最終更新:

28
Comment

【2300331】子供に対する過干渉をやめたい

投稿者: 未熟母   (ID:Zu.glQ7R8q6) 投稿日時:2011年 10月 19日 11:11

件名通り、私はかなりの過干渉です。
小学3年生の娘がおります。

毎日習慣にするべく、3才ごろから今まで、朝起きてから夜寝るまでの
行動、時間の使い方、出かける前の準備からトイレに向かわせることまで、
自分でどうにかできないものかと悩みながらも、年々うるさくなっていって
いる自分を自覚しています。

一番うるさく行動を縛ることが、勉強です。
公文から塾の宿題、学校の宿題まで、毎日課題が多いので、
終わらせるためには、のんびり夕食ものんびりお風呂もありえません。
それで、尻をたたきながら、毎日を終わらせる・・という感じです。

幸い、本人は今までは勉強も得意で、自信がある程度あり、苦にならずに
過ごしているようでした。

しかし、ここ最近、少し大人になってきたようで、するどい言葉を口に出すように
なってきたとともに、私が言っても上の空で目に真剣さがなくなってきてしましました。
当然、課題一つ一つに対する姿勢が後ろ向きになってきています。

きっと私のせいだろうとは思っています。
そして、私が変わらなければ・・と強く思っています。
それなのに、なかなか自分を変えることができず、つい、いつものように言ってしまいます。
毎日、苦しいほど自己嫌悪に陥ります。

そこで、子供に自立をさせるべく対応を変えた方、過干渉を克服した方、
なんでも結構ですので、アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2300351】 投稿者: お気楽母  (ID:FcU8Z8VDbeM) 投稿日時:2011年 10月 19日 11:42

    はじめまして
    同じ年の男の子の母です。

    勉強についての干渉は同じですが、量が半端ないですね。公文に、塾に学校の宿題、いったい何時間勉強しなきゃならないのか・・家の子ならパンクしてますよ。少なくとも、公文や塾にもいくわけで自由な日ってありますか?そこが心配です。

    そして生活のチェック、トイレや出かける準備までの管理は、お母さん疲れませんか?勝手に困ればいいんですよ。きっと、真面目な方で、遅刻とか許せないんでしょうね。子供の失敗は親の失敗ではありませんよ。お子さんだって、1度塾に遅刻したらきっと恥ずかしくて、次から自分で考えますって。学校の宿題を忘れて、休み時間にこっそりやったりするのもいい経験とは思いませんか?あなたのお子さんなら、失敗を繰り返すことはないと思います。
    お母さんが勇気を持って、ルール破る子供を見守りましょう。嫌な思いをするのも成長の糧!

  2. 【2300353】 投稿者: 通りすがり  (ID:D5mraa9netc) 投稿日時:2011年 10月 19日 11:45

    そう思っているというだけで、まず1歩踏み出されているように思います。
    そして後はお嬢さんが教えてくれていますよね。反抗的な態度で。
    ここでお嬢さんをしっかり見て、受けとめて、自分が振る舞うべきことを
    考えて行動してはどうでしょう。
    スレ主様が変わらなければ、お子さんが変わることで教えてくれるのでは?
    それだとちょっとお互いにツライぶつかり合いがあるかもしれないけど。

    小さい頃から大事に育てて、よい習慣が身に付いていると思われますので、
    次はママのステキな背中を見せてあげたらどうだろう。
    つまりもっと自分のことを構ったり楽しんだり。

    全然ステキでもないママが勝手なことを言っております。

  3. 【2300357】 投稿者: 先輩ママ  (ID:50yFQwLu4mM) 投稿日時:2011年 10月 19日 11:47

    私も私立小に通っていた一人娘がおります。もう高校生ですが。
    自覚があるのですから偉いです。
    今のうちにお子さんが失敗しても手を離すべきだと思います。
    失敗を繰り返して子供は成長しますから
    まだ3年生ですから失敗してもなんら問題ないと思いますよ。
    大きくなってくると母の言葉も届かなくなり
    無気力や指示待ちの子供になりかねません。
    勉強も少しは落ちるかもしれませんが、今後自力で勉強してくれるお子さんになるために親が見守る姿勢を貫いてみてはいかがでしょうか。
    このままだと先々親子して困る時期が来ます。
    母にとって見守ることがどれだけつらい事かは私も経験しよく分かりますが
    失敗は小さいにたくさんして、成長するにつれ失敗を減らしていく方が良いと思います。

    今は多分、追いかけっこになってしまってますよね?
    これに反抗期が来ると何も聞かなくなってしまいますよ。

    いまだに干渉気味の一人っ子娘の母からの忠告です。

  4. 【2300372】 投稿者: 中学生の親  (ID:DXZFoUfMqnI) 投稿日時:2011年 10月 19日 11:58

    「これは誰の課題なのか?」を考えてから
    お嬢様に声かけするように意識されてみては如何でしょうか。

    多分、今まで口出しされていたことのほとんどが
    お嬢様の取り組むべき課題ですよね。

    失敗するのを見守るのは辛いものがありますけど
    自分で考え、行動する時間がお嬢様にとっては何より大切だと思います。
    (スレ主様も充分ご理解されていることとお察しします)

    「見守る」っていうのは相当な忍耐が要りますが
    子育てにおいて一番大切な親の態度だと思います。

    更なるお嬢様の成長を願って、ここはひとつ!頑張りましょう!

  5. 【2300380】 投稿者: aki  (ID:IU/9BFWE2vs) 投稿日時:2011年 10月 19日 12:06

    自分が小学3年生の時を思い出してみたらいかがでしょうか。

    1から10まで指図されてはやる気も無くなると思います。

    せっかくお勉強も得意なのに、お母様がその気持ちを殺いでいるのと同じです。

    お母様も1から10まで指図されては気持ち良く動けないですよね。

    お嬢様はお母様の所有物ではないのだから、お嬢様の気持ちを考えたアドバイスをなさってはいかがでしょうか。

    今の状態はアドバイスではなくて指図・命令にしかお嬢様には写らないと思います。


    女の子はちょうど小学3年の頃になると口も達者になるし、生意気な部分も出てきますがその時期を親として注意する所は注意して、見守る所はぐっとこらえて見守って過ごせると、今後母子の良い関係が築けますよ。

    頑張って下さい。

  6. 【2300393】 投稿者: 1つづつ減らす  (ID:tzdSjad1x3s) 投稿日時:2011年 10月 19日 12:15

    自分が言いたくなる時に、言うのをまずは10個のうち1つを辞める 事から始めたらいかがですか?
    いきなり全部は辞められないでしょうし、そんな事をしたら、お子さんも戸惑うでしょうから。

    まあそのうち、10個言いたい事のうち、せいぜい2~3個くらいしか言わなくなれば、過干渉からは脱せます。

    ちょっとづつ、これが続けるポイントです。
    まあ、1つ我慢できたら、シールを1つ貼るとか印をつけて、10個我慢できたら、好きな食べものを自分にご褒美として買う。3週間続けられたら、もう少し大きなご褒美として用意する でもいいかもしれません。

    たいてい、3週間続けば、習慣として根付きます。そしたら、次の目標にチャレンジです。

  7. 【2300407】 投稿者: 毒親  (ID:aP187Ge3BQQ) 投稿日時:2011年 10月 19日 12:31

    まず、毎日の課題を年齢相応に減らすことが先決です。


    多すぎる課題をこなさせるためには支配的になるしかありませんからね。


    そうしてから、発想の逆転。


    なにかひとつだけ、これだけは私(母)が完全にコントロールしたいというものを残し、そこに全力を注ぎ、自分の気持ちを満たします。
    達成感も得られるように。


    あとはぱっと手を離しましょう。


    「娘をコントロールしない」と自室に貼って、常に上層意識に上らせておきましょう。


    今、気づいて良かった。
    ブラックスワン、観てください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す