最終更新:

815
Comment

【3296961】洛南高等学校附属小学校の情報交換☆

投稿者: 初めまして。   (ID:3F2ejqG0C9s) 投稿日時:2014年 02月 21日 21:01

2014年春、洛南高等学校附属小学校に入学が決まりました。
皆さんと色々情報交換したいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立小学校の生活に戻る」

現在のページ: 102 / 102

  1. 【7003497】 投稿者: 元灘  (ID:LJcSTPf5m0s) 投稿日時:2022年 11月 15日 00:56

    試験の結果は開示してもらえるのでしょうか?

  2. 【7005783】 投稿者: にこにこぷん  (ID:uviywX4mEeU) 投稿日時:2022年 11月 17日 03:52

    投稿ありがとうございます。幼児教室の先生から聞きましたよ。

  3. 【7039073】 投稿者: 推薦状より学力  (ID:URc/kjsNraY) 投稿日時:2022年 12月 16日 15:42

    推薦状なんてうち出してませんが合格いただきましたよ。
    300人規模の某S社主催の公開模擬では大体10番以内には載ってました。洛南オープンでも10番以内には入ってました。それでも合格をいただくまで不安でした。

    保護者作文もたくさん練習しましたが当日書けるか不安でした。私のせいで落ちたらどうしよう…と。

    でも結局、子どもの学力ありきだと、終わってから思いました。(ちなみに余談ですが、面接も母親1人でいきました。)

    とにかく、通塾されている塾の問題だけではなく、いろんな塾の問題、いろんな学校の問題、いろんな問題集を解くことをおすすめします。
    行動観察が原因で落ちた方もおられるようですが、こう言ってはなんですが、周りが迷惑するほど煩いとか、注意しても直らないとか、よっぽどなレベルです。
    運動も、今年は怪我で運動考査できなかった子もいましたが合格されています。
    基本的には学力です。

    参考になれば幸いです。

  4. 【7053863】 投稿者: マンション検討中さん  (ID:g80XDaTa8go) 投稿日時:2022年 12月 29日 21:33

    きつい

  5. 【7299284】 投稿者: 今年の入試?  (ID:juDqDGXSBGc) 投稿日時:2023年 09月 10日 20:27

    九日の洛南小入試は、昨年度と比べて難化しましたか。易化しましたか。塾選びを含めて受験対策の為ご存じの方お教え願います。
    京都新聞の件もあり気になります。来年の受験を検討しています。

  6. 【7300908】 投稿者: お蔭さまで合格  (ID:BZXg951D8oY) 投稿日時:2023年 09月 13日 11:13

    倍率は、少し下がったようですね、入試問題は昨年と同程度だったようですよ。某大手塾の講習のペーパー問題と同じ趣旨の問題が出題されました。私の書いた作文のテーマもその塾での練習問題と全く同じテーマが出題されました。

  7. 【7318582】 投稿者: 洛南小学校おすすめ致しません  (ID:9CxLHTdkigE) 投稿日時:2023年 10月 11日 21:56

    現在洛南小学校に通う娘を持っております。
    先生方の欠勤が目立つ。
    子供達は好き放題で授業になっていない。
    いじめは放置。
    先生の質が非常に低い。
    これが現状です。

  8. 【7319928】 投稿者: chako  (ID:MgI7DvsDMKE) 投稿日時:2023年 10月 14日 07:40

    先生の質に関しては、授業への取り組みや生徒への指導に関しては、私は概ね満足しております。ご時世柄、人員不足は感じますが、行事や学習に対する、先生の志の高さには感銘している程です。

    但し、いじめや授業中・登下校中の悪い素行に対しては、改善の余地があると思います。
    低学年のうちから学校と親が連携を取って改善するべきかと思います。
    問題が起こった場合は、加害児童の親にも連絡し、明らかな加害が認められた場合は、親からの謝罪も必要だと思います。

    それでも治らず、暴力行為を繰り返す場合は、学校と親のさらなる連携が必要かと思います。
    毎日親が学校へ来て子供を見守るのが良いでしょう。

    また登下校中の問題行動には、悪質な場合、親の付き添い必須にすべきです。

    自分の子供の素行の悪さを知らない親、認めない親もいます。しかし、これらを低学年から根気よく続けることによって、自分の子供に手をかけるタイミング・必要性が分かってくると思います。

    6年間ずっと品行方正な子供もいますが、大半は異なると思います。手をかける箇所や機会を失わないためにも、親との連携を増やし、共に見守っていく環境をつくって欲しいです。

    新校長は風通し良い学校を目指していらっしゃる様なので、私は今後に期待しております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す