやかく言うのはやめることにします。
     私のところは、「早稲田という名がつけば、どこでもいい」という考えは全くありませんので、子供に早実を進めることは考えてはおりません。それも、個人個人の、家庭家庭の自由でしょう。
     今回は、社学が「政経などのすべり止めの存在」とか、「社学に進学しても・・・」なんていう話を鵜呑みにして、他大学に進学するのは、勿体ないですよ。 」          との発言に違和感を感じたため、失礼を承知のうえでアップさせていただきました。「他大学に進学するのは、勿体ないですよ」って、早稲田だったら、社学でもありきってこと?これには、かなり違和感を覚えるけど、価値観の問題だから、もう言葉のキャッチボ−ルは終りにしようと思います。たびかさね、失礼の段、お許し下さいね。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す