最終更新:

18
Comment

【3107546】ADHD

投稿者: 悩んでます   (ID:AY4h2sWyWx2) 投稿日時:2013年 09月 10日 07:38

早生れの小学一年生の長男について悩んでいます。

一言で言えば注意力の欠如を心配しています。
幼稚園の頃のお遊戯発表会のときはつまらなそうにダラダラとやります。小学校に入ってからは授業中常にボーっとしています。
出題された問題が難しくて解けないと言うことはあまりないようです。ダラダラとではありますが人並みにはちゃんと学習にはついていっております。

性格面では人当たりがよくて非常に明るい子。人見知りを全くせず、年齢性別を問わず誰とでも仲良くなれるノビノビとした子です。また優しいところもたくさんあって、友達・弟・両親を思いやる言葉なども沢山発する素直な子です。

でも、集団生活や勉強面では集中しない傾向があるように感じます。サッカーなどの好きで始めた習い事と時には問題ないのですが、学校の授業などは全く集中しません。家庭訪問では「5分でいいから集中出来るように」と指導されたくらいです。

宿題など家での学習の際はまず面倒がって机に向かわない。机に向かったとしても兄弟とおしゃべりを始めたり文具をいじって宿題に目を向けないケースが多いのです。

ただ勉強や集団生活が苦手なだけなのか?それともADHDなどを疑うべきなのか?感受性豊かな子だからこそ「一応病院に」といった行動は本人にマイナスのストレスを与えそうで決断しかねる状況です。

早生れの一年生にはよくある事なのでしょうか?それとも私の考え過ぎなのでしょうか?

ご経験などアドバイスを頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3107643】 投稿者: 関係者  (ID:jicvdx24eM6) 投稿日時:2013年 09月 10日 09:10

    ADHD(注意欠陥型)を懸念されているようですが、医者にもよるのかもしれませんが、実際に診断をつけるのは、小学1年生では慎重になると思われます。もう少し様子をみてもいいかもしれません。多動型はわかりやすいのでつきやすいんですが。

    ただ、集中力がなさすぎで成績が落ちてきているや、部屋の片づけが全くできずゴミ屋敷状態、注意力がなく、自転車や車がきているのに全く気がつかず命の危険があるということであれば、早めに医師に相談をお勧めします。
    ストラテラやコンサータという薬がありますので、あまりにひどい場合は医師にご相談ください。

  2. 【3107668】 投稿者: 私も関係者(笑)  (ID:CWaVSPQi9KE) 投稿日時:2013年 09月 10日 09:35

    私の息子も幼少の頃から発達が遅く、幼稚園の時から療育を受けてきました。

    現在は公立の普通級に在籍していますが、スレ主さんのお子さんのような子は多いと思います。

    私が見て「支援が必要かな?」と思う息子の同級生も、3年生くらいになるとしっかりしてきました。

    ただ、どうしても大人は騒がしい多動タイプに目がいくため、注意欠陥タイプの静かな子だと、指導が行き渡らずに取りこぼされる恐れがあります。

    私はスクールカウンセラーに相談に行き支援の先生をつけていただきました。

    毎時間ではなく、空いた時間や図工や学級会などに付き添ってもらっています。

    いきなり、病院・投薬ではなく様子をみて声をかけたり担任や校長・副校長、保健室の先生やスクールカウンセラー、支援の先生に挨拶をして密な連携をとられてはいかがでしょうか。

  3. 【3107671】 投稿者: 似た子  (ID:5lOIYKNi2vk) 投稿日時:2013年 09月 10日 09:40

    うちの子も似てました。小1までは。

    興味のないことはやらない、ボーっとしてる。
    運動会の練習では先生方は苦労したようです。
    人見知りないです。
    どこでも幼い子から老人まで一瞬で仲良しになれます。
    他の兄弟と比べると断然に優しい素直な子です。
    先生方からもだらしない子なのに愛されています。
    勉強…これは頭が痛かった。ア ホなのかと心配しました。

    学年が上がり2年生になると変わってきました。
    特に勉強。興味を持ち始めたらすごい集中力です。
    1年生が終わっても読み書きもロクにできず計算には手足が必須。
    いつしかそんな子が公文に行っているお子さんと張り合うほどに
    なっていました。担任の先生との面談で大変驚きました。
    集団行動も問題ないようです。男の子らしくサボりが出てきましたが。

    私も幼稚園時代に疑ったことあります。
    でも、夫は普通と言い続けていました。
    たぶん、男の子特有の成長なんだと思います。
    そういえば…うちも早生まれでした(関係ないと思いますけど)

  4. 【3107871】 投稿者: 病院の前に  (ID:JLImfh4YbMc) 投稿日時:2013年 09月 10日 13:10

    お住まいの自治体に発達等の相談窓口はないでしょうか?
    きっと匿名での電話相談が可能です。
    主さんのお悩みを話して、アドバイスを受けることをおすすめします。

  5. 【3108046】 投稿者: 情緒不安定  (ID:C2zoSAueeFo) 投稿日時:2013年 09月 10日 16:34

    弟さんは、おいくつですか?
    愛情遮断症候群かもしれないです。

  6. 【3108306】 投稿者: 悩んでます  (ID:I.pDiIkd2sc) 投稿日時:2013年 09月 10日 21:33

    スレ主です。

    皆様返信ありがとうございます。

    正直少し安心しました。
    病院前に相談すべき場所も見えてきましたし、
    時間とともに改善するケースなども伺えて僅かながら救われた気がします。

    ちなみに次男は3歳下の年少です。
    でも親バカかもしれませんが、愛情遮断症候群の可能性はないと勝手に思っています。
    次男が生まれてからも長男に対して「大好き」と言い続けてますし、
    長男も「ぼくも!」と笑顔で返してくれます。
    抱きしめる事もずっとしています。
    叱らなければならない時、お兄ちゃんだから損をしていると思われないように常に気にかけていますし、
    だからといってお兄ちゃんの自覚をさせる為の意識も私たちなりに頑張っているつもりです。
    ですので最良の選択かは分かりませんが全力で配慮と愛情は与えているつもりなので。。。

    自分たちなりの工夫はこれからも継続したいと思っています。

    もし、ご経験やアドバイスが御座いましたら、
    引き続きご教授を頂ければ幸いです。

  7. 【3108527】 投稿者: 私が  (ID:UWZ7OttxuwQ) 投稿日時:2013年 09月 11日 01:50

    ネットや書籍で診断基準と言うのを検索してみてください。
    該当するかどうか、お母様でも判定できるものがあります。

    私自身がADDです。女性に多い多動を伴わないタイプです。

    実は息子がそうなのではと考え、調べるうちに自分自身のことがわかりました。
    診断も治療もされないまま、親や先生に叱られ通しの人生はなかなかにつらいものでしたが、大学生の頃には自力で克服し、ある専門職につきました。仕事になるとスイッチが入るので問題ないのですが、普段は逆方向の電車に乗るなどのミスをよくやらかします。
    子どもの頃のエピソードとしては、ランドセルの中身が空のまま帰宅というのがあります。これは典型的エピソードだそうです。授業は集中できず、よく妄想してました。自宅学習は必要に迫られればスイッチが入れられたので、なんとかなりました。

    小3息子は今、中学入学までの終了を目標に内服治療中です。
    内服するとおだやかにこつこつと学習します。しかし、内服してないとき光っていた独創性がうすれてきました。

    それでも、私と違い、周りに怒られるストレスがないと言うのは、良いことなのだろうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す