最終更新:

61
Comment

【4562445】都立中高一貫校との併願する私立中学

投稿者: 立花   (ID:W.x4rLgsaNE) 投稿日時:2017年 05月 05日 11:30

小学5年生の息子を持つ母親です。
息子を中高一貫校に通わせたく、受験を
考えています。
我が家の経済状況から考えると、第一志望は
都立になります。南多摩か立川国際です。
仮にダメでも、私立に頑張って行かせてあげたいと
思うのです。
併願するなら、どこがいいのでしょう?
漠然としてですが、明星とか聖徳?
帝京大、穎明館に行かれている方がいればその
情報もいただきたいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4563796】 投稿者: 特待は?  (ID:HTmDFH/CTZA) 投稿日時:2017年 05月 06日 14:13

    ちなみに、うちは、上の子も下の子も併願はせず、一本でした。
    今は同じ学校に、4学年違いで、通っています。基礎が大事です。

    まず、小6までの範囲を早めに身に付けるといいと思います。
    塾に平日通わなくても、通信利用でも合格できました。

  2. 【4563823】 投稿者: 立花(スレ主)  (ID:W.x4rLgsaNE) 投稿日時:2017年 05月 06日 14:37

    特待は?様
    お子さま、すばらしいですね。
    うらやましいー

  3. 【4563922】 投稿者: 23区内ですが・・・  (ID:nRdIQjxz1JQ) 投稿日時:2017年 05月 06日 16:00

    立花様

     うちの息子の場合、受検を決めたのが5年生の終わり頃なので、それまで特段の受検勉強はしてませんし、塾も行ってませんでした。習い事はスイミングとピアノを最後までやってましたが、腕前はどちらも大したことなくていわゆる下手の横好きというやつです。志望校ははじめから都立一本で、残念だったら地元中学というスタンスでした。

     家庭学習では、主要教科以外も含め学校の勉強はしっかりやらせてましたので、学校の成績は良かったです。ご存じのように都立中高一貫は5年生の成績から調査書得点に反映されるので、結果的に学校の勉強を地道にやっていたのが功を奏したのだと思います。ちなみに、出願時に調査書を透かしてみたら、8教科×2学年=16教科でA評価が15教科、B評価が1教科だと思われます。

     学校の勉強以外では、低学年の頃からベネッセのチャレンジをずっと続けてました。受検とは関係なく5年生の後半から作文チャレンジと受検を決めてからは公立中高一貫コースのチャレンジも始めてました。

     塾は6年秋まで行ったことはありませんでした。模擬試験も6年の夏以降初めて受検(通算2回だけ・・・)というような状態でした。だからと言って余裕で受かると思っていたわけではなく、勉強時間は6年生の後半ともなると一日4,5時間机に向かっていることもめずらしくありませんでしたが、とても効率的な勉強ではなく、受検直前までかなりダラダラとやってました。作文チャレンジも1時間やってたと思ったら2,3行しか書いてなかったなんてことも良くありました。(その間何やってたんでしょうかねぇ・・・)

     10月頃でしたかね栄光ゼミナールの公立オープン模試を受けてあまりの成績の悪さ(偏差値53ぐらい)に愕然とし、このまま独学ではとても合格は無理とその時点で焦りはじめ、栄光ゼミナールで模試の説明を聞き(←セールストーク満載とはわかってましたが)11月からそのまま栄光ゼミナールに入会、個別指導週2日、演習週1日に3ヶ月だけ通いました。
     今から考えると、学力が足りないと言うより受検テクニックが足りなかったのかなと思います。塾通いしなくても受かったのかもしれませんが、塾で最後3ヶ月間受検テクニックを磨いたのは結果的に良かったのかな、と思いました。
     
     それと、読書が小さい頃から好きで、時間がちょっとでもあると本を読みふけってました。大人が読むような本もかなりのスピードで読んでましたので、読解力とか漢字力は自然と身に付いていたのかも知れません。

     まずは、学校の全ての教科で「良くできる」が取れるようにしっかりと家庭学習をこなすことだと思います。「調査書の比率より当日の適性検査の得点比率が高いので調査書の得点が多少低くてもいくらでも逆転できる」というようなご意見を時々目にしますが私は違うと思います。適性検査はかなりミズモノで当たりはずれがあります。当たればそれこそ一発逆転も簡単かも知れませんが、はずれる確率の方が遙かに高いと思います。その点、調査書得点は出願時に既に確定しています。学校の勉強をしっかりやっていれば確実に高得点を取れるのですから、これほど楽な受検対策は無いと思います。

     親の関わり方としては、下克上受験みたいなのは極端ですが、家庭学習ではやはり一緒に勉強する、一緒に考えてあげるというスタンスが大切だと思います。
     受験が近づいてくると脳も心も体も飽和状態になってきますが、塾は情け容赦無く宿題とかいっぱい出してきて子供追いつめていきました。ですので、私は最後の1週間ぐらいは塾の宿題は無視して、高得点が取れた過去問の繰り返しとか、学校の計算ドリルで自信を無くさせないような勉強をさせました。要は、パンクしないように勉強量をコントロールするとともに心のケアをしてあげることが大切だと思います。

     まあ、我が家の受検対策は計画性も戦略性も無く、結果オーライの部分が多かったので、「これで大丈夫です」とはとても自信を持っておすすめできるようなものではありませんが、こんな子でも受かるのが都立中高一貫だと思ってください。
     
     学校の勉強+受検勉強がんばって!

  4. 【4563958】 投稿者: 失礼します  (ID:UAusI4kwtyE) 投稿日時:2017年 05月 06日 16:27

    明大八王子の大学への推薦は8割あるとの事ですが、
    中入生の場合は、上位層と下位層に分かれるために
    中入生の4割は推薦を手にする事ができません。

    それから、高入の知り合いの子は、推薦枠としては問題なく手にしたものの
    希望の学部は全て無かったために、推薦を辞退して現在浪人しています。
    文科相の通達による定員数厳格化のために
    私立大学に入るのが年を追うごとに困難になってきています。
    来年はマーチに入れる保障はなく
    成績は悪くなかったのに、こんな筈では無かった
    とお母様が嘆いておられました。
    明大八王子が普通にしていれば明治に行けてお得
    というご意見がありましたが
    付属とは違いますので、甘く考えない方がいいですよ。

  5. 【4564083】 投稿者: 立花(スレ主)  (ID:W.x4rLgsaNE) 投稿日時:2017年 05月 06日 17:58

    23区内ですが・・・様

    早速のご返信本当にありがとうございます。
    見知らぬ私のために時間を割いて、書いて
    いただいたこと心から感謝申し上げます。
     
     23区内ですがのお子様、よくできるお子さま
    なんでしょうね。うちの息子の通知表は、
    おはずかでしいですが、全て「できる」です。
    塾に通うまで家庭学習をしてきて、この結果です。
    息子には学校の成績が受検に影響すること伝えて
    いるのですが、、分かってるのかどうか。

     これから厳しい道のりですが、息子と二人で
    頑張ります。本当にありがとうございました。

  6. 【4564330】 投稿者: そうねえ  (ID:l26BmjyYzb.) 投稿日時:2017年 05月 06日 21:17

    私立向け塾へいってみれば?
    一般的に小6の塾代を払えるなら、私立学費大丈夫と言われています。

    私立向け塾は、内容が全然違っていて、中2までの範囲をけっこうカバーしてます。
    子供が都立中2ですが、数学のテスト問題みたら、小5小6でやった問題ばかりで驚きました。
    公立中はさらにレベル低いので、高校受験になってもすごくラクだと思います(そのぶん英語に力を注げる)。

    サピのような塾なら、報告書に自信あるなら、対策なしでも都立合格できますよ。
    報告書に自信ないなら、どの塾いっても都立合格は厳しいと思います。
    都立塾の子供は大量に受けて全員撃沈でした。
    適性検査対策で合格できるような私立は、私立塾の偏差値表だと偏差値30くらいになります。
    南多摩や立川国際でも、偏差値40台です。
    サピ偏差値50以上の私立を目指して勉強して、都立合格がかたいですよ。

  7. 【4564872】 投稿者: 穎明館通ってます  (ID:iHiYbIiWP6A) 投稿日時:2017年 05月 07日 10:40

    穎明館に通ってます。
    私立は本当にお金かかります。
    学費、設備費、スクールバス、給食、電車の定期で月に70000円
    その他、年間で課外学習、二泊三日の費用が約70000円、テキスト代などで三万くらい。部活の合宿が、年間10万くらい。
    高校に上がる時も入学金30万に、修学旅行代50万。高1の時は年間200万くらいかかります。お小遣いは含まずです。
    本当にキツイです。私立の中でも、穎明館は高い見たいです。私立は共学より男子高の方が安い見たいです。

  8. 【4564884】 投稿者: さぴさぴ  (ID:K8Tmv.O6jnM) 投稿日時:2017年 05月 07日 10:55

    小5からサピに入塾してついていけるのは極一部層な気がします。クラスにこだわらないとしても親のサポートがそれなりに大変かも…

    この地区だと通えるサピ教室が限られますね、国立校かしら?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す