最終更新:

16
Comment

【1710324】落ち着きの無い息子(小2)

投稿者: 落ち込み   (ID:O3VhEPJ/m4I) 投稿日時:2010年 04月 29日 09:22

私立小6年女児と、2年男児の母親です。
タイトル通りなのですが、下の子がとにかく落ち着きが無く、新学期が始まって二度も先生から電話をもらい、注意を受けました。
「授業中『はいはーい』と声を出して手を挙げる。黙って挙げなさいと言っても聞かなかった」
「おしゃべりばかりして、お弁当を食べるのが遅い」
「お笑い芸人のように手をたたいて大げさに笑う」
「僕はA先生(1年の時の担任)とは違い、厳しく指導しますから」
「あまりにも言うことを聞かなかったので、今日は1年生の教室で一時間、授業を受けさせました」・・・など。


本当に落ち着きの無い子で、お友達を笑わせることに命を懸けているような子です。
1年生の教室に放り込まれても「貴重な体験できた」と思うような子です。
「笑わせている」ことと「笑われている」の区別がついていない、大変痛い子供です。
せめてもの救いが、お友達を傷つけたりしないことでしょうか・・・。


昨年受けもっていただいた先生は、上の子が2年生のときの担任で「同じ姉弟でもこんなに性格が違うんですねえ。まあ、わが子もそうですが男の子は3年生くらいからぐっと変わってきますんで、あと2年ほどの辛抱ですよ」とおしゃっていただき、家に電話があったことは一度もありませんでした。


息子がやんちゃでご迷惑をお掛けしていることは事実ですし、その辺りは真摯に受け止めたいと思っていますが、事あるごとに「おまえの弟また先生に怒られてたよ」「1年生に混じって授業を受けていたよ」といちいちお友達にからかわれている上の子の事が心配です。
娘は、どちらかと言うとおとなしい性格で、まじめで優等生タイプです。
「また学校で悪いことしたでしょ!太郎(仮名)の馬鹿!!」
「なんで、あんたがしたことで私がこんな目に遭わないといけないの?大嫌い!」と激しく弟にあたります。


いつの間にか毎日職員室に出向き「弟が何か迷惑かけていませんか?」と聞きに行っているようです。
「今日は廊下を走った」
「お友達と口げんかした」
など、いちいち真実を報告して下さっているようです。
「お母さんは家でちゃんと弟を叱っています。お母さんは悪くありません」とフォローまでしてくれているようです。
都度都度落ち込んでいる娘が不憫で、先生に、娘には関係の無いことなので、できれば『おまえには関係ないよ』と言っていただけたらと思うのですが、無理なお願いなのでしょうか?


先日の電話で「家でちゃんとしつけなさってください」と言われてすっかり自信をなくしている駄目な母親です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4637661】 投稿者: 友達  (ID:tH/dg2KyswA) 投稿日時:2017年 07月 09日 22:37

    女医と言っても友人で同級生の保護者なら
    私だったら同じ事を言うかも。
    宣告するのは憚れますよね。
    やはり見ず知らずの医師に診て頂いた方がいいです。
    診てもらって何でもなければ心配が一つ減りますよ。
    また病気でないなら、学校で落ち着かない原因は何なのか
    家庭なのか、学校の環境なのか考えられますよね。
    お嬢さんの担任に言うより先に病院だと思うのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す