最終更新:

53
Comment

【4386909】国立・西校にお子さんを通わせた方の中学受験に対するスタンス

投稿者: あずさん   (ID:iCKZ9PSQwC2) 投稿日時:2017年 01月 06日 17:33

武蔵野市在住、小1男子がいます。
両親とも地方公立高校から早慶文系上位学部に進学。近隣では国立高校、西高校が自分たちの通った高校に校風が近く、漠然と息子に通ってほしいと思っています。会社の同僚は私立小学校や私立中学に子どもを行かせている方が多く、「高校まで公立希望」と言うと変わり者?という反応をされます。
息子は地頭がよく、今は体力や人間性を養いたいのであまり勉強はさせていません。
すいません、ここからが質問なのですが、国立高校、西高校にお子さんが進学された親御さんは、中学受験を
・全くスルーした
・中受したが、希望中学に受からなかったため、公立中学に進んだ
・私立や国立中学に進学させて、そこから受験した
どのパターンが多いでしょうか?
これ以外のパターンや、お知り合いのケースでも結構ですので、教えてください。
小学校時代の過ごし方の参考にしたく、あえて高校ではなく、中学受験板で質問しております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4392049】 投稿者: あずさん  (ID:4XB2oZiQtBs) 投稿日時:2017年 01月 10日 11:52

    多くの実例や親身なアドバイスをありがとうございました。新年、自分と子どもを見つめ直す、良い機会になりました。とりあえず小4まで、のびのびと子育てしたいと思います。
    この掲示板の〆め方の作法が分からないのですが、とりあえずお礼まで。

  2. 【4415743】 投稿者: 中央線沿線  (ID:.z2HTljGpIs) 投稿日時:2017年 01月 26日 15:56

    祖父 西高→東大
    母  国高→早稲田
    息子 学芸大学小金井小 の一家です。

    母(筆者)が大学で感じたのは都内私立御三家や国立付属校出身者との間の「ガラスの天井」でした。地方ご出身とのことですが、私よりより一層「都会のおぼっちゃん・おじょうちゃん」との違いを感じませんでしたか?
    私はそれをバネに仕事を頑張り、それなりの成功を収めましたが、どうしても「お育ち」へのコンプレックスがなくなりませんでした。

    夫は都内の私立小中高とエスカレーターで上がり、その後マーチクラスの私立大を出ています。正直、私の早稲田の偏差値よりずっと下です。しかし、自分や高校時代の仲間にはない人間性の良さ、品性の高さがあります。国高の仲間には夫にないバイタリティーや頭の切れがあります。

    どちらも捨てがたくて選んだのが国立小学校(笑)
    とてもいいですよ!掲示板で偉そうなことを言っている母親に限って実生活ではチキンだったりして、働いていることへの嫌味を言われたことは一切ありません。(怖がられている?)会社の上司のほうがよほど意地悪だったりする。

    今後は上(御三家クラス)が手に届きそうならば中学受験、精神的成長が遅そうならば高校受験をして学芸大学付属高校、早慶ICU附属高校あたりに進んでほしいと思っています。年収760万(小池都知事の出した高校補助金)以下ならば公立中→都立最上位高でもいいと思いますよ。でも金銭的に余裕があるならば似通った良質な家庭環境の友人と途切れず交わることに偏差値以上の意義があると考えています。

    ここら辺はご家庭の価値観ですから押し付ける気は毛頭ありませんが、自分の成功体験と別ルートを選んだ親もいるということで…

  3. 【4464560】 投稿者: あずさん  (ID:QyJJyIGy9K6) 投稿日時:2017年 02月 22日 09:39

    久しぶりに自分が立てたスレを見ました。中央線沿線様、まだ読んでくださるでしょうか?
    国立小、快適とのこと。うらやましいです。中央線沿線様のような父兄が標準なら、そんなに居心地悪くないでしょうね。もう少し年収が高かったり、祖父母が近住で送迎フォローなどあれば、検討したかも…
    我が家の世帯年収は1000万円台の後半ですが、二馬力半々なので、同じ世帯年収の専業主婦家庭に比べると、ド庶民です。そして40代半ばのサラリーマンなので、大学進学中には、半減する予測です。
    みなさまのアドバイスを再読しましたが、我が家にはサピ3年間、私立中高一貫は、やはり分不相応と感じます。その後も塾は必要ですし。中学時までは貯金して、高校受験は付属私立にもトライ、大学受験は制限なくさせてあげたいと思っています。それ(私立中受しないこと)が取り返しのつかない誤りには、やっぱり思えず。
    中央線の駅周辺の学区で、今のところ意識の低いご家庭もそんなにはなく、このエリアに住んでよかったです。息子には、中央線沿線様ご夫妻のような東京出身者になってほしいです。よい伴侶を見つける能力も、育めるとよいです。

  4. 【4466168】 投稿者: 中央線沿線  (ID:.z2HTljGpIs) 投稿日時:2017年 02月 23日 07:39

    あずさ 様

    〆後にもかかわらず、丁寧なお返事ありがとうございます。

    我が家は二馬力なのに年収が1千万切る年もあり(夫が零細自営)
    本当は私立受験なんて考える家ではありません。
    夫の実家が都内の土地持ちでたまにまとまった金額を下さること
    私が教育関係の仕事をしているので、ほぼ塾無しで
    小学校受験から低学年まで乗り切ったことが大きいと思います。
    (こんなこと、学校のお母さま方には内緒で
    普段は涼しい顔して内心汗びっしょりでお付き合い)

    ご家庭ごとの経済状況でお決めになったらいいのです。
    そして、予想外の出費もあるので余裕を持ったご判断は
    賢明だと思います。

    高校受験をメインにお考えならば小学校のうちは
    通信教育で十分でしょう。
    ただし、チャレンジやどらゼミでは内容が薄すぎるので
    Z会や四谷大塚のリトルクラブをお勧めします。

    通塾させるにしても、6年生から
    サピやZ会などの中学準備講座で間に合います。
    その分家庭学習で読み・書き・計算の徹底と読書です。
    個人的に公文は?ですが、小学校の範囲まで先取りして
    辞めてしまってもいいかもしれません。

    武蔵野辺りで両親が高学歴のご家庭は教育熱心なので
    色々情報過多になると思いますが、
    両親の間で教育方針にブレが少なくなるようよく話し合ってください。
    健闘をお祈りいたします。

  5. 【4707877】 投稿者: 全くスルーが多数  (ID:6FksdeY0HCk) 投稿日時:2017年 09月 18日 22:16

    我が家は中学受験を経て国立高校に進学したケースです。
    私立中学から入学してきた方は学年でも10名程います。第一志望かどうかはわかりかねます。ごめんなさい。
    都立中残念公立中学進学組はクラスに複数いました。
    我が家は第一志望の私立中学に進学しましたが、学校に失望し公立中学に転校して国立高校を受験しました。
    中学受験で培った理科と社会の基礎学力のおかげで、この2科目には苦労はしませんでした。また中1で公立中学の英語は終わっていました。中3の1年で合格圏内にいけたのも、中学受験の蓄積があったからだと断言できます。
    同級生の大多数が公立中学からのお子さんですが、中学受験しなくとも小さな頃から多様な教育を受けてこられています。音楽や絵画やスポーツに秀でているお子さんが多かったです。また親子や兄弟で国立高校出身が沢山いました。ここは入った人にしか解らない価値があるんです。どんな子にも居場所があって活躍できる。特に文化祭準備を通して成長する姿はとても眩しかったです。卒後は、国立大学に進学しました。高校が国公立志向なせいです。
    私は中学受験は否定しません。実際に高校受験に役立ちました。が、学校選びの目が曇っていました。
    国立高校は地方のトップ高にあるような熱い雰囲気が未だ残っています。
    今時珍しい位の学校ですよ。
    ずっと公立でいいじゃないですか?
    変わりもの呼ばわりの同調圧力に屈せず貫いて下さい。

  6. 【5013408】 投稿者: 現役です。  (ID:U692R44EPY2) 投稿日時:2018年 06月 03日 00:20

    今更返信失礼します。今年国立高校に入学したものです。僕は中学受験で某都立中を受けましたが、失敗してしまい、滑り止めで合格した某私立男子校と地元の公立中学校のどちらに進学するか悩んだ挙句、彼女を作りたいという不純な動機から、地元の公立中学校に進学し、高校受験でリベンジすることに決めました。
    しかし、今思い返してみれば最良の選択だったように感じます。というのも、都立上位校を受ける上で、内申というものはとても重要になってきます。定期テストはそんな内申の8割以上を占めると言っても過言ではありません。評定が絶対評価の時代とはいえ、やはり先生方の印象に数値が左右されたりと、少なからず相対的な評価がなされていることは否めません。しかし、定期テストはあくまで数値なので、先生方の印象もクソもない世界です。そんな中で、中学受験のアドバンテージがあれば定期テストなんてちょろいもんです。それに加え学校内でも上位にいるという自信が生まれ、学力も内申とともに付いてきます。僕個人の場合なので、絶対とは言えませんが。
    僕の持論は、「中学受験をするなら、特別な理由がなければ大して高くもない私立に行く価値はない。中途半端な私立に行くくらないらむしろ、記念受験レベルで実力不相応の高校にトライした方がいい。落ちたら落ちたで地元の公立中学校で一発逆転を狙うべきだ」といったものです。もちろん、公立中学校が荒れに荒れていて悲惨な状態なら話は別ですが。
    読みづらい文章ですみません。現役高校生の声が少しでもお子さんのお役に立てればと思います。長文失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す