最終更新:

43
Comment

【2411913】震災・・・通学時に持たせたい非常用品とは?

投稿者: ミニー   (ID:oDEA32gkTxs) 投稿日時:2012年 02月 04日 11:05

4月より短い時間ですが電車通学で私学小に通います。
最近また地震も増えたように思い、海沿いの場所を通るため不安があります。

以前同じ小学校に通っている先輩お母様にお会いしたときに聞いたところ、
そのお子様は去年の震災のときに1時間ほど電車の中で缶詰にされたそうですが、
幸い学校の先生が一緒に乗ってくださっていたため徒歩で学校に戻るなどの措置がなされたそうです。

電車などで通学されている小学生のお子様で、何か非常用に持たせている物がありましたら参考までに教えて頂けないでしょうか。

私が漠然と思いましたのはドライブ用に売っている簡易トイレのようなもの、たたむと小さくなる保温マットのようなもの、水筒、アメやカロリーメイトのようなものです。
子供を受け取りに行く長くて4,5時間の間に必要なモノと思いましたが、実際に体験された方のご意見を伺えると大変助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2411929】 投稿者: 思いつくままに  (ID:QNX87adD36Y) 投稿日時:2012年 02月 04日 11:24

    我が家は一年中水筒を持たせています。
    それとマスク、飴、今の時期ならホカロン。
    小さいペンライト。
    あと、学校で配布された帰宅マップもいつも鞄に入っています。
    うちの子はもう中学生になったので、自分で何とかするだろうな・・・と少し
    不安は減りましたが、小学生で一時間の電車通学の間は、毎日心配で心配でしかたがありませんでした。
    震災とは関係ないかもしれませんが、安全そうな駅のトイレの確認もしておいた方がいいです。

  2. 【2411931】 投稿者: 非現実的  (ID:lxAF1nhax22) 投稿日時:2012年 02月 04日 11:24

    ただでさえ多くの荷物を持って電車通学なさらなければいけないのに、そんないろいろなものを持たせて大丈夫でしょうか。
    簡易トイレなんて、小さなお子さんが一人でどこで使うのでしょう。
    現実的ではないと思います。
    非常時には駅員さんなど周りの大人の人の指示に従うしかないと思います。

  3. 【2411942】 投稿者: 仙台在住  (ID:57E/hU3PH..) 投稿日時:2012年 02月 04日 11:39

    被災地の者です

    3月の震災時、すぐに暗くなり停電で街から灯りが消えました

    街灯も信号もすべてです

    高校生ですが子供に持たせていたLED 懐中電灯が付いたキーホルダーが役立ちました
    とにかく真っ暗でなくて心強かったそうです
    また、交差点を渡る時も信号が使えないため
    直進・右折・左折やら四方八方から車が交差点に入り、まさに無法状態の中
    ライトをぐるぐる廻して灯りでアピールしながら渡れて助かったと言っていました

    小さくてもかなり明るいです
    カバンに一本常備をオススメします

  4. 【2411953】 投稿者: バス通学  (ID:eT04FeNb8Wg) 投稿日時:2012年 02月 04日 11:51

    1回乗換えでバス通学させている低学年男児の母です。
    携帯は持たせていますが、緊急事態に繋がるかどうか分かりません。
    スレ主さんは「受け取りに行く場所」が確定している前提でのお話ですが、どこに子供がいるか、無事なのかさえ分からない状況も十分あり得ます。

    基本的に「学校に必要ないもの」を持たせてはいけない学校がほとんどだと思います。それに教科書や体操服、お弁当、水筒だけでも結構な重量です。
    ですから、飴やカロリーメイト等の食品は学校が禁止、保温マット等は小さくてもかさばるかもしれません。

    バスの中で地震が起きたら運転手さんの指示に従う、もしバスを降りなければならない状況なら学校か家どちらか近いほう(分岐点を決めています)まで歩いて行くようにと伝えています。普通であれば歩ける距離ではありませんが非常事態とはどういう事かを説明しています。
    幸いバス道を1度曲がるだけで学校ー家という立地です。
    ただ、緊急事態ですのでそんなに都合よく指定した道を歩けるかどうか分かりません。

    通学路中にある避難場所の地図を持たせて色々な場所から近いところを自分で判断、実際に歩いてみるという避難訓練をしようかとも考えています。

    的確な判断能力も経験もない子供ですので「運転手さん、おまわりさんの指示>学校か家まで歩く>避難場所>まわりの大人」と優先順位を指示しています。
    (まわりの大人の順位が悩むところなのも事実ですが)

  5. 【2411973】 投稿者: 尊敬します  (ID:pqPLwoWr7Eg) 投稿日時:2012年 02月 04日 12:09

    あれだけの高確率で首都直下型地震が予知されているのに、小学生の子にひとりで電車通学させているお母様に敬意を表します。

    有事の際は大人だってパニック起こしそうなのに、低学年の子が冷静な判断、行動ができるでしょうか。我が子の小学校受験はまだ先ですが、公立に気持ちが傾いております。毎日生きた心地がしなさそうなので。携帯持たされても、繋がらないと余計不安になるものです。

    低学年であれば、可能な範囲でお母様に付き添って頂きたいものです。

  6. 【2411982】 投稿者: 教訓  (ID:WXpE6yfTNGE) 投稿日時:2012年 02月 04日 12:13

    携帯電話は、使えない状態になることをしっかり教えておきましょう。

  7. 【2412080】 投稿者: 電車通学  (ID:gIAb4iP2hO6) 投稿日時:2012年 02月 04日 13:51

    1年生は通学だけでも負担・・・いろいろと持たせるのは可哀想。

    まず、小銭・・・公衆電話を使うこと。

    マスク・・・カロリーメイト位で良いと思います。


    同じ電車には上級生も乗っていると思います。

    上級生が下級生を集めて、学校ごとに集団に自然と成るようです

    ・・・事故のときなどは、実際にそうだったそうです。・・・

    短い区間なら1度お子様と乗って、各駅ごとに近くの避難所を確認するとよいです。

    子供は基本、動かない。親が動くというルールを言い聞かせてください。

    子供用携帯か、ドコイルカなどの位置検索できるものは必ずお持たせくださいね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す