最終更新:

24
Comment

【1366753】場違い?親同士のお付き合いで気疲れ

投稿者: 夏本番   (ID:6Fq6hukx7u.) 投稿日時:2009年 07月 15日 14:58

私立小に通う娘が居ます。
娘は学校生活を楽しんでいて、成績素行共に問題もなく
心配はないのです。
ですので、こんな気疲れは贅沢なのかもしれませんが・・・


我が家は、学校生活に不自由なく通わせることはできますが
そんなにお金持ちではありません。
教育費にはお金をかけたいけれど、生活そのものは質素でかまわないという考えです。
娘が学校にご縁をいただいたときは本当に嬉しく、また今も、娘が学校で受けている教育は
本当にすばらしいものと思っています。


ただ、お母様方と、お付き合いをしていて疲れると感じることが多くて・・・
自分達親子って、このような私立小では場違いなのかな、なんて思うことがあって。
やはり、裕福なご家庭が多く、お母様ご自身もとてもパワフルでお出来になる方ばかり
お子さんを私立に入れるお母様というのは、皆さんすごいのね・・・という感じです。
我が家は、どちらかというと、ただ娘を素直に伸ばす良い教育を受けさていただきたい、
その気持ちで受験に踏み切ったものの、いわゆるお受験の世界にどっぷりつかっていたわけでもなく
塾のお母様同士のお付き合いも深入りしていなかったのです。
ところが、入学してから、なんとなく出来たお母様グループに入れていただいて、
ご一緒する機会が多くなりました。
その中で、皆さんのパワフルさに圧倒されて疲れてしまう・・・
話題も、やはり派手なお話もあり、付いていけてません。
皆さん情報通なので、噂話も多く、情報もない私はただ聞いてるばかり・・・
皆さん沢山お話しできるものがあっていいなあと思うんです。
私は、子供の教育に関して、きちんとした姿勢を持とうという気持ちはあり
そのように努力しているつもりですが、財力も学校での人脈もなく、
正直そのような話が出ることが多い場では、浮いてると思います。
お声をかけていただけるのは本当にありがたいのですが、なぜ自分がここに?と思ったりして。
ご一緒するのは、親だけのお食事会のこともありますし、子供も交えて遊びに行く事もあります。
子供は、もちろん楽しんでいるのですが、親が疲れるんです。


それから、最近気になるのが、親と子供の性格は必ずしも一致しないもので
娘は、明るくて社交的で誰とでも仲良くなれるようで、思いがけないお子さんと仲良くなって、
そのグループ外のお友達のお母様からお声がけをいただいて
遊んだりするようになって来ました。
それが、そのグループの中心の方?(なんといっていいのか・・・別に序列があるわけではないのですが)
からすると、面白くないみたいで、そういう話がわかると対抗意識丸出しで探りを入れられたりするんです。
それも疲れる・・・かといって、急に参加しなくなるほどの理由もなく、娘の事を思うと
親もお付き合いはしておきたい・・・という気持ちもあって、結局いつも参加、です。
お付き合いしていてこんなことを言うのはよくないって、わかってますが最近疲れてきて・・・
愚痴が長くなりすみません。


こういうお付き合いって、何時まで続くのでしょうか。
小学校のうちは、やはり休日に遊びに行くのも親掛かりですよね。
父母会や行事のときのランチとか、中学になっても??どうなんでしょう・・・
みなさん、小学校の親子でのお付き合い、どんな風(だった)ですか?
それを経て中学高校へと進まれた方、今どうですか?
小学校時代親子ぐるみでお付き合いしていて、ずっと続くものなんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1368251】 投稿者: 親の背中  (ID:fSHGLo4Oym.) 投稿日時:2009年 07月 16日 18:45

    子供は母親のひととの付き合い方をよく見ています。お子さんがこれから
    どんな風に友人と出会い豊かな人生を送ってほしいのかをよく
    考えれば、自然と自分の姿勢も決まってくるのではないでしょうか。
    高校生にもなるとびっくりするくらい似てきます、母親と娘の
    価値観。自分の苦手意識、娘も引き継いじゃいますよ~。

  2. 【1368618】 投稿者: 夏本番  (ID:6Fq6hukx7u.) 投稿日時:2009年 07月 17日 00:19

    皆様、いろいろとご意見ありがとうございました。


    子供に不憫な思いをさせたくない、という気持ちが根底にある・・・というのは
    本当にその通りです。
    そのために、自分が馴染めなくてもお付き合いは良くしておいた方が・・・と
    思っているところはありました。
    自分が嫌だったらやめる、そんな風に毅然としていられないのなら
    愚痴らずに割り切って出かけていけば良いのでしょうね。
    でもちょっと誰かに言ってみたかった・・・それに対して
    お返事をいただけてありがたいです。


    それから、投稿した後のことですが、娘が仲良くさせていただいている
    お子さんのお母様に、思い切ってこちらから連絡を取り、夏休みに
    遊ぶ約束をしてみました。
    今まで、自分に自信がなく億劫でもあり、お声をかけていただくのを
    待ってばかりいましたが、こちらから行動を起こしてみたところ、
    快くお受けしていただけました。
    といっても、私も今更?初対面のお母様とずっとご一緒するのもお互い
    疲れるかなと思い、お子さんだけお預かりするような形でお願いしたのですが。。。
    子供に、「ママから連絡とってみようかな」と言ったときの
    子供の顔が、本当に嬉しそうでした。パワフルに社交的に振舞わなくても
    (できませんし)この程度の積極性は持っていたほうが、
    親の背中、さんのおっしゃるように、子供にも良いのかもしれませんね。


    皆さんのお返事を読んでいて、中学以降は親が出たくても出れなくなるだろうし、小学校のうちはある程度割り切っておけばよいのかなと思えてきました。娘をみていると、私よりも社交的かつお友達関係のバランスの取り方がうまいように思えるので、今無理しなくても中学になればと思う反面、小学生の時にも、お休みのときにお友達と出かける経験はさせておいて悪いことはないでしょうし、その中で子供はとても楽しんでるので。。。
    それに加えて、子供が独自に作ってきたお友達とも、私が機会を作ってお出かけできるようにできれば、尚良いでしょうし。


    派手な生活云々は、例が面白くて(失礼だったらごめんなさい)私も受けてしまいました。が、冷静になってみれば、学校のお母様全員がそんな風でもなく、グループ外にも、私と価値観を同じくするお母様もいて別個にお付き合いもしているので、本当、グループのお付き合いは割り切ればよい事のように思えてきました。それに、派手に振舞う方も、自慢しているつもりではなくそれが自然なのであれば、それを面白く思うか思わないかは私の割り切り方次第なのでしょう。
    投稿前は気持ちが煮詰まっていたのですが、冷静になれたようです。
    ありがとうございました。

  3. 【1368760】 投稿者: 一年生母  (ID:CEJ2OTibf9E) 投稿日時:2009年 07月 17日 08:34

    私もスレ主さまと同じような考えを持っています。
    「学校生活に不自由なく通わせることはできますが そんなにお金持ちではありません。
    教育費にはお金をかけたいけれど、生活そのものは質素でかまわないという考えです。」は、私、というか我が家と全く同じです。
    スレ主さまはお子様がお嬢様で、うちは息子という違いがあり、また、男の子のお母様方と女の子のお母様ではお付き合いの仕方もかなり違うのかなと驚いてスレを拝見いたしました。
    うちの息子が通う学校も裕福なご家庭のお子さまも多く通っていますが、学校外でのお付き合い、まして、親子揃ってとかお母様同士で、というのはあまり聞きません。
    役員さんなど、よく集まる機会の多い方は、「ランチでも」「お食事を兼ねて打ち合わせ」みたいなこともあるのでしょうが。
    私が誘っていただけないのかもしれませんが、そういうお付き合いって、幼稚園までだと思っていました。
    うちは低学年ですが、学年が進むにつれてお母様同士のお付き合いって濃厚になってくるものなのでしょうか?
    横スレになりますが、逆に教えていてだきたいです。

  4. 【1370908】 投稿者: 夏本番  (ID:V8UWw.gtDPQ) 投稿日時:2009年 07月 19日 01:59

    一年生母 様


    考えを同じくされている方がいらしてホッとしました。


    お付き合いが学年が進むほど濃厚になってくるのか・・・は、わかりませんが
    我が家の場合は
    低学年のうちは 親が先に知り合いになって始まった付き合いのみで、それ故親だけランチ等有り、
    学年が上がるにつれ、子供が仲良くなったお友達とのお付き合いが始まり
    あくまで子供を遊ばせたいということなので、子供だけお預かりもあり
    また親だけランチ等なし、です。


    男の子と女の子の違いはわかりません・・・
    また学校によって、親の出番がどれだけあるか等も違ってきて
    そのことにもよるのではないでしょうか?


    まだ1年生なら、これから行事を通してお母様がまずお知り合いになることもあれば
    今後お子さんが仲良くなって始まるお付き合いもあるかもしれませんね。


    私がご相談していたのは、親から始まった付き合いでのお話でした。
    やはり学生時代のお友達づきあいとも違うので、いろいろと疲れることがあったわけです。
    が、ご相談して冷静になって考えてみれば、無理して付き合う必要もないけれども
    特に低学年のうちは子供は誰とでも遊べて遊びに行けば楽しいし、で
    そういうお付き合いがあればあったで良い経験かな、と思いました。
    でも、なかったとしても、子供はいずれお友達を作ってくると思うので
    なければないで、これまた無理に親が頑張る必要もない。。。ということでしょうか。


    私の場合は、たまたま親から始まったお付き合いがありましたが、他の方のことは
    わかりませんし、みんながみんなそうだというわけではなさそうですよね。
    ここでの皆さんのお話を伺っているとそう思います。

  5. 【1371232】 投稿者: 孤独な母  (ID:iQmGsj9UpHo) 投稿日時:2009年 07月 19日 13:27

     お辛いお気持ちはお察しいたしますが、私からしたら羨ましい限りです。

     入学早々から とあるお母様とそりが合わず、今では私と娘は仲間にも入れて頂けず、私が親しくなりかけたお母様に私の悪口を吹聴して ご自分の仲間にされてしまう為、私と娘はポツンとしています。

     休校日もこの夏休みも遊ぶお友達がおりません。

     それに比べたら、主様は良い環境ですよ。 お誘いいただけることに感謝しつつ、後は笑顔で右から左へ流しましょう。 私なら、そうすると思います。

  6. 【1396957】 投稿者: 3人きょうだい  (ID:1C1VIypTotM) 投稿日時:2009年 08月 14日 14:09

    私は3人兄弟の国立小・中育ち、
    下の妹、末っ子弟も同じ学校です。
    実母のママ友付き合いが、一番深かったのは
    やはり長女の私の時代のママ友。
    あとは、一切ありません。笑
    というか、妹・弟時代のママ友はあってもすぐ消えました。
    人間、そこまで関係は広げられないものです。
    「忙しくて、そんな暇なかったわ。学校行事、懇談会も
     3人目なんて、みんなスルー。本当に時間ないもの」と言ってました。
    知り合いの、ピアノの先生されてる子供5人のママもそうですよ。
    今の時代、子供が少ないから、余計に親同士の関係が密になり
    息苦しいんですね、きっと。
    そういえば、ママランチ断る理由で
    「母を病院に連れていくので」「実家の様子を見に行かないといけないの。
    母が体調崩してて」というの、時々聞きます。
    本当なのかもしれませんけど、
    誰もが納得の理由だと思います。
    まだ使ったことはないけど、私も義理ランチがつらいときは
    これは使える・・・・と失礼ながら思ってます。

  7. 【1398543】 投稿者: そういえば  (ID:GSjkUVi.Vb2) 投稿日時:2009年 08月 16日 21:58

    知り合いのご家庭でお誘いする度に、
    父が、母が、犬が、と病気・入院・通院付き添いなどで
    毎度毎度、お断りされる方がいらっしゃるのですが、
    これって、さりげなく拒否されていたのかしらね!?


    子供同士仲が良いようなので、気を使ってお誘いしていたのですがね。
    先方にとってはありがた迷惑だったのかもしれませんね。
    (お宅ではなく)もっとハイレベルのご家庭とお付き合いしたいのよ…。
    とかかしらね…!?

  8. 【1398733】 投稿者: そうかな  (ID:ot7nxhOrd/M) 投稿日時:2009年 08月 17日 07:59

    もっとハイレベルと付き合いたいとかいう
    場合もあるでしょうが、基本的には、価値観や
    センスの合う人と付き合いたいと思っておいで
    なのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す