最終更新:

53
Comment

【4386909】国立・西校にお子さんを通わせた方の中学受験に対するスタンス

投稿者: あずさん   (ID:iCKZ9PSQwC2) 投稿日時:2017年 01月 06日 17:33

武蔵野市在住、小1男子がいます。
両親とも地方公立高校から早慶文系上位学部に進学。近隣では国立高校、西高校が自分たちの通った高校に校風が近く、漠然と息子に通ってほしいと思っています。会社の同僚は私立小学校や私立中学に子どもを行かせている方が多く、「高校まで公立希望」と言うと変わり者?という反応をされます。
息子は地頭がよく、今は体力や人間性を養いたいのであまり勉強はさせていません。
すいません、ここからが質問なのですが、国立高校、西高校にお子さんが進学された親御さんは、中学受験を
・全くスルーした
・中受したが、希望中学に受からなかったため、公立中学に進んだ
・私立や国立中学に進学させて、そこから受験した
どのパターンが多いでしょうか?
これ以外のパターンや、お知り合いのケースでも結構ですので、教えてください。
小学校時代の過ごし方の参考にしたく、あえて高校ではなく、中学受験板で質問しております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4388917】 投稿者: 勘違い率  (ID:0MkZ8bD/ADw) 投稿日時:2017年 01月 08日 08:54

    都立や公立トップ校には、上から目線で勘違いした子の率が高いと聞きます。そうなってしまうと人間おしまいで、社会では嫌われ、はじかれます。しかも、それって中々直らないようで、一度は反省しても事あるごとに地が出るそうです。
    スレ主さんのお子さんも、すでに6歳にして少し素養がありそうな感じですよね。都立のトップ校に入って、くれぐれもそうならないように気をつけて下さい。
    そうなってからでは、たとえ東大に入っても人間的にはダメ組、最底辺です。

  2. 【4388967】 投稿者: 面白いご意見ですね  (ID:c1G0qagebAE) 投稿日時:2017年 01月 08日 09:30

    >>都立や公立トップ校には、上から目線で勘違いした子の率が高いと聞きます。

    はじめて聞きました(笑)
    何に対して、どういうときに上から目線なんですか?
    私の周囲では上から目線なのは圧倒的に中学受験者ですが。
    大学受験の結果が揃う頃には静かになっちゃいますけど(笑)

  3. 【4389004】 投稿者: 聞いたことありません  (ID:jXw/.On3LSE) 投稿日時:2017年 01月 08日 09:51

    勘違い率という方の投稿を読んで驚いたのですが、公立校出身者の勘違い率なんて高くないですよ。
    公立だろうと私立だろうと、結局はその人間性でしょう。
    子どもの周りを見ていると、勉強だけをしてきた私立校出身者よりも、クラブを含め種々の教科を頑張ってきた公立校出身者の方が良いように感じます。
    うちの新入社員を見ていて思うのですが、社会に出てからは様々なことに対応できる方が有利ですよ。

  4. 【4389015】 投稿者: 内申点  (ID:OutCOSop1gY) 投稿日時:2017年 01月 08日 09:57

    武蔵野近隣在住です。
    我が家も当初、中学まで公立から都立受験で考えていました。
    我が家の学区の中学は西に毎年10名弱合格しているようですが、内申点の判断が厳しい上に不明瞭な点がある事、(おおよそしっかりした女子が高い内申点をもらっている様子)我が子はよい内申点をもらえる性格ではない事から中学受験に変更しました。
    トピ主様も学区中学の確認もされるとよいかと思います。

  5. 【4389053】 投稿者: にわとり  (ID:ihlEqyTiBWA) 投稿日時:2017年 01月 08日 10:17

    地元と言うことでつい覗いてしまいました。1番上の子はもう大学生です。
    とりさんがおっしゃる通り男子はあと伸びもありますが、失速も急曲線、うちは乱高下を繰り返しました。
    これから学年が上がるに連れ男の子はお友達の影響をどういう形で受けるかわかりません。
    負けず嫌いが災いして、親が軽い気持ちで受検させた公立の失敗を引きずってしまうこともありますし、部活にハマってスポーツで推薦とるって言い出したり。
    様々な選択肢があるこの地域ですから、周りの方が気になるとは思いますが、スレ主さんは小学校1年生のお子さんをしっかり見極められているようなので、ご両親がブレずにいればいいのでは?

  6. 【4389082】 投稿者: 私学進学は勝手ですが  (ID:c1G0qagebAE) 投稿日時:2017年 01月 08日 10:39

    >>内申点の判断が厳しい上に不明瞭な点がある事、(おおよそしっかりした女子が高い内申点をもらっている様子

    何をもとにこういいきるのだか疑問。
    我が子はこのかたの近隣の中学出身、また恐らくこのかたの言う学校は私の母校ですが、評定の付け方については毎年繰り返し保護者会で説明がありますから。
    噂話を真に受けてそれをまことしやかに広めるのはお止めいただきたいものですね。

    スレ主さん、いま公立校は学校公開で地域に校内参観の機会を設け、学校説明会を開いて疑問に答える努力をしているはずです。お子さんが小さくても、中学校の説明会に行くことは可能なはず。他区ですがわが子の中学ではそうでした。
    学校に問い合わせて、そういう説明会があれば出てみたいというと、時期を教えてくれると思いますよ。

    いろいろ調べて確認した上で、お子さんの進路を考えてあげてください。

  7. 【4389087】 投稿者: あずさん  (ID:t/3Co4vlQH6) 投稿日時:2017年 01月 08日 10:41

    鋭いご指摘が多く、ドキリと致します。
    私の働く業種においては、東大卒があまり評価が高くない、というかかえって使いづらい場合もあります。MARCH卒で人間的にバランスが取れている方が、むしろうまく働けているケースが多いです。金融や官庁などですと、また違うのでしょうが…
    近隣にMARCHの附属もあり、この先中受、高校受験と、子どもの能力を睨みながら葛藤する気がします。
    正直、夫婦とも私立中高の環境の良さを知らないので、「MARCHは滑り止め、大学受験で結果MARCHならそれでよし」という気持ちがあり、これがまさしく「上から目線」なのですね。苦笑。
    地域の公立中学校の様子、よく見てみます。「荒れてない」という情報だけで安心してしまっておりました。

  8. 【4389110】 投稿者: 公立でも私立でも  (ID:jXw/.On3LSE) 投稿日時:2017年 01月 08日 10:53

    うちの子の先輩が書かれたブログを見せてもらったことがあります。
    簡単にその内容を紹介しておきますね。

    その人は小さい時から勉強が良くでき、ほとんど一番だったみたいです。
    でも大学に入ってみると、周りはそんな人たちばかりだったと。
    そんな中で、今の自分が何をすべきか考えたそうです。
    とにかく学問に励むのか、弁護士や公認会計士等の資格を目指すのか、留学して海外の世界を学ぶのか、又はチャラチャラ遊んで大学生活を満喫するのか、等。
    その人が公立だったのか私立だったのかは知りませんが、きちんと自分で考えた上で判断を下すような人間に育ってくれたら、親としては嬉しいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す