最終更新:

815
Comment

【3296961】洛南高等学校附属小学校の情報交換☆

投稿者: 初めまして。   (ID:3F2ejqG0C9s) 投稿日時:2014年 02月 21日 21:01

2014年春、洛南高等学校附属小学校に入学が決まりました。
皆さんと色々情報交換したいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立小学校の生活に戻る」

現在のページ: 11 / 102

  1. 【3379423】 投稿者: 最初の連休  (ID:ynogzzPhLK2) 投稿日時:2014年 05月 07日 16:44

    開校初年度の最初の連休の宿題の量が少ないと
    学校教育のレベルが低くなるというロジックは
    よくわかりません。

    慣れていないのは子供たちだけでなく、保護者や
    先生方も手探り状態なのではないでしょうか?

    受験予備校じゃないんだから、日記や作文も、この時期に
    ふさわしい大切な宿題だと思いますけどね。

  2. 【3380485】 投稿者: 洛南小学校生の父  (ID:sVGiAN/1or.) 投稿日時:2014年 05月 08日 16:40

    洛南小学校で迎えた最初のGW!みなさんはどのように過ごされたのでしょう。勉強のみに集中されたご家庭、日ごろの疲れを癒すことに使われたご家庭、我々のように旅行やレジャーに行かれたご家庭などさまざまなご家庭があったことでしょう。でも、みなさんに共通して言えることは、宿題は頑張って、やられていたんじゃないかということです。最終的に全部こなせなかったご家庭もあると思います。(ウチはあとちょっとのところで出来ませんでした。m(_)m)

     ここのスレを拝読させていただいて、各家庭でいろいろな考えをお持ちで、それぞれの方針にそって、子育てされておられるんだと感心させられました。

     正直、うちは子供の意志で、洛南小学校を目指したというよりは、半ば親が行きたくなるよう仕向け、受験させたようなものです。そのため、子供の勉強に対するやる気度といったようなものが、他の皆様よりも低いような気がします。ゆえに、宿題の進行速度も遅いように思われます。
    漢字のテストの成績も思わしくないです。
    ですので、今回の旅行は、子供の日ごろの頑張りにたいするご褒美です。出来れば、旅行中は勉強のことは忘れ、遊びに集中させてあげたかったのですが、流石に、前半であの量の宿題を終わらせることは不可能でした。ですので、宿題を持って行って時間をみてやらせておりました。ちょうど、来年、中学受験する息子兄弟と仲のいい甥っ子も来ており、三人で仲良く勉強しておりました。洛南に入学後、毎朝5時半起床ですので、相変わらず、早起きして午前9時まで、宿題をやり、その後、海で魚やヤドカリを捕まえたり、砂浜で穴掘りにせいをだしておりました。不思議と習慣が身についていたのか嫌がることなく、空き時間には宿題に取り組んでおりました。
     GW明け、学校に行きたがらなくなるんじゃないかと心配しておりましたが、取り越し苦労でした。むしろ、学校は楽しいから行くと言ってくれました。休み明けの子供に変化がありました。なんとっ!休み時間に漢字の勉強をしていて先生に褒められたそうです。
     入学してまだ一か月しかたっていません。1年生は12年、2年生は11年、3年生は10年間、洛南で勉学に勤しまなければなりません。みなさん、いろいろとご家庭の方針や考えはおありでしょうけど、先は長いです。洛南を卒業することが目的ではありません。どのような道に進学されるかわかりませんが、人生は一生勉強です。くれぐれも、お子さんの体調に気を付けながらお互いに切磋琢磨していきましょう(^_^)

  3. 【3380799】 投稿者: お互い頑張りましょう  (ID:mYDbwyYeF/6) 投稿日時:2014年 05月 08日 22:35

    「洛南小学校生の父」さんに拍手

  4. 【3380985】 投稿者: お子さんのいい様子をまたお聞かせ下さい  (ID:56VSX48LZOY) 投稿日時:2014年 05月 09日 04:09

    「洛南小学生の父」さんのいいお話を子供に聞かせました。
    旅行先でも早起きして勉強してからたっぷり遊ばれたとか、休み時間に漢字試験の準備をされたこととか。
    こどもはくすぐったいように聞いておりましたが、
    こういうお友達が同じ学校にいるとわかるのが、やる気が続くうえでとても大事と思います。
    匿名エピソードなのも、具体的な張り合いにならずに、連帯感や向上心にはつながりそうなのがいいですね。

    洛南は個別保護者の希望にかかわらず、父性的にリードして行かれる学校ではないかと推測します。
    けん引するお父さんの横で、お母さん方が、「無理しないでいいのよ」と子供の身を案じるという構図があると、
    それをバネや安定として、お父さんについていこうと頑張るお子さんも出ることでしょう。
    心配なさらずと言ってみたものの、そういうお母さんの心配が、かえって推進力に働くお子さんもいるのでしょうね。
    うちはこぞっていけいけどんどん体質なので_(苦)
    まあ各家庭の持ち味を生かして、
    違うところはあっても、真剣に大切に育てられているお子さん方と、いい環境を作りたいものです。

  5. 【3381793】 投稿者: とにかく  (ID:zitfVF.s9m.) 投稿日時:2014年 05月 09日 20:12

    学校がすごく楽しいと言ってるので、通わせて良かったです。

  6. 【3382435】 投稿者: 洛南小学校生の父  (ID:sVGiAN/1or.) 投稿日時:2014年 05月 10日 12:48

     ふと、洛南の入学式の時の校長先生の挨拶が思い出されました。

    「困った人がいたら助けてあげられる、洛南の生徒にはそんな人になってほしいんです。」そう語気を荒げて仰っておられました。子供の入学式という晴れ舞台で、一人一人の子供達への願いが込められたこのお言葉に思わず目頭が熱くなる思いがしました。

     ところで、何故、今こんなことが思い出されるかというと、昨夜、下の幼稚園の弟が、幼児教室の先生に将来どんな人になりたいかと聞かれたそうです。あらためて、夕食時にママが聞いてみたら、なんとっ!![困ってる人を助けられる人]と答えたので、パパは飲んでたビールを吹きだしてしまいました。(そういえば、この子も入学式に連れてってたなぁ~)

     すると、お兄ちゃんもぼそっと[僕もそうなるで]と言ったもんだから、僕は、また、目頭が熱くなりました。(この子たち、そんなこと言えるようになったんだ。この間まで、お兄ちゃんはバスの運転手になるっていってたのに)

     「そうか、じゃあ困った人がいたら、どんなことでも助けられるよう、たくさんの知識を身に着けて、まさに菩薩様のような人にならないとね。」と声をかけてあげると、その日は、かけ算の練習をしながら眠りにつきました。

     洛南生の評判として、がり勉君とか校則にしばられたガチガチな人間のような言われ方をしているのを、ネットで見たりしますが、勉強ばかりしているのにも、それなりの理由があるからこそだと思います。洛南が立派な成績を出せているのも、そうした子供たちの心も育んでく下さっているからかなと思いました。(あらためて感謝m(_)m)

     いろんな、誹謗中傷を目にし、入学するのに不安な気持ちがありましたが、今はたくさんの良いところが見えてきています。

     学級便りの内容一つをとっても、先生方の深い洞察力が伺えます。どうやら、先生方は、今の子供たちには個人個人に理解度の差があり、それは、仕方のないことだと理解されているようです。ですので、わたし達夫婦は自宅でのサポートには全力で取り組み、学校での勉強進行はすべて先生におまかせしょうと思っております。(足を引っ張らないよう頑張らねば)

     うちは、僕が仕事のため子供の勉強にはほとんどついてあげられません。そのため、ママは家事の時以外はほとんどが、子供と勉強です。大変なストレスと思います。いつか、子供たちだけではなく、大変なママに感謝をこめて、サプライズ旅行を考えてあげたいと思います。
     
     洛南のうちと同じように頑張っておられるお母様たち、これからも、子供たちのサポートよろしくお願い申し上げますm(_)m

  7. 【3383143】 投稿者: 入学できてつくづくよかったと子供と話しました  (ID:EVKEm3Mbl8s) 投稿日時:2014年 05月 11日 06:05

    幼稚園の弟さんが校長先生の言葉をそのまま受け入れられたのも、さもありなんという気がします。
    子供の感覚や理解は、定型にはめられていないので、本物や気迫を感じ取る力がありませんか。
    うちのは、鮮魚やいい楽器の音などに鋭いな~とよく感じますが、
    洛南の担任の先生も、他の教科を教えに来て下さる先生、
    校門で見守って、お話を聞かせて下さる校長先生も、「大好き」だそうです。

    今月の予定表を見て、開校以来の短期間にされたプログラムだけでも、
    よくぞここまでしてくださっていると、感嘆しております。

    自然や社会体験(バスを仕立て葵祭りですか!)、
    調べ学習や発表、討論めいたこと、
    自省と作文、身体を使った活動と、
    知識詰め込みではなく、成長をトータルで考えられている。
    ドリルや暗記は家庭の宿題で済ませ、学校では先生方の御手に預けて、今後が非常に楽しみです。

    この教育ですと、菩薩様は謳い文句ではなく、本当に包括的に素晴らしい人間が育ちうると思います。

  8. 【3384735】 投稿者: 算数の参考書  (ID:boHZ0NXmJHA) 投稿日時:2014年 05月 12日 14:12

    お父様方励まして下さって有難いのですが、
    宿題がだんだんと教えられなくなると危機感が出まして、
    週末、書店や図書館を回って、算数の参考書を探してきました。

    問題集よりまず、読んでわかる解説書がほしかったのですが、
    小学生には、チャート式のようなスタンダードの参考書がないように思いました。
    とりあえず、

    学ぼう!算数 (数研)
    小学総合的研究 わかる算数 (旺文社)
    「まるわかり!」小学校の算数 (小学館)
    ドラえもんの算数おもしろ攻略 まんが 数冊

    など集めてみたのですが、
    算数の宿題や、きっと難しくなってくる授業の下準備用に、
    どなたかお薦めの参考書や問題集を教えて下さいますと有難いのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す