最終更新:

23
Comment

【3098748】子どもの愚痴、どこまで聞けば・・

投稿者: 言い返せない子   (ID:Hcp2/1h.Lro) 投稿日時:2013年 09月 03日 08:24

お友達とちょっとしたトラブルなどあった場合、
具体的にどのように聞いてやるべきかいつも悩みます。

例えば、
「良かれと思って友達にしたけど、無視された」
「やめてと言ったけど、やめてくれなかった」
「自分が見つけた昆虫を後から来てとられた」
「大声でお前には関係ないし、と言われた」

などなど、
楽しく遊んでいるときもあれば、
当然小さなトラブルもあるようですが
毎回、「そっか、それはつらかったね」という具合に
聞いています。

中には、母親同士で仲の良い子の時もあり、
そういうときは
「こういうことがあったとその子の母親にメールして」などと
子が私に言ってきます。

私としては、こういったことも経験のうちで
理不尽を感じつつも、成長してほしいという気持ちから
この程度なら本人同士で解決してほしいと思います。

これは子に話してもいいものでしょうか。

かといって、ここで聞き流していると
「親は助けてくれない」といざ深刻な状況になったときに
相談されなくなるのではとも心配しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3098813】 投稿者: 愚痴なのかなぁ  (ID:dmFao819wfY) 投稿日時:2013年 09月 03日 09:12

    私はそういったことなら対処法を教えています。
    愚痴として聞く…なんてことはないですね。
    親に助けを求めていると思いませんか?

    お子様が何年生なのかわかりませんが
    高学年で頻繁に起こるようでしたら
    いじめられっ子タイプではありませんか?

  2. 【3098831】 投稿者: ひとみ  (ID:P4jAudnPv7Q) 投稿日時:2013年 09月 03日 09:23

    御幾つなんでしょうか?
    たしかに、延々話されると面倒くさくなります。自分で何とかしてよ~って。
    どうってことないことばかりなんですけど、本人にはとても辛いんでしょうね。
    うちの子もきついと感じる時期にはこの手のことを延々愚痴ります。
    そうではない時は、少々のことは 「ちぇっ!」って感じで終わっています。


    私も基本は静観型ですが、反省する時もあります。
    話を聞くだけにして静観していたら、
    ある日、泣きだしてしまいました。先生に相談して解決して頂きました。
    同じ子とトラブルが続く時は、先生に相談すべきでした。
    学校でストレスを発散している子もいるんですよね。
    先生が話して反省・改善できる親なら、早い時期に止めるのは、
    相手の子にとっても必要なんだなと思いました。


    ただ、変な先生だと相談し難いですね。
    うちの子供達は今のところ担任に恵まれ続けるので出来ていますが。

  3. 【3098837】 投稿者: 空  (ID:OZNcX1a1pyg) 投稿日時:2013年 09月 03日 09:28

    学年にもよりますが、お子様は自己顕示欲の強いタイプだと思います。
    親がうちの子は気が弱くて言い返せないタイプ。と言う方にありがちです。

    気の弱い子は相手の親にメールして。とは絶対に言いません。その後が怖いからです。

    私が思うにお子様はお母様に気にかけて貰いたい。出来る子だと認めて欲しいのだと思います。
    色々な愚痴には、そうね。いやね。可哀想に。と相槌だけ打っておく事をお薦めします。

    娘の友達に親を操り好き勝手やっていた子がいますが、高学年、中学ともなると親を出した所でなにも変わらず、つまはじきになり転校した子がいます。つまり、いつも親を使って問題処理してきたので、自分で何とかする力が育たなかったのです。

    今なら軌道修正出来ますから、疲れるとは思いますが、お母様がゆっくりと話を聞いて、聞き流してあげて下さいね。

  4. 【3098904】 投稿者: 秋草  (ID:K1N4Ssn7I.6) 投稿日時:2013年 09月 03日 10:25

    子どもの話は徹底的に聞いてあげたいです。自分の話をきちんと聞いてくれる大人がいる、ということは子どもの心の安定に必要だと思います。時としてこちらはうんざりだとしても。
    こちらに話しているうちに子どもが自分で解決策を見つけるのもよくあることです。

    私は常々「学校でのトラブルは自分でなんとかするよう頑張ってみなさい。そういうことを学ぶのも学校へ行っている大切な意味のひとつなんだよ」と言い聞かせてきました。低学年の時からです。
    同時に、「でも家族はいつでもあなたの味方だから、難しかったら手伝ってあげるよ。なんでも話してね」とも。幸い子ども自身では手におえないようなトラブルには合わずに済みましたけれど。

    意地悪をされたこともありました。でもそう訴えてきたときは、「三回嫌と言ってもしてくるなら、周りに助けを求めてごらん。友達でダメなら、大きいお兄さんやお姉さん。それでもだめなら近くにいる先生ならだれでも大丈夫なはず」と言いました。これで、6年生のお兄さんに乱暴な子から逃げるのを手伝ってもらったことがあります。


    親がメールでほかの親とつながっていることは子も承知していますが、何とかしてくれと訴えてきたとしてもメールで対処はしなかったと思います。親が出るときは最終段階で、きちんと向き合って話し合い、でしょうね。

  5. 【3098952】 投稿者: スレ主  (ID:Hcp2/1h.Lro) 投稿日時:2013年 09月 03日 11:09

    早速のアドバイス、ありがとうございます。
    子どもは8歳、男の子です。

    内容的には「そりゃ悔しいね」ということが多く、
    最初は同調してしまっていたためか
    ますます被害者感覚になってしまったようで・・。

    先生や大人にもよく言っているようです。
    「おたくの息子、すぐ先生にいいつけてるよ」と
    参観の時などに冗談ぽく?言われたりします。

    愚痴なのかなぁ 様
    ときどき、涙ながらに訴えてきますが、
    聞いていると30分後にはケロリとし、翌日には本人も
    忘れかけているので、愚痴と受け止めていました。

    「言い返せ!やり返せ!」と言っていいのか
    「そんな子ほっときなさい」と言っていいのか・・
    どれも違う気がして迷っています。

    ひとみ 様
    先生は懇談の際、
    「すぐに言いに来てくれるので、助かってますよ」とは
    おっしゃっていました。
    今は良くても、高学年ではいわゆる「チクり」扱いなのかもと思います。

    空 様
    おっしゃる通り、自己顕示欲が強いのかもしれません。
    うまく表現できないけど、このままはイヤ!
    取り柄はまだ見つからないけど、
    本当は目立ちたい!という感じがします。
    殻を一枚やぶりたい感じというか・・。

    せめて親が認めてやらねば、と
    話し始めたらソファに連れて行って目を見て
    ゆっくり聞いているのですが、
    子もだんだんヒートアップしてつらそうにしています・・

    秋草 様
    具体的な話し方、とても参考になります。
    いつも味方であることは話しているのですが
    「それだったらメールして!応援して!」という感じです。

    昨日も延々と繰り返されたので・・こちらもつい
    「じゃあ、君はどうなってほしいの?
     相手の子がお母さんに怒られたら満足するの?」と
    言ってしまいました・・・ 傷ついた子に対し、反省です。

  6. 【3098988】 投稿者: 我が家は  (ID:Ledgkr5BtY.) 投稿日時:2013年 09月 03日 11:57

    「どうやったら解決できるだろう」と質問をなげかけます。一緒に考えます。
    親が介入しないと解決しないと判断されれば、介入すると思いますが、低学年のうちは「私が正しくて相手が悪い」のロジックが「本当にそうなのか?」例えば「言い方に問題ないか」「いつもの自分はどうなのか」など多角度から考えさせます。

    人付き合いなので自己解決できるようにするのが筋だとは思います。というか、あんまり大人(除く先生)が介入せずに解決できるように導くべきと思います。

  7. 【3099017】 投稿者: 自分の場合  (ID:oAOWiFEK3Mk) 投稿日時:2013年 09月 03日 12:26

    なにがあっても、子供の喧嘩に親は出ないと母親から言われていましたので、寂しかったですが、自分で対応する力がつきました。
    低学年のうちには、わからない同級生には、最終的には腕力で解決しましたが、そこぬ至るまで、回りや先生がどうしたら自分のことを支持してくれるのか、いつも考えて学校生活を送るように努めました。お陰で、私の身体的特徴をからかった同級生と校門の前で取っ組み合いの喧嘩をしても、事情を先生に話せば不問にして貰えました。
    学級委員に撰ばれるようになってからは、いじめがないように気を配ることができました。腕力行使ありで今なら問題かも知れませんが、腕力行使で母から何か言われたことは一度もありませんし、校門前の喧嘩についても学校から母親には何も連絡が行きませんでした。実社会は厳しいので、今は母親に感謝しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す