最終更新:

47
Comment

【1590220】学校にお友達がいない

投稿者: どうしたら?   (ID:XMZcpE1/dy.) 投稿日時:2010年 01月 27日 23:24

 低学年の娘をもつ母です。

 
 以前から、うすうす思っておりましたが、どうやら娘は学校でお友達がいないようです。
お休み時間など、娘がお誘いしないと誰からも声を掛けられないそうです。また、「遊ぼう」と言っても、「○○ちゃんと遊ぶから遊べないんだ」と言われることも度々あるようです。担任の先生にご相談しても、いつも誰かといますよで終わってしまいます。確かに、娘が積極的にお声がけをしているから、誰かしらといるという印象はあるのでしょうが、本当のところは、お友達がいません。皆、それぞれお友達がいるというのに・・・。 学校がお休みの日もお誘いがありません。うちは遠方で、通学方面が一緒のお友達がいないということと、私にママ友がいないのも理由の一つなのでしょうか?! お母様方も同じ方面で仲良くされていらっしゃいますので、方面が違う私とは接点がなく仲良くする必要がないのでしょうね。
 このままでは卒業まで、お友達がいないなんて事もありえるかもしれませんよね。
なんとかしようと思ってもみましたが、(役員もさせて頂きましたが、方面同士のお母様方で固まっていらっしゃるだけでした)グループができている中を割って入って、お誘いすることもできず・・・。 皆様、何か良いアイデアがありましたらご教授下さい。また、同じような経験者がいらっしゃいましたら、ご意見・アドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。
 転校も視野に入れるべきかとも切実に考えております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2497367】 投稿者: 男子の親  (ID:EZnbTbUAaaE) 投稿日時:2012年 04月 06日 20:55

    女の子は男の子より、友達のことで難しいかもしれませんね。

    うちの息子たちは二人とも、もう高校生ですが、友達のことでの苦労は、今までほとんどありません。
    病気のことでは苦労しましたが‥

    息子たちを見ていると、ユーモアのセンスがあります。
    あと、友達同士で少しトラブルがあっても、深く気にしないです。
    トラブルがあった友達と、翌日ケロッとして遊んだりで拍子抜けします。
    息子曰く「人間関係は気にしても時間のムダ。トラブルあっても、いつまでも気にしないでいることが解決法」だそうです。

    私は、気にする方なので、息子がうらやましいです。
    彼らのように、サッパリと明るい人間関係だと、人生楽そうです‥

  2. 【2497636】 投稿者: 結局のところ  (ID:dZZhH88e5Sc) 投稿日時:2012年 04月 07日 00:29

    幼稚園、低学年のころは、バックに母親の力があります。
    ですが、高学年あたりから、自分と感覚が似たお友達と仲良くなります。
    上が中学生ですが、自分でお友達つくってますよ。部活のお友達は、母親同士も仲がいいです。が・・最近仲がいいお友達は、母親同士電話やメールもしていなかったです。とてもいい子で、いいお友達を自分で見つけたな~と嬉しく思います。
    今は、スレ主さんのお子さんを見守って様子見してくださいね。

  3. 【2498108】 投稿者: こっぴ  (ID:OGR0KMviW02) 投稿日時:2012年 04月 07日 13:34

    >私は、気にする方なので、息子がうらやましいです。
    彼らのように、サッパリと明るい人間関係だと、人生楽そうです‥

    我が家も同じです。
    本当にそうです。
    周りのお子さんも気にされる子は悩んで堂々巡りになっています。

    うちの子はよく言えば前向き、悪く言えばKYで反省少なし・・・
    人間関係を気にしていません。気が強いのかしら?

    夫が息子と同じで人生楽そうです。
    私はどちらかというと神経質でネガティブに気にするほうです。

  4. 【2498295】 投稿者: 誰に?  (ID:v.QE/bg3tE6) 投稿日時:2012年 04月 07日 17:11

    一年前のスレを小4と語る方がアゲたと理解した上でコメントしてます?

  5. 【2507528】 投稿者: もう少し待ちましょう  (ID:9XbGlVKiJ/6) 投稿日時:2012年 04月 15日 21:18

    私自身が小学校低学年まで友達がいませんでした。
    家が商売をしていたもので、心配した親がお得意さんの娘さんとクラスは違うけれども、友達になってくれるようにしてくれました。

    とても意地悪な子で、子分のように扱われ、辛かったです。私は本を読んだり絵を描いたりすることがとても好きで、苦手な子と友達になるより、1人で楽しめる手芸でも教えて
    もらったほうがどんなに良かったか。

    心配になるのは、わかりますが、娘さんから頼まれているわけではなければ、様子をみてはいかがでしょうか?

    私は担任の先生に言われた一言で考え方が変わりました。「黙っているのは自由だけど、そうしていて、いいことあった?あなたが黙っていても、あなたと友達になりたいと思われるような子なら、もう誰かと友達になっているわよ。欲しいものは、手を挙げないと、誰もくれないわよ。給食のゼリーも、手を挙げた子がもらえるでしょ?」と。

    なんて酷い先生なんだと思ったけれど、なるほどとも思いました。そして、同じようにお絵描きが好きな子に彼女の絵と私の絵を交換してほしいとお願いしたら、友達になってくれました。でも、翌年に転校してしまったんですけどね。

    しかしながら、それからは、黙っていたら見つけてもらえないでも、一言だけ何か言えば仲良くしたい子が友達になってくれるかも?とインプットされ、人に声をかけるのが今では得意な方に
    なれたと思います。

    笑顔は、自分を守る武器。口角をあげて、ニッコリ笑って話しかけられて、嫌な気分になる人は少ないですし、そういう人なら友達にならないほうがいいですから、気になる子がいたら、笑顔で相手の興味がありそうなことで、話かけてみたら?とまずはアドバイスして様子を見てはどうでしょうか?

  6. 【2511194】 投稿者: 興味  (ID:fRn2FiyFoNw) 投稿日時:2012年 04月 18日 17:40

    だれかに、興味を持ってあげることから始まるのかも。

    人に興味を持ってあげて、優しい一言をかけてあげたり、褒めてあげたり、そういうことから相手も、逆に興味を持ってくれたりするもの。

    何色が好きなの?芸能人は誰が好き?好きなマンガは?席替えで席が隣になったら、興味を持ってあげる。
    優しさを少し、自分だけのものにしないで、分けてあげると、友達って作れるし、長く仲良くうまくいく秘訣。

    ピンとくる相手は、自分の話し方の早さのテンポが合う人かな。呼吸が合う、というか。

  7. 【2555930】 投稿者: 高学年男児  (ID:C8y2tgc17JA) 投稿日時:2012年 05月 26日 19:58

    古いスレッドのようですが、
    子供の人間関係は普遍の悩みということで、
    便乗で書かせて頂きます。

    一貫校の小学校の高学年になりました。
    最近、仲良しの友達がいなくなって来てるようです。低学年の頃は、親の関係で随分遊びましたが、多くの方が書いてるように、学年があがるにつれ、本人次第になってきます。

    運動も勉強もまぁ普通、特に得意なことがなく、ユーモアのセンスもあんまりないですね、
    多分…一緒に遊ぶお友達が面白いと思ってくれる要素が少ないのかなぁ、と。真面目過ぎる面もありますし。

    私も夫もそこそこ社交的ですが、そのせいで、友達面で過保護にし過ぎたのかな、と反省もあります。これからでも子供にしてやれることはあるでしょうか。何か得意なこと、自信をつけてやることくらいでしょうか。 

  8. 【2555935】 投稿者: 高学年男児  (ID:C8y2tgc17JA) 投稿日時:2012年 05月 26日 20:07

    男子の親 様のお子さんが羨ましいです。
    人生にユーモアを解することは大事ですよね、
    人生を助けますよね。

    うちは空気読み過ぎの私の影響は受けず、
    全く空気は読まず、というかやはり読めない?
    なのに、妙に真面目なところは
    似てしまいました。私も神経質、ネガティブです。大胆でいて、空気読めるような子になってほしい…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す