最終更新:

90
Comment

【3708916】保護者会が苦痛です

投稿者: さくら   (ID:4Hk7b6AXiDU) 投稿日時:2015年 04月 09日 09:23

首都圏国立小学校に通う、5年生女児の母です。

我が家は夫婦ともに地方出身のサラリーマン家庭ですが、ご縁があって国立小に進学しました。
私立小は金銭的に無理なので、抽選もある国立小は半分記念受験でした。

幼児教室も大手には通わず、個人の先生で良心的な値段でした。(大手の方が大手を併用して個別指導に通わえるところでした)

国立なので私立とは違うと思っていたのですが、入学してみてびっくり、裕福な家庭の方が多く、母親の付き合いも独特なのですね。
幼児教室や習い事、4年生以降は塾ごとにライングループを作って、頻繁にラインでやりとりしているようです。
ママランチも飲み会もお盛んなよう。

我が家は幼児教室は個人の先生、幼稚園からも1人の進学、習い事も同じ学校の子はいないので、
ラインに誘われることもなく、年に数回、娘が仲良くさせていただいている方のお母様から、子供が遊ぶお約束の
確認メールが来るくらいです。

学校までは電車で30分ほど、最寄り駅から歩いてすぐなのですが、途中駅で母親同士待ち合わせして参観日や保護者会に来られるのも
びっくりしました。

とにかく、私はこの学校の保護者には馴染まないように感じます。

中学校に進学するにあたり、娘は内部進学希望ですが、私は相談する方もいず、面談の時に先生と話すくらいです。

下にこれから小学生になる姉弟もいますが、上の子は「学校楽しいから、絶対同じ学校においで」と言いますが、私としては
「考え中」です。

娘には悪いですが、保護者会から帰宅するたびぐったりです。

4月になり、来週は2回、再来週は1回、保護者会があります。みなさんが楽しそうに雑談されている間、1人ポツンかと思うと気が重いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立小学校の生活に戻る」

現在のページ: 5 / 12

  1. 【3709355】 投稿者: よく読もうよ  (ID:X85FNizaUPo) 投稿日時:2015年 04月 09日 21:24

    スレ主さんは「お一人様を貫けない」方だから、グダグダなコメントしているんだと思いますけど…

  2. 【3709370】 投稿者: よく読もう  (ID:X85FNizaUPo) 投稿日時:2015年 04月 09日 21:52

    スレタイの内容は「娘は希望してるけど私がちょっと」にしか読めないですから大きな心境の変化ですね。

    「夏休みお友達と遊べない娘が不憫で…」も逃げだと気付きましょう。別に「ウチにはウチの都合がある」で、ご実家帰るなりして、楽しく、家族で過ごせればなんの問題もないと思います。

    下の子の話にしても、せめて上のお子さんと同じ準備は「兄弟公平」という意味してあげるべきと思います。

    結局、母親の気持ちの問題です。多分、中学で外部(含む市立、区立)出ても同じ話かと思いますよ。

  3. 【3709391】 投稿者: ママ、頑張って  (ID:7CVT83ff1Ok) 投稿日時:2015年 04月 09日 22:16

    国立小とは無関係の者ですが…前ページの 働く母様 に同意です。

    お子さんが楽しく過ごしていれば、それが一番。
    お母さんは、笑顔で見守って。学校行事等は迷惑にならない最低限でいいのでは?

    さくらさん、頑張って。

  4. 【3709416】 投稿者: 頑張って。  (ID:bsoFD0mobEM) 投稿日時:2015年 04月 09日 22:41

    上の子か国立でした。
    保護者会の出席率は100%でしたので、下の子が公立小に入ってあまりの低さにビックリしました。

    スレ主様は下にお2人も小さいお子さんがいて、まだランチだお茶だとそんな事をする余裕は無いと思います。
    当然他の母達と話す機会も限られますし、それは仕方が無い事だと思います。

    でも、3人もお子さんがいらっしゃるのだから、そのうち親しいママ友も出来ると思います。

    国立が合わないわけでは無く、どこにいてもまだ余裕の無い時期なのだと思って乗り越えて下さいね。

    そうそう保護者会で疲れるのも、たまに外に出るからだと思えば当然ですよ。
    気にしなくても皆さんそれなりに疲れています。

    我が家は下の子は国立は残念でしたが、公立に通って違う世界を経験出来て良かったと思っています。
    どちらも親が楽、ということはなかったですけど。

  5. 【3709624】 投稿者: どこでもあります  (ID:HKWx1QgtKG.) 投稿日時:2015年 04月 10日 08:34

    県立進学高校です。
    PTAと子供は全く関係がない(何ら影響しあわない)学校です(多分)。

    それでも
    懇談会では「子供が何もはなさないので、(情報収集のための?)お友達が
    ほしいと思っています」という方が何人もいらっしゃいました。
    意味のないと私には感じるPTA主催の親向けイベント(平日昼の観劇会など)にも
    たくさんの参加者がいて驚きます。

    私は、担任や他のお子さんのお話をうかがうことは楽しいので、
    時間の都合がつけば懇談会や行事に出席する方針です。

    が、
    目をきょろきょろされて「お友達ほしい」オーラをだしていたり、
    まわりの迷惑を考えずにお仲間同志ではしゃいでいる、
    といった光景に違和感を感じずにはいられません。

  6. 【3709651】 投稿者: 小学校で?  (ID:GS6EYMQMrOM) 投稿日時:2015年 04月 10日 09:06

    お友達遊びが母親グループに左右されるんなら、心配ですよね。
    学童期に友達関係を持てないのでは?と今の状態を危惧されるのはよくわかります。

    でもね、親がかりでしか約束できないお子さんと、自力で約束を取り付けて(断られることが多いけど)くる子と、
    大人になったらどっちが逞しくなると思いますか?

    大丈夫、学校内ではそれなりに子ども同士の関わりがあるはずです。
    母親の意向に沿って動く子を、観察することもできます。
    思慮深い子になれるチャンスだと捉えてみてください。

  7. 【3709655】 投稿者: 割り切ることです  (ID:uZvDKhepgsk) 投稿日時:2015年 04月 10日 09:07

    お子様が充実した学校生活を送られているのなら、それで充分ではありませんか?

    私は真逆で、親の方は楽しく他の保護者様方とお付き合いをさせて頂いておりますが、子どもは、と言えば友達と呼べる様なお付き合いもなく、学校でもポツンとしている様です。それでも、本人は居心地が良いらしく(?)学校は休まず毎日通っているので、まあ良いのかな?と思っておりますが・・・。

    子ども達もすぐに中学生、高校生となります。悩んでいた事も嘘のように、時は流れます。保護者会は割り切って参加される方も多いですよ。人は人!です。

  8. 【3709697】 投稿者: 厳しいけど  (ID:CfkM9njRkFQ) 投稿日時:2015年 04月 10日 09:41

    他に友達とかいないんですか?趣味で友達見つけるとか?別に、子供の学校で友達作らなくても、いいじゃないですか?
    これだから、専業主婦っは面倒くさい、と正直思っちゃいますね。
    仲良しに見えても、実際、なんだかんだ、揉めてたりして、関わらないほうが良いですよ。女、なんて集まったら、そんなもんです。
    大人になりましょう。
    私も、今日、来週と保護者会ですが、さっと行って、さっと帰ってきます。他にやる事はいっぱいあるから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す