最終更新:

19
Comment

【3003829】お友達関係を前向きに考えるには

投稿者: すもも   (ID:XkC4XdqunNE) 投稿日時:2013年 06月 14日 09:10

こんにちは。私立小学校2年の息子がいます。
何でもポジティブに考えられるようにと、
今までとても気を配って育ててきました。
・何か話せば物事の明るい面を強調して励ます
・叱る必要のある時も否定的な言い方はほとんどせず、今後どうすればよいかなど諭す
・少しでもよいところを見つけて心からほめる
などを実践してきました。
おかげで私自身はかなりポジティブになりました。息子も1年生までは明るく、楽しく学校に通っていました。

ですがここにきて、学校の友達とうまくいかなくなり、何でもネガティブにとらえるようになってしまいました…
ちょっと他の子同士で話しているとあの子達は僕の悪口を言っているだとか、
一緒に遊べる子がいなくて僕は休み時間ぼーっとしてるんだとか。
入れてと言っても仲間に入れてもらえないとか、
面と向かって悪口を言って手を出してくるのでやり返したとか。
こうやって並べて書くと、いじめられてる?と思うのですが、全部相手は別々の子ですし、
先生に伺うと、他の子に声をかけて元気に遊んでいますと言われます。

元々神経が細やかで些細なことを気にし、思い込みやこだわりも強い子なので、言っているほど深刻ではないのかなと思うのですが…ストレスを減らす方向でアドバイスするのですが、なかなかうまくいかないようです。
・他の子は君のことは話してないので気にしない(「そうかなあ…(不満)」)
・やりたい遊びをやっている子と遊ぼう(「皆がやってる遊びつまんないんだもん。僕は○○がやりたい」)
・入れてくれない子とは遊ぼうとしなくていいと思う(でもなぜかその子にこだわっているのですが…)
・ケンカをしかけてくる子とはなるべく離れよう(「でも向こうから近寄ってくるんだよ!」)

まだ2年生なのでそれほど陰湿なことはされていないと思いますし、先生から見れば問題ないことなのでしょう。
でも本人はもう学校に行きたくないと毎日のように、1ヶ月以上言っています。
ポジティブに考えさせようとしてもなかなか納得して受け入れてくれません。
このままでは暗い子になってしまいそうでとても心配です。

どうしたらいいでしょうか…
皆様のご意見をいただけますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3003957】 投稿者: 小学生ママ  (ID:rC9CJzUeeGM) 投稿日時:2013年 06月 14日 10:26

    とにかく毎日お話を聞いてあげてください。
    アドバイスをするんじゃなく、そう、それは悲しいね・・
    嫌な気持ちになったね・・ママでも辛いわ・・
    でも、よく頑張って学校行ってお勉強もしてきてえらいと思ってるよ。
    どうしても我慢ができないときは、学校を変えることもできるから
    言ってね・・

    これで大丈夫かと。

    あとはママの笑顔とおいしいお料理とハグで
    様子を見てれば大丈夫ですよ!

    頑張ってください。

  2. 【3003969】 投稿者: 見方  (ID:qAtFg9wC9ko) 投稿日時:2013年 06月 14日 10:36

    1つの見方ですが、学校が合っていないのかも知れません。
    うちと良く似ています。

    意を決して外部に出ました。
    新しい中学では、人が変わったように良く笑い前向きになりました。
    今、考えてみると、学校が後ろ向きな、静かな学校だったな。と。

    この間久しぶりに小学校の友達に会いましたが、空気が合わないと言っていました。

    一事が万事でしたので、万が一の為に外に出られる準備をするのも、息抜きになって良いかも知れません。

    あくまでも一例です。

  3. 【3004014】 投稿者: 自分らしさ  (ID:ezqPav9pG8.) 投稿日時:2013年 06月 14日 11:07

    無理に前向きに考える必要ないんじゃない?
    つまり自分の考えを無理やり違う方向へ持っていくのってどうなのかしら?
    ポジティブ、ネガティブってお流行りのようですが自分らしさが無くなっていく感じ。
    ポジティブな思考って結局自分勝手なめでたい奴って事でしょ?
    小さいうちからそんなの必要なの?自己分析してから方向性を決めればいいんではない?
    お友達関係も親が横やり入れないでしばらくは自分で行動させて様子みてはいかがですか?

  4. 【3004144】 投稿者: あくまでもご参考に…  (ID:evlZLUS/uWY) 投稿日時:2013年 06月 14日 12:56

    ・他の子は君のことは話してないので気に しない(「そうかなあ…(不満)」)
    全く気にしてませんが、本人が被害妄想…相手を威嚇し続けます。

    ・やりたい遊びをやっている子と遊ぼう (「皆がやってる遊びつまんないんだもん。 僕は○○がやりたい」)
    ルールを守らず相手の邪魔や妨害ばかり…自分のやりたいようにしなければ気がすまない。

    ・入れてくれない子とは遊ぼうとしなくて いいと思う(でもなぜかその子にこだわって いるのですが…)
    こだわりが強すぎて、その子の友達まで奪おうとする。結果、男子全てに嫌われる。

    ・ケンカをしかけてくる子とはなるべく離 れよう(「でも向こうから近寄ってくるんだ よ!」)
    違います。固執するのは息子さん…息子さんが離れてください。

    息子が3年生後半~4年生に起きた被害そっくりです。
    息子さんはいじめられてるを装い、実はストーカーまがいの加害者なのでは?
    そのお母さんも弱々しくて息子がネガティブで皆さんからいじめられてると勘違いしておられました。
    息子があまりにも被害を受けるので、担任の先生に相談し二人を見ていただいたところ…
    やはり、息子ではなく相手側に問題が見つかりました。
    すぐには収まらなかったようですが、先生が仲裁に入ってくださり、事は大きくならず、5年生になりクラスは別に。
    今は穏やかに学校生活を送っているようです。

    あくまでもご参考に…ということで。

  5. 【3004161】 投稿者: 梅雨空  (ID:M8lc4CngOGE) 投稿日時:2013年 06月 14日 13:10

    自分らしささんに同感です。

    我が家なら、いちいち対処法を教える前に「へぇ、そんなことがあったの?で、あなたはどうした(何て言った)の?」と、まずは子供の思う様にやらせてみます。
    じゃなければ、失敗さえ、お友達とぶつかることさえ出来ないまま、大人になっちゃいませんか?

    言いたいことも言えないから学校がつまらないってことはないでしょうか?

    スレ主さんが仰っているように、まだ低学年だからこそ、喧嘩してもすぐ仲直りできるんですよ。だからこそ、今のうちに友達と喧嘩すること、仲直りすることを覚えておいたほうがいい気がするのですが…。
    それで親友と呼べる友達が見つかるかもしれないですよ。

  6. 【3004286】 投稿者: さいこ  (ID:bwZTjiEZfLM) 投稿日時:2013年 06月 14日 15:18

    うちの息子もまさにそんな状態です。
    受け止め方や対処法までそっくりです。
    そして毎日行きたくないと言っては渋々出て行きます。

    学校が合ってないのかもしれないよ、と私は本人に言ってしまいました。
    そしてママも小学校の時は本当に友達関係で苦労したよとダメダメなエピソードを話したりしています。
    外部に出ることや、公立に移ること、他私立の編入など今の学校だけが世界の全てではないことも話しています。

    それでもいざとなるとやっぱり今の学校がいいと言って欠席することもなく通っています。

    ネガティブなのは何事にも敏感で色々と考えすぎてしまうからかなと思っています。
    それもある意味、思慮深いというか慎重で常に最悪の事態に備えていると受け止めています。

    子どもだからといってみんながみんな子どもらしいわけじゃないですよね。
    自分が子どもの時を振り返っても。

    お母様がポジティブなのはすごくいいことだと思います。
    ポジティブの押しつけはよくないですが、いっそのこと息子さんのこともポジティブに受け止めてあげて下さい。

    きっと沢山の経験を積んで対処の引き出しが増えれば、息子さんも不安にならないと思います。
    大丈夫、まだまだこれからと思いましょうよ。

    うちの息子は自閉症スペクトラムの白とグレーのうっすらした部分にいるんじゃないかと医師から言われたことがあるので、療育の本なども参考に接しています。
    そういった発達の偏りではなくても子育てのヒントになることが沢山あるので、読んでみると関わり方など学べるかもしれませんね。

    一緒にがんばりましょう。応援しています。

  7. 【3004335】 投稿者: のび太  (ID:lvO1ug977lI) 投稿日時:2013年 06月 14日 16:02

    子供の喧嘩に親がいちいち出てくるな。
    お前はその場にいたのか。お前の子供の言うことが全て正しいのか。

    >神経が細やかで些細なことを気にし、思い込みやこだわりも強い子
    何故病院で診察を受けない?
    面倒臭いモンペになる前に、さっさと専門医のところに連れて行け。

    事ある度に親が入って意見していくと、この先もっとしんどいぞ。さらっと軽く流せ。
    自分はどうだったのか、よく思い出せ。(スレ主の場合は、スレ主でなく父親が思い出せ)

    「○○君から離れなさい」はイジメを促す発言。絶対にすべきでない。
    案外、イジメのやり方を無意識に教えるのは親だぜ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す