最終更新:

27
Comment

【4129554】早生まれの長女がとろい‥

投稿者: マリン   (ID:V3R0nyw/YCM) 投稿日時:2016年 05月 30日 01:28

早生まれの長女で今小学校2年生です。早生まれ、長女が関係しているのか分かりませんが、とにかくとろいです。先生の指示を聞いてないので、グループで何かするときは、しょっちゅうするべきことが分からず、周りに迷惑をかけてしまう。周りの状況を見ながら行動できなくて、よく一人だけ違う行動をとる。友達に合わせるのが苦手で、友達ができにくく、続きにくい。などです。 勉強は特に問題ないです。早生まれで長女って、こういう性格の子供多いですか? それとも、発達障害ですかね? 心配です。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4129597】 投稿者: バナナパフェ  (ID:cEn.fsBlWx2) 投稿日時:2016年 05月 30日 05:35

    子供の行動の早い・遅いは個人差がかなりあります。
    待っていて自分で考えて行動できるのであれば心配ないです。
    うちの上の子もそうでしたが、5年になった今でもやっぱりとろいです。(笑)
    でも心配なく。

  2. 【4129613】 投稿者: よくある話  (ID:2y1gAXvbV6w) 投稿日時:2016年 05月 30日 06:35

    おっとりした親の子はしっかりしてるし、テキパキしてる親の子はトロいもんです。

    理由は簡単。テキパキ親は子どもが何かするよりも前にテキパキ世話をしてしまうからです。周りに迷惑かけないためにやってるんですよね?でも子どもは「用意は親がするもの。自分はぼんやり待ってればいい。」というスタイルになっちゃってるんですよ。学校でもぼーっとしていても、テキパキの友達や先生が最後には全部やってくれますし、ね。もちろん、おっとり親の子は、自分でやらないと母親を待っていては駄目だと分かっているので、自分で動いてテキパキさんになってしまうのです。

    私もぼーっとした早生まれの子どもでしたが、小学校低学年のある日、母親にぶち切れられて何にもしてもらえなくなり、自分でやるようになりました。今はテキパキ親で、子どもは「母親に任せておけば大丈夫」とぼーっとしてます。

    これではいけないと、お風呂掃除とかトイレ掃除の担当にして、自分がやらなければみんなの迷惑になる、ということを判らせました。時間までにお風呂の用意ができてなければ「あーあ、今日はお風呂に入れないかも!」と嫌味を言ってみたり。

    うちは中学生になってからだったので大変でしたが、低学年なら大丈夫!お手伝いさせて自分の責任を持たせるのと、自分でもできる、役に立つ、という自信をつけてあげてくださいね。

  3. 【4129638】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:Ot2yQ/tNHjA) 投稿日時:2016年 05月 30日 07:19

    キミの理屈だと親がテキパキ型の場合、四人兄弟の全てがトロくなることになるね。笑


    個人差じゃないの?笑笑




    w

  4. 【4129648】 投稿者: よくある話  (ID:2y1gAXvbV6w) 投稿日時:2016年 05月 30日 07:26

    全員じゃなくて、兄弟の中で手をかけられた子かな。
    最初の子とか、ひとりっ子は多いですね。

    個人差があるのはもちろんです。
    世話好きの長女もいるし。

  5. 【4129676】 投稿者: そうですね  (ID:TVMf6T24Vns) 投稿日時:2016年 05月 30日 07:59

    お子さんはとろくても(すみません)小学校受験でご縁があったのですよね。
    お教室ではいかがでしたでしょうか。

    私はとろいということよりも指示が聞けない、周りを見て行動ができないことが心配です。

    学校の先生に相談されたらいかがでしょうか。

    滲出性中耳炎は大丈夫でしょうか。
    我が子も低学年ではよくなってました。
    我が子は耳が聴こえにくいことはなかったですが、中耳炎で聴こえにくいお子さんもいらっしゃいます。

    我が子中学生女子もとろいです。
    お子さんの比ではないぐらいのろくてゆっくりです。

    それでも、保育園出身のため、きちんと指示は聞けて、周りを見て行動はできます。
    ただ、遅いだけです。

    保育園はタイムスケジュールが厳格で、守れないとお友達にもご迷惑なので何とか集団行動だけは頑張ってました。
    小学校でも先生やお友達からは苦情はなかったです。

    ただし、他は全て遅く、何でも丁寧にやります。
    家では毎日、早くしなさい!しか言われていません。
    私もゆっくりなのですが、ひどすぎます。

    発達しょうがいについては詳しくなくて申し訳ありませんが、スクールカウンセラーの先生にも相談されたらいかがでしょうか。

    今、また中学受験をして違う私立に通ってますが、中学に入って娘よりものんびりゆっくりさんのお友達のグループに入っています。
    リーダーなので、頑張って急いで行動しているらしいのですが、やはり相変わらずのんびりゆっくりです。

    お勉強については問題なく、学力は高いのですが、とにかく課題を仕上げるのは遅いです。

    やはり、自分自身がまずは自分は遅いと認識して、変わりたい、急がなくてはと思えないとダメだと思います。

    小学校時代は穏やかでのんびりな性格は好評で元気な行動的なお嬢さんたちと仲良くしていました。

    集団行動ができないことと、のんびりなことは別の問題だと思います。

    集団行動できないことは直し、のんびり(こちらは持って生まれた気質)は治らないと思います。

  6. 【4129689】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:Ot2yQ/tNHjA) 投稿日時:2016年 05月 30日 08:09

    世の中、スピードに価値があることが多いのでね。笑

    トロい子は生きていくには苦しいね。





    w

  7. 【4129715】 投稿者: そうですね  (ID:TVMf6T24Vns) 投稿日時:2016年 05月 30日 08:27

    おっしゃる通り、現代はスピードや情報処理能力が高いことが重要です。

    我が家は娘の進路について悩んでいて色々考えています。

    じっくり丁寧に取り組める仕事につけるように、利益や効率を追求する仕事は無理なのかなと思っています。

    一応、学力的にはトップ校と言われる学校に通っていますが、お友達にもゆっくりさんは多いです。

    横になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す