最終更新:

109
Comment

【6368344】多摩地区私立進学校・女子校の苦戦

投稿者: 多摩推し   (ID:LmlcUakPPks) 投稿日時:2021年 06月 08日 23:30

多摩地区の私立進学校・女子校のが復活する手はあるのか?

かつては紛れもなく多摩の雄であり御三家に肉薄していた期間も長かった名門中の名門である桐朋を筆頭に、多摩地区私立進学校・女子校の苦戦が続いています。


国立の桐朋は、東大合格者数10傑常連でありかつては御三家蹴りも居た程の超進学校でした。
しかしここ数年は低迷しており2015年には偏差値はY偏差値が55を切り、2018年は名門桐朋学園の現役東大1名ショックが受験界隈を騒がせました。
しかもその1名は学園小学校出身(理科三類)であり、中学受験生の東大合格者数が0人に。
2日入試を設置して御三家併願組を狙うも、辞退率が高く中々厳しい状況に。


同様にかつては桐朋に次ぐ二番手進学校だった高尾の穎明館も、2016年から急速な偏差値の暴落が起きます。
2021年度はY偏差値で44、50超えはNの午後入試の52のみ。
2005年 58→2015年 51→2017年 47→ 2021年 44というジェットコースターに。
本年度は遂に東大合格者が0人に。


多摩地区の女子の名門校と言えば晃華学園と光塩女子でしょう。
しかしかつて偏差値60前後で推移していた名門2校も、2010年代初頭から偏差値の低迷が始まります。
光塩は2021年度はなんとY45に。
晃華学園も50となってしまいます。
かつてのこの2校を知っている人は信じられないでしょう。

それ以上に苦戦を強いられているのは
桐朋女子、共立第二、東京純心。
他にはない学校の魅力から現在でも一定数のファンはいますが、倍率は1台を推移。
実質全入となっています。
特に、特殊な受験方式を加味してもかつての京王線沿線では一番人気の女子校だった桐朋女子の現状は驚愕。

私立で勢いがあるのは
附属人気で勢いを伸ばすMARCH附属(いずれもY55周辺を推移)
面倒見の良さから難関校の抑えに選ばれて偏差値を伸ばしている帝京大
女子新御三家であり、現多摩地区トップの吉祥女子のみです。

多摩地区の私立学校は復活出来るのか?
いや、必ず復活しなくてはなりません

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6368728】 投稿者: 通りすがり  (ID:W5mXhT3k3uQ) 投稿日時:2021年 06月 09日 10:20

    吉祥女子も住所はギリギリ吉祥寺だけど、メインは23区からの通学者では?

    予備校通いまで考えると進学校なら都内。多摩地区なら予備校なしの付属校と考えるのが無難でしょう。

  2. 【6368841】 投稿者: 都心に出やすくなった  (ID:.uLGjitM072) 投稿日時:2021年 06月 09日 11:36

    多摩地区がどこまでかは置いておくとして、このエリアは昔よりはるかに交通事情が良くなったからねぇ。
    ラッシュ時の混雑は日々改善し、ラッシュ時の遅延も相当少なくなった。

    上を目指すなら多摩エリアにとどまる必要がなくなってしまった。
    付属ブームで上位層でも付属で十分な人が増えた上に、エリア内に付属中がそこそこ存在する。
    名前が挙がったような学校はそりゃどこも厳しいよ。

    進学実績を上げれば復活の目もあるけど、ぶっちゃけ進学実績上げるのって管理型でゴリゴリやらせれば良いわけで、ある程度ノウハウは必要でも、どこの学校でも本気なればできる。
    で、同じ進学実績では立地に勝る都心部の学校に競り負け入学者の質が劣るから6年後また差をつけられる。

    時代が変わって、付属ブームが去ったり、進学実績よりよい環境で中高生活を送らせる方が将来得する、というようなシフトが起こらない限り復活は厳しいかと。
    いくらなんでも落ちすぎてるので若干揺り戻しは起こると思いますけど。

  3. 【6369084】 投稿者: 同感  (ID:JsJJkHBOz42) 投稿日時:2021年 06月 09日 14:42

    改めて確認しても凄い学費ですね。
    玉川学園のIBに匹敵しますが新設で目新しい教育方法、内容が見えてこないのも人気が弾けない一因かと。
    立地も需要もいまいちニッチなんですよねえ。
    同時期に都心部にできた広尾小石川はあっという間に人気中堅上位校なったのと対照的です。
    さらに言えば反詰め込み教育なので上位層を狙う家庭は確実に嫌厭するでしょう。
    ただし今後、実績が併願元と言われる近所のS学園を超えたら面白いことになりそうです。

  4. 【6369103】 投稿者: 個性派揃い  (ID:0SXPhh9sBoI) 投稿日時:2021年 06月 09日 15:09

    多摩地区の学校って調べてると本当に面白いんですよ。
    都内学校に比べて知名度低いですけど、どれも個性があって面白い。

    早稲田実業...共学の早稲田附属。
    清宮幸太郎学校。
    偏差値でも早大学院、早稲田とほぼ横並びの難関校。

    桐朋...東大元10傑の名門校。
    高校は制服も無い自由な校風が売り。
    近くにある都立御三家の国立が永遠のライバル。

    桐朋女子...桐朋学園系列の名門女子校。
    特殊な入試を行う事で知られており、かつては大人気校だった。

    吉祥女子...鴎友、豊島岡と並ぶ女子新御三家。
    言わずと知れた現多摩地区最難関進学校。

    晃華学園...かつては吉祥女子、桐朋女子と並んだ多摩地区女子御三家(?)。
    あの暁星とは姉妹校。

    穎明館...つい数年前までは桐朋に肉薄する程の勢いだった少人数制の共学進学校。
    運営母体は芸能人御用達で知られる、あの堀越学園。
    穎はえいと読むらしい。

    大妻多摩...ごきげんようの挨拶が有名な大妻系列の女子校。
    校訓は"恥を知れ"。

    明中八王子...偏差値に対するコスパが良い附属?校。
    運営しているのは明治大学ではなく、明大中野を運営している中野学園。

    帝京大...帝京大学が運営する面倒見の良さが魅力的な共学進学校。
    勘違いされがちだが帝京中学・帝京八王子中学とは異なり、同大学への進学者はほぼ0。

    八王子学園...八王子最古のマンモス私立学校。
    八王子市の学校としては初めて甲子園に出場。

  5. 【6369145】 投稿者: 伝統校  (ID:.iaSt2O/0tI) 投稿日時:2021年 06月 09日 15:51

    どこも個性が被らないのが面白いですね。
    吉祥のような人気難関校だけでなく、他もそれなりの倍率。
    個人的に言われているほど人気低迷とは思わないんですけどね。

  6. 【6369186】 投稿者: うん  (ID:ESNjhfpBsSw) 投稿日時:2021年 06月 09日 16:29

    多摩地区の私立学校は復活出来るのか?

    偏差値が低下した学校に関しては、どの学校も大きく浮上する要素が無いので無理じゃない?帝京はこの状況で良く頑張ったと思う。
    都立一貫校の新設と躍進、人口の23区回帰、大学定員の削減による付属校人気、どれをとっても多摩地区の非付属学校には不利。

    一発逆転狙うなら、香蘭みたいに大学の準付属化しかない。

  7. 【6369378】 投稿者: 偏差値  (ID:93wcPfNlmN.) 投稿日時:2021年 06月 09日 19:52

    併願の多い3日受験と1日受験の偏差値を上下で比較できるわけないだろ。
    勘違いもいいところ。

  8. 【6369413】 投稿者: 真意は?  (ID:GxeQAaCkskg) 投稿日時:2021年 06月 09日 20:18

    スレ主は何が狙いなの?
    本当に復活を期待しているの?
    なんか悪意を感じてならないのは私だけ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す