最終更新:

28
Comment

【2300331】子供に対する過干渉をやめたい

投稿者: 未熟母   (ID:Zu.glQ7R8q6) 投稿日時:2011年 10月 19日 11:11

件名通り、私はかなりの過干渉です。
小学3年生の娘がおります。

毎日習慣にするべく、3才ごろから今まで、朝起きてから夜寝るまでの
行動、時間の使い方、出かける前の準備からトイレに向かわせることまで、
自分でどうにかできないものかと悩みながらも、年々うるさくなっていって
いる自分を自覚しています。

一番うるさく行動を縛ることが、勉強です。
公文から塾の宿題、学校の宿題まで、毎日課題が多いので、
終わらせるためには、のんびり夕食ものんびりお風呂もありえません。
それで、尻をたたきながら、毎日を終わらせる・・という感じです。

幸い、本人は今までは勉強も得意で、自信がある程度あり、苦にならずに
過ごしているようでした。

しかし、ここ最近、少し大人になってきたようで、するどい言葉を口に出すように
なってきたとともに、私が言っても上の空で目に真剣さがなくなってきてしましました。
当然、課題一つ一つに対する姿勢が後ろ向きになってきています。

きっと私のせいだろうとは思っています。
そして、私が変わらなければ・・と強く思っています。
それなのに、なかなか自分を変えることができず、つい、いつものように言ってしまいます。
毎日、苦しいほど自己嫌悪に陥ります。

そこで、子供に自立をさせるべく対応を変えた方、過干渉を克服した方、
なんでも結構ですので、アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2301362】 投稿者: 鏡ではない  (ID:bHNYEcd97xM) 投稿日時:2011年 10月 20日 13:25

     我が家は、かなり子供に煩く言ってきた小学生時代を送らせました。

    でも、そこに「自分で考える」「自分で行動出来る」「自分で反省出来る」ようにとの考えを根底に置いてです。

    小1で一人、幼児教室主催の留学(ホテルステイ)ですが、オーストラリアに行かせました。

    本人は親の予想に反して?大いに楽しく過ごしたようです。

    あえて留学などは必要はないのですが、自主自立自考の良い機会になればとの思いからです。

    例えば「勉強しなさい」ではなく、「勉強しなくていいの?宿題は終わった?」・・・問いかけかたひとつです。

    宿題をせずに叱られるのも経験です。

    大人が「失敗」と思う経験が、子供を育てるものです。打たれ強くならないと、思春期は辛いです。

    子供が失敗して泣いていたら、優しく抱きしめてあげる、夕食にさりげなく大好物の食事を用意してあげるなど

    親があなたを気にかけている・・を、時に言葉で、時に形で伝えられるのがよいと思います。

    お子様が大人になってきているのなら、お母様も少しお子様を大人扱いしてあげてください。

    4年生になったら塾はやめる・・・ただ、ゆっくりさせたいからやめるのは反対。

    でも、子供から「もう一度、塾に行きたい」と言ってくるのを待つためにやめるのは賛成です。

    周りの子は、4年生位から塾に通い出すわけですしね。勉強する環境も必要と思うからです。

    習い事を辞めるのも、きちんとお子様と話し合われて決めてくださいね。

    そこまで習い事を頑張ってきたのは、お子様自身なのですから、親の独断はダメですよ。

    お勧め本・・・アドラー博士が教える「失敗に負けない子」に育てる本。

           子供を幸福にする愛、辛くする愛・・・加藤諦三

           女の子が幸せになる子育て・・・漆 紫穂子

  2. 【2301657】 投稿者: めるちゃん  (ID:bToWrQRdg96) 投稿日時:2011年 10月 20日 19:31

    林真理子さんの
    「下流の宴」を是非読んでみて下さい。
    NHKでも7月頃ドラマ化していました。
    ドラマは原作とは少々違いましたが、どちらともよかったですよ。
    私もつい過干渉になりそうな時は、この小説とドラマを思い出すようにしています。

  3. 【2302465】 投稿者: わたしのことかと…  (ID:hoNJ.hrbVmU) 投稿日時:2011年 10月 21日 16:05

    スレ主さま…
    まるで私が書いた文章かとおもいました。
    我が家も小3女児です。

    言い過ぎてる、言い過ぎてると思いつつ
    なんだかずっと声掛けしているわたし。
    本当にダメです。

    今日から少しずつ、おおらかな母親になれるように
    努力します。

  4. 【2307907】 投稿者: 犬か猫  (ID:y/viMhKhB5A) 投稿日時:2011年 10月 26日 20:53

    スレ主さん、動物はお好きですか?
    犬や猫、お嫌いでなくて飼える状況でしたらとても良いですよ。
    出来れば犬のほうが散歩へ連れて行ったり、トイレの躾など大変なのでおすすめです。

    うちも一人っ子ですが、犬を飼っています。
    犬も子供みたいなもんです。
    子供が一人だと、どうしても意識が子供に向いてしまいますが、犬がいるとそちらにも
    分散されますので、ずいぶん助けられています。

    犬は反抗期などもありませんし、ちゃんと躾ければ良く言うことを聞いてくれます。
    スレ主さんのような真面目な方だったら、フリスビーやアジリティー、ダンスなどに
    挑戦してみるのも楽しそうですね。

    子供が落ち込んでたり泣いていたりすると犬がさりげなくそばに居てあげたり、
    嫌なことがあったとき子供が犬に愚痴をこぼしていたり、一緒に寝ていたり、
    という様子を見ていると、子供のためにも良かったと思っています。

  5. 【2312611】 投稿者: 大変ですね  (ID:V75bfmjJ4DA) 投稿日時:2011年 10月 31日 23:52

    うちは高学年の娘ですが、

    干渉というより、お稽古をそれはきびしくしていました。
    コンクールにでたり、プロになりたいという人と一緒だったので
    低学年のころはもう毎日喧嘩でした。

    私も10回に1どはがまんできずにどなったこともありましたし、反抗期というのか?
    私立だから宿題も多い
    電車通学で朝も早くとかなりきつかったと思いますが、
    旅行をごほうびになんとかがんばったかんじです。

    さすがに高学年になったら喧嘩はなくなりましたね、コンクールなどで
    鍛えられたのもありますが、自分でこうしなくちゃと気が付くようになりました。

    子供ってわかっていても親にいわれると面白くなくて反こうしちゃう、でも
    ちゃんと理解しているのですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す