最終更新:

53
Comment

【695465】武蔵野東中学校

投稿者: お薦め中学   (ID:Xy.oSD302yA) 投稿日時:2007年 08月 12日 01:47

 ここは、幼稚園〜中学までです。宣伝を全くしないので、偏差値は高くありませんが少人数の割りに、公立中学に比べて断然進学成績が良いです。入る時と出るときの偏差値が大きく差が出ます。それになんと言っても我々親の世代が多く経験した高校受験というハードルに真っ向から取り組む姿勢があり、スポーツクラブ活動も盛んです。今でも器械体操やダンスやサッカー等はとても良い指導者(先生)が在籍しているようです。兄が偏差値50程度の中高一貫に行き、弟がここを卒業しましたが、兄は受験勉強に興味を持てずそのまま上の大学(偏差値45程度)に進学しましたが、弟の方はW大に行きました。中学受験ブームで、子供に1回取り組ませると、偏差値表だけを見て中学を選ぶ傾向になり(自分もそうでしたよ)あまり有名でもない大学の附属や中高一貫に無理して行かせるよりも、面倒見の良い中学の方が子供の成長には役立つ様な気がします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2351955】 投稿者: 検討中でした  (ID:IZ0CwTbuiXY) 投稿日時:2011年 12月 09日 11:12

    学校名で検索すると、ブログが引っかかって来ました。
    そちらも探して、ご覧になってみるといいかもしれません。

    どなたか、こちらで答えていただけるといいですね。

  2. 【3902637】 投稿者: aa  (ID:Lxg4DUdF8f.) 投稿日時:2015年 11月 14日 20:43

    笑える

  3. 【4530290】 投稿者: 受験を考えています  (ID:OZkFJejWpW.) 投稿日時:2017年 04月 10日 08:48

    こちらの学校の受験を考えています。(健常児クラス)
    不安な点がいくつかあるので、どなたか教えていただけないでしょうか。

    ・1学年約90名中、附属小学校からの内部進学は何割くらいでしょうか。

    ・ダンス部が全国的に強いようですが(娘が入部を強く希望しています)、小学校のダンス部からの継続が多いのでしょうか。

    ・中学受験で入ってきた子と小学校から通っている子は普通になじんでいますでしょうか。

    ご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。

  4. 【4587748】 投稿者: ムサコ  (ID:SqgS8hItcZs) 投稿日時:2017年 05月 26日 16:01

    娘が武蔵野東中を卒業しました。
    娘はダンス部ではありませんでしたが、ダンス部は小学校からあがってくるお子さんが多いようでした。みなさんお上手なので。
    卒業してからだいぶ経ちますが、小学校からあがってくるお子さんは、当時は多くて娘の頃は、外部生は14、15名くらいだったと思います。今はどうかはわかりませんが。娘もはじめは仲良くなれるか心配していましたが、すぐに仲良くなれたようです。その点は心配ないと思いますよ。

  5. 【4677053】 投稿者: 、、、  (ID:mN9mLFNBraE) 投稿日時:2017年 08月 20日 15:43

    つい半年ほど前の3月に武蔵野東中を卒業した者です。
    学校生活はとても充実しており、こんな仲間と出会えて良かったという声を卒業前に何度聞いたことか。。。
    しかし一方で、高校受験への取り組みは私立推薦でさっさと終わらせてしまいたいという学校側の気持ちが私には伝わってきました。偏差値の高い高校に多数進学と宣伝をしていますが、本来のその人の偏差値はそこの高校の偏差値よりも10ほど下というケースも多々あると思います。推薦で偏差値70超の高校に入ったとしてもそのあとが、とても大変です。「塾要らず」を謳っていますが、果たしてそうなのでしょうかね。。。私は私立推薦を断り、受験に関しては学習塾を頼りました。その結果、一般入試で早慶附属高校に3校合格しました。

    友達関係などは間違いなく良いものを築けると保証できます。しかし、受験を学校側に任せるのはやめた方がいいでしょう。塾に通い詰めるのが無難でしょうね。

  6. 【4712467】 投稿者: ○○  (ID:wQmZtm4pqFs) 投稿日時:2017年 09月 22日 19:25

    半年前に東中を卒業した者です。9年間東学園で学びました。



    *小学校から上がる生徒は自閉症児は9割ほど、健常児は年によって差はありますが、4〜6割ほどでしょうか。

    *ダンス部は、(私はダンス部ではありませんでしたが)小学校から続けている人が多いです。ただ、小学校のダンス部は他の部活と比べて人数が少ないため、小学校ではダンス部をやっていなかったが、中学校ではダンス部に入ったという友達も沢山いました。外部からの初心者の人も、東中のダンス部に入れば確実にダンスはうまくなります。(練習かなりハードですが…)

    *外部から東中に入学した友達もすぐに馴染めます。個人差はあると思いますが、内部からの生徒には友好的な人が多いと感じます。

    受験対策では、一年生からプランノートを使用して日々の勉強の管理をしたり、数学、英語の習熟度別クラス、また三年生からは5科目の習熟度別クラスに放課後の進学学習など、勉強のカリキュラムは充実していると思います。
    私は塾に通っていましたが、塾がかなり忙しかったので、三年生の夏休みは、学校の夏期講習と塾の夏期講習が重なってかなり辛かったですね。
    塾には全く通わないで、志望校に合格する人もいましたが、偏差値70以上の高校を目指す人は、塾に通わなければキツい部分もあると思います。
    三年生からの放課後の進学学習では、私のグループの担当の先生は数学科で、数学に特化した授業をやっていました。おかげで、数学の成績は上がりましたが、英語と国語は…という感じでした。英語と国語は塾に頼っていたかもしれません。
    しかし、塾では数学がその進学学習の先生と比べてわかりにくかったように感じます。また、東ならではのプランノートを使っての管理は、塾では行いません。私は、プランノートがなければ、志望校に合格することはできなかったと感じています。
    ですから、もし東中に進学して、偏差値の高い高校を目指したいのなら、全て学校任せ、全て塾任せ、というのではなく、学校だけでは補えない教科だけ塾でその教科のコースを取る、ということをした方が、効率がいいかもしれません。
    私は、塾で、5科目全てのコースを取っていましたが、今考えると、(数学は学校の進学学習の先生が良く、社会は私の得意教科だったので)英語、国語、理科だけで良かったのかな…と感じています。
    また、放課後の進学学習では習熟度別にグループが分けられているため、同じグループの人との仲間意識や、ライバル意識が生まれ、私は良かったと思っています。


    わかりにくくて、すみません。

  7. 【4782700】 投稿者: 卒業生です  (ID:mpOGvsCZUAI) 投稿日時:2017年 11月 22日 16:54

    今より少し昔の卒業生です。
    幼稚園~中学まで12年間そこにました。
    いいところばかり目につきますが、前の方が書かれていたデメリット面も本当です。中学校を中心に書きますが、勉強はあまりにも出来ない子は私立推薦でさっさと本人の意思確認せずに片してしまおうという感じです。
    1年中、行事、勉強の繰り返しでホッとできる時間もありませんでした。プランノートという自分を管理するノートもありますが、それは向いてる子は喜んで書き込みますし、向いてない子は嘘の書き込みとかしている子もいましたよ。
    高校へ行ってから「もう勉強しなくていいんだ、自由だ」と言って全て放り投げて成績も急激に下がってしまう同級生も少なくありません。
    部活はダンス部、機械体操部以外はたぶんあまり力を入れていませんし、ピアノやバレエ、外部で野球、サッカーなど学校外での活動を頑張っている子にはあまり理解がない学校です。
    若い先生が多いので、いじめもその場では注意しますが後はスルーです。いじめは外部生の生徒が大人しい内部生を影でこっそりいじめる感じですかね。

  8. 【4918530】 投稿者: 西川  (ID:V.tppEtlR6.) 投稿日時:2018年 03月 09日 11:53

    そのとうりだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す