最終更新:

59
Comment

【3153028】中学受験にあたり

投稿者: モンブラン   (ID:YN2bTsxtg0M) 投稿日時:2013年 10月 22日 15:40

現在、私立小5年生の母です。
「中学受験をするか否か」で何年も迷い、やっと決心してかなり遅いスタートですが、
夏休みから大手進学塾に通塾させています。

私立小生ならどなたでも同じでしょうが、
学校の帰り道にそのまま塾に行っています。
中休みや軽食を食べるような時間のない塾なので、かなり空腹で受けているようです。

先日、6年生からのスケジュールが配布され、
今より、毎回さらに1時間づつ帰宅時間が遅くなるのを見て、
『大変だな・・・』と改めて感じました。

当然、このスケジュールは知っていましたし、親子共々覚悟していたことではありましたが、
近所の公立校に通いながらの通塾と違い、
家から離れた学校は(私立校や国立校の児童のほとんどがそうでしょうが)、
睡眠時間や家庭学習時間で不利だなと感じます。

朝早く家を出て、帰宅は夜遅く、就寝は夜中近くという生活。
家から離れた私立小学校に通いながらも、中学受験を経験されたお子様とご家族、
あるいは今まさに真っ只中という方々も、
健康管理や、学習時間の確保、睡眠時間などはどのように対応されてきたのでしょうか?
これから子供が、ストレスなどで荒れたりとか、
それによって学校の友達との友情やクラスのお友達との関わり合いで苦労などはなかったですか?
もし、そうなったときの対処の仕方、あるいは学習効果が上がらず志望校に届かなかったらどうしようと、
考えると安眠できずに、私がすでにナーバスになっています。

受験生、または終了組のご家族の方々はこういった悩みをどのように解決されているのでしょうか?
よかったらアドバイスください。
また、学校からそのまま通塾されている(いた)方は、
やはり何もお腹に入れずにそのままお教室へ直行だったでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立小学校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【3153141】 投稿者: ティラミス  (ID:TVMf6T24Vns) 投稿日時:2013年 10月 22日 17:40

    同じ塾でしょうか。

    外部受験予定の子どもがおります。

    周りでは、学校まで車で迎えに行って着替えや軽食をとらせたり、塾バッグにかえたりしています。

    また、朝から軽食を持ってそのまま塾に行くお友達もいらっしゃいます。

    我が家は塾の近くで着替えさせや軽食をとらせています。

    塾では、休み時間はありませんが、始まる前に事務室の前で軽食をとらせていただけます。

    朝から、傷まない軽食をご持参され、学校から直接塾に行き、事務室の前で軽食をとられたらいかがでしょうか。



    確かに私立だと宿題もたくさんだったり、行事も熱心だったり、土曜日も授業で、大変です。
    通学のロスもあります。

    それでも、学校の授業内容は公立よりは高度ですし、漢字や文字も丁寧さを要求されますし、私立小学校でよかったと思います。

    我が家は6年ですが、私立小学校で、学校での基礎がしっかりしていたので今の成績があると思います。

    また、何よりも時間の遣い方を工夫したり、物事に優先順位をつけてする習慣ができてよかったです。

    公立のお子さんよりも時間は足りませんが、今のところ、女子御三家も合格圏が出ています。

    熱望される学校があるとお子さんのモチベーションも維持しやすいと思います。

    私立小学校は悪いことばかりではなく、これから中学校高校でも、部活に学校の勉強に遊びに予備校にと忙しいスケジュールをこなすための予行練習だと思えます。

    何も召し上がらずに9時までは、お子さんがかわいそうなので、学校や塾の近くでお子さんに軽食をとらせて差し上げたらいかがでしょうか。

    親御さんのサポートはあったほうがよいかなと思います。

  2. 【3153155】 投稿者: ティラミス  (ID:TVMf6T24Vns) 投稿日時:2013年 10月 22日 17:56

    連投すみません。

    睡眠時間は塾のある日は塾から帰ったら、食事、お風呂、学校の宿題と、毎日11時には就寝させて、八時間弱の睡眠を確保しています。

    塾の課題をなにがなんでもこなすよりは、授業に集中させて、テスト直しを丁寧にするようにして、穴を埋めています。

    クラス昇降にはこだわらず、あくまでも志望校に合格する力をつけるにはどうしたらいいかを考えています。

    公立のお子さんと比べてはいけないと思います。

    ストレスによるトラブルは、学校でもあります。
    我が子の学校でも外部受験だけでなく、内部受験でも、中学校から入学される優秀なお子さんを見据えて、塾に通うお友達が多いです。

    なかなか成績が上がらず、荒れるお友達もいらっしゃいます。

    トラブルはすぐに学校に相談して、子どもを守っています。
    被害者ではなく、我が子が加害者になる可能性もあると思います。

    我が家はあらかじめ、中学校受験のストレスから荒れて、お友達にストレスをぶつけて、悪い言葉を遣ったり、嫌なことをやったら、即中学校受験はやめさせると約束しています。

    何度か嫌がらせも受けましたが、先生方がきちんと対応して下さいました。

    成績が上がらす、行きたい学校に届かない場合も、失礼ですが、あると思います。

    我が家は低学年から準備をして参りました。

    5年夏からのスタートははっきり申し上げて遅いと思います。

    それでも、お子さんを信じてサポートされたらと思います。

    我が家もどのような結果になっても、頑張ったことは必ず子どもの糧になると信じています。

    お母さんがお子さんを追い込むことだけはされないで欲しいと思います。
    終了組ではなく失礼いたしました。

  3. 【3153479】 投稿者: カエル  (ID:y6GHhEHJLl.) 投稿日時:2013年 10月 22日 23:49

    昨年、大学迄ある附属小から外部受験終了組です。5年生の夏から遅いかどうかは志望校のレベルにもよると思いますので何とも。不利だと感じること、スレ主様と同じ様に感じ、また経験してきました。最悪、ストレスからお子様が荒れてしまったら、極論ですが受験を辞めたら良いと思います。実際、我が子が通っていた学校には「中学受験は大変でとても乗り切れそうにないし、家は本人が希望したら高校受験でも良いと思ってるの」という方もおられました。辞めるというのは凄く勇気が要る選択ですが、家も何度辞めようと思ったことか。ただただ子供の意思を尊重して無事受験を終了しました。合格したものの勉強に疲れてしまい、終了後から体調を崩したまま別の私学へ進学されたお子様もおられました。その時々で様子を見ながら進められたら宜しいかと思います。実際、ずっと低学年から通塾してきて最後の最後(6年生の秋)に内部進学を選択されるお子様も毎年いらっしゃる様です。あまりお役に立てずにすみません。また携帯からの投稿で改行等、読みにくいかもしれませんが御容赦下さいませ。

  4. 【3153485】 投稿者: カエル  (ID:y6GHhEHJLl.) 投稿日時:2013年 10月 22日 23:59

    家は志望校には届きませんでしたが、現在楽しく通学しております。志望校に合格して全てが順調にいくかというと、人それぞれですがまた違うとも思います。入ってからでないと分からない事ってありますし、入学するメンバーによるところも大きいと思います。

  5. 【3153503】 投稿者: ゴールから考える  (ID:u/xnQx.r8FY) 投稿日時:2013年 10月 23日 00:24

    同じ小学校に通っていて、それなりのレベルであれば、中受をしてもしなくてもゴール地点は意外に近いのかもしれません。

    我が家の場合、中学校への内部進学を選択しましたが、それは子供が中学受験に乗り気ではなかったためです。
    小学校の同じクラスにとてもよく出来る友達がいて、その方は中学受験を選択して外部に出ました。

    それぞれ、選択した中学校の(外部の)入学偏差値は20近い差がありました(もちろん残った方が低い)。

    時が流れて、その友達と再会したのは、大学受験の模試の会場だったそうです。
    そして、2人とも東大生となりました。
    途中の過程が違っていても、結局同じところにたどり着いたのです。

  6. 【3153621】 投稿者: モンブラン  (ID:YN2bTsxtg0M) 投稿日時:2013年 10月 23日 07:48

    皆様、アドバイスをありがとうございます!
    すでに終了された方、現在真っ只中の方、内部進学を選択された方、
    いろいろな経験からのアドバイス、とてもうれしく、参考になりました。
    本人が精神的ストレスを感じていたら、迷わずに受験を断念する勇気が必要なんですね。
    確かに、周りに迷惑をかけながら、本人が負担に感じながら続行する意味はありませんね。
    レスに書いて下さったように、体調不良を訴えながら中学に通学しても楽しくないでしょうし、
    第一志望に届かなくても、本人に合った学校との縁がつながり、
    その先ですばらしく開花するという事実も知って、励まされました。

    子供の学校は、家から1時間半近くかかってしまうため、
    朝は6時30分くらいに家を出ています。
    起床は、6時前です。
    以前は、余裕を持って5時30分に起こしていましたが、
    通塾を始めて、少しでも睡眠時間を取らせてあげたいので、
    出かけるまでの余裕の時間を睡眠に充てるようにしました。
    5年生現在の今で、塾から戻り、食事・入浴を済ませ、明日の準備をするだけで、
    9時30分になっており、宿題だけ済ませて就寝しても10時を過ぎます。
    来年度(新6年生)になると、それが1時間遅くなるわけですから、
    受験勉強をしないでベッドに入って11時。
    平日に通塾する日は週に2日になりますが、
    「他の日に受験勉強を充てても不足はないのか」と少し心配です。
    うちは、もちろん、御三家などの難関校を希望しているわけではありません。
    学校説明会に参加して、校長先生のお考えや学校行事の充実を知り、
    「ぜひこちらの学校で」と思える学校に巡り合えました。
    ただ、そちらは難関校ではありませんが、やはりそれなりに難しい学校です。

    それと、お教室に入る前にちょっとした軽食をとも考えたのですが・・・
    塾では4時30分から始業前テストがあり、
    学校を3時半に下校するので、入室もギリギリなのです。
    もしかして、時間に余裕があるなら事務所の前で軽食を口に入れることも出来るかもしれませんが、
    ギリギリなので「早く教室に入るように」促されると思います。
    ただ、授業中に水分補給は出来るので、ゼリー状の飲み物だけは持たせています。
    多少、お腹にも貯まるかなという程度ですが。
    やはり、これでは、6年生になったらかわいそうですよね。
    始業前テストは遅れても、途中で軽食を入れておいた方がいいのでしょうか。

  7. 【3153629】 投稿者: そうですね・・・  (ID:aPxdHvmaiXI) 投稿日時:2013年 10月 23日 08:10

    我が家も、私立小です。

    周りも、受験する方が多く、さまざまな塾に通われています。

    始業前テスト、大体の塾はありますが、やはり高学年になるにつれ、下校も遅くなるので

    参加できないお子さんも多いです。

    うちも、何回かは受けられません。それどころか、クラブのある日は、1時間目にぎりぎりセーフ、もしくは遅刻もあります。

    遅くなる日は、塾に連絡しておけば、参加にこだわる必要はありません。

    それより、おやつか、軽いものを、お子さんにさしあげたほうがよろしいです。

    5年からの通塾でも、御三家に入られたお子さんも多いですし、ひとそれぞれです。

    遅すぎることはないと思いますので・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す