最終更新:

815
Comment

【3296961】洛南高等学校附属小学校の情報交換☆

投稿者: 初めまして。   (ID:3F2ejqG0C9s) 投稿日時:2014年 02月 21日 21:01

2014年春、洛南高等学校附属小学校に入学が決まりました。
皆さんと色々情報交換したいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立小学校の生活に戻る」

現在のページ: 10 / 102

  1. 【3377724】 投稿者: 行き詰っています  (ID:.gj/ogQQfqk) 投稿日時:2014年 05月 06日 00:33

    難しい算数の問題、習っていないことが含まれていますねー。習っていないことは教科書をみて予習のつもりでやるようにと書かれていますが、実際は、低学年の小学生が教科書をみて自分で学んで習っていない問題を解くことなんてこと難しいですし、結局は親がつきっきりで基本から教えなければなりませんね。(塾や公文に通わせていないものとしては)

    上の学年の単元を先取りするのは大賛成ですが、正直、それは学校で基礎を教えてからにしてもらえるとありがたいなーと思います。

    うちは主人も私もGW中ほとんど仕事で、おばあちゃんに子供を預けていたので、新しいことの基礎を教える時間などありませんでした。(おばあちゃんには到底無理で)

    お恥ずかしいですが、事情を先生に丁重にお伝えするしかないと思ってます。算数の宿題、全然進んでなくて、明日では終わりそうにないのでー。
    同じような状況の方、いらっしゃらないでしょうか。

  2. 【3377931】 投稿者: 洛南小学校生の父  (ID:sVGiAN/1or.) 投稿日時:2014年 05月 06日 10:06

    ウチは先週土曜日から、子供の気分転換に旅行に行ってきました。先週、GWの宿題をいただいてから、多くの時間を宿題に注ぎ、旅行までに6割を仕上げ、残りは、旅行先でこなすようにしました。宿題をこなしていく上で気づいたことは、GW前とGW後半とでは、子供の計算能力が格段に上がっていることです。流石、校長先生がやりなさいと言われた問題だけのことはあります。後半になればなるほど、計算間違いが少なくなり、速度も格段にアップしました。校長先生のおかげで、今回のGWは勉強に遊びに、非常に充実したものとなりました。子供もオンオフがはっきり出来て、なんとかリフレッシュ出来たんじゃないかと思いました。しかし、宿題の量が多いのと、割り算を理解していないと解けない問題があり、教科書を見ながら教えております。特に、割り算は、数字を分解して、出来るだけ割らない方法で解かせております。葵祭の課題まだ終わっておりません。この分では、全部を終わらせることは難しいとかもしれません。やれるところまで出来るだけやるというスタンスでいくつもりです。それよりも、今回のGWはいろいろ、子供にとっても収穫があったと思っております。

  3. 【3378407】 投稿者: GW  (ID:Z3pt36lPRTA) 投稿日時:2014年 05月 06日 17:25

    宿題の量を見た瞬間、あまりの多さに笑ってしまいました。

    宿題に始まり宿題に終わったGWでしたが、子供はさほど嫌がらず、(だらだらしゃべりながらですが)なんとかこなしてくれました。
    はじめは隣に付いてやらなけば進まなかった算数の問題も、最後は自分の力でスイスイ解き始めて驚いています。
    算数、本当に難しいですね。計算問題なので結局は作業なんですけど。

    受験勉強よりハードな毎日。
    この調子で勉強を続ければ、数年後が楽しみだなあと思う反面、やはり休みの日は外で遊ばせてやりたいという親心と本人が息切れしないかという不安で複雑な気持ちです。

  4. 【3378574】 投稿者: 英語の宿題も希望  (ID:56VSX48LZOY) 投稿日時:2014年 05月 06日 20:00

    違う状況の家庭もあるということで、書かせて頂きます。
    当方はもっと宿題を頂けたらと願う方です。
    子供にはGWなど必要ないように思いますし、
    勉強をした上で、他の活動も十分楽しんでおると思います。

    算数は、子供が非常に興味を持って取り組みました。
    出来れば提出後に解法のコツなどの説明を、
    保護者がよりよく指導できるように頂けると良いのですが。

    算数は現状の量と難度(+α)がよいように思うのですが、
    英語はもっと本格的に取り組ませて頂きたい。

    算数英語を中心に、大学受験とその後に照準を定めて、
    どんどん先取りさせて下さると、
    この小学校の強みが最大限に発揮されると考えます。

    保護者が勉強に関われる量が限られる場合は、家庭教師をご検討頂くことや、
    別クラス編成が必要になってくるのではと考えます。

  5. 【3378759】 投稿者: 勉強するための小学校ですが  (ID:X8.Qj7imr.k) 投稿日時:2014年 05月 06日 22:28

    家庭学習は宿題だけではないので、皆が絶対にやらないといけない宿題としてはこの程度で十分だと思います。
    うちは、この連休に予定していた問題集や英会話、理科の実験など、宿題に追われて半分くらいしかできなかったのて、もう少し少なければ良かったかなとも思ったりもしています。
    宿題が足りないと思われる方は、家庭学習を充実させてみてはいかがでしょうか?
    他のご家庭をご自身のペースに巻き込む必要はないのでは?

  6. 【3378770】 投稿者: 初年度ですしね  (ID:jGZEDb3RyBM) 投稿日時:2014年 05月 06日 22:40

    特に今年は、開校した初年度。
    1年生から3年生まで、洛南のペースにまだ慣れていない子が
    多いのではないでしょうか?

    4月にやり残した宿題を仕上げさせたり、
    また、せっかくのゴールデンウィークなので、
    親子でどのような時間を過ごしたのか、日記や作文を書かせる
    くらいでもいいのではないかと感じました。

  7. 【3378854】 投稿者: 同感です  (ID:pXE1Yk.d4.w) 投稿日時:2014年 05月 06日 23:51

    宿題を足りないと思われる家庭は、いくらでも自由にプラスアルファされればよいかと存じます。”最低限”として課される宿題は、やはり、まだ新学期の緊張を抱えている子どもにストレスかからないレベルにしていただけるとありがたいと存じます。
    いろいろなご家庭、いろいろな考え方があるのだと興味深いです。

    中学生や高校生なら、「これくらいの宿題、無理してでも頑張れ」ということができても、小学生低学年は違い、まだ自分を律することが難しい発達段階にあると思います。(できる子どもももちろんいるかと拝察しますが。)
    親のしつけで変えられる部分もありますが、いくら頑張っても、子どもを自由に操ることはできません(うちの場合)。

    これから延々と続く学校生活。いろいろな子どもがいると思いますが、みんなが息切れせずに、少しずつ少しずつ、無理なく勉強のペースを上げていく環境をつくれれば理想的ではないかと存じます。

    また、勉強の効率を上げるためにも十分な休養が絶対的に大切であることが学術的に立証されておりますので、留意したいと考えております。勉強ばかり嫌だ、遊びたい、休みたい、と子どもが思うのは当然のことで恥ずかしいことでもないと思いますので、子どもが頑張れるためにも、遊びやリフレッシュの時間を大切にしたいと考えております。

    GWに旅行に行かれたお父様の話は素敵だと拝読いたしました。

  8. 【3379270】 投稿者: お子さんの逞しさを信じては  (ID:FHtCbozoBx2) 投稿日時:2014年 05月 07日 12:54

    基本的すぎることを書いて失礼にあたらねばよいのですが、
    各家庭で学校以外の教育手段も利用するのはもちろんですが、
    一番大切なのは、学校教育ですから、
    学校教育のレベルは低めに設定して、各家庭で補えばよいという論法は成り立たないでしょう。
    それでは公立小学校の役割と変わりません。
    宿題として頂く内容が増えると、授業の進度や深度を上げられます。

    宿題が多すぎる、勉強によるストレスが心配というお話には、
    冗談めかして言いますと、「これしきのことで」と、感じてしまいます。
    これは男親とお母さん方の違いか、
    打ち込む仕事がある者と、家族の身を案じるのが仕事という立場の違いによるのかもしれませんが、
    幼い頃は鍛えるほどよくなると、経験上思うのです。

    この頃の子供のよさは、
    教材と教え方が良ければ、勉強と遊びを区別せずに熱中できることにあります。
    大人も真に仕事に打ち込めば、遊びと共通する所があります。
    洛南はそのような経験を積ませて下さる学校と期待しております。

    少し前に、「できるところまで」として課題を頂きました。
    そのような指示で課題を沢山頂き、
    その子供の伸びる時期に伸ばして頂きたい、進度に差が生じればクラスも分けて頂きたい。
    ただ後伸びする子供は必ずいますから、
    後に挽回して進んだクラスに入れる仕組みがあるとよいのではと。
    勉学・仕事を極めることで社会に献身できる人間に、と望んで入った学校です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す