最終更新:

12
Comment

【4532771】摂食障害の娘

投稿者: 泣き虫   (ID:ayF8rMZ0w/M) 投稿日時:2017年 04月 12日 04:04

小学校高学年で摂食障害になった娘がいます。
ダイエットはしていませんでしたが、色々疲れたり、お友達にいじめられたりした中で、母親である私が娘の心に寄り添えていなかった結果、抑うつ状態、摂食障害になり、不登校気味です。

よく本人を受け入れる、食事についても本人に決めさせる、と言われますが、また食事量が減ってきました。どうしたらよいか、もう分かりません。

小学生でダイエット以外の原因で摂食障害になられたお子様をお持ちであったり、身近にいた方で、どのように克服されていったかを参考にさせて頂きたいです。

現在は近所の思春期外来に通院していますが、抑うつ状態が改善したから、と外来を減らす方向で医師に言われました。まだまだ食事が出来ていないので全く完治に至っておらず、医師にはまだ外来の間隔を減らさないようにお願いしています。
また母子の関係性がよく言われますので、私がカウンセリングを受けています。カウンセラーに、兎に角本人のありのままを受け入れ、全てを肯定するように言われました。でも食べない状態を受け入れて、このまま入院を待つだけのようにも感じ、対応の仕方に迷いがあります。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4532843】 投稿者: こころ  (ID:47Nlj986jCE) 投稿日時:2017年 04月 12日 07:38

    スレ主さまも大変お疲れだと思います。

    そんな時に本当に言いたくはないのですが、主さまも多少気付かれているようですが、摂食障害は根底に母子関係があります。母子関係になんらかの問題があると発症します。きっかけは別のことで起こるのですが、根底にあるものは母子関係です。

    そこを根本的に見直していかないと解決しません。

    ものすごく厳しく育ててきたとか、愛情をあまりかけてこなかった、手間暇をかけなかった、寂しい幼少期を送らせてしまったとか、何かありませんか?

    また主さんご自身の母子関係(主さまとお母様の)はいかがでしたか?

    ご夫婦関係はいかがですか? 夫婦関係がうまくいかないと子供に執着する傾向にあります。(実は多くの夫婦、親子がそうなのですが)

    摂食障害の原因の99%は母子関係です。そこを見直していかないと治らないと思います。

    どうかゆっくりとお嬢さんに向き合ってあげてくださいね。
    きっと良くなる日が来ますから。

    主さんの気持ちが軽くなる日が早く訪れますようにお祈りしていますね。

  2. 【4533096】 投稿者: セカンド  (ID:03DXIym95Es) 投稿日時:2017年 04月 12日 10:59

    母親だけが問題なのでしょうか。
    母親を追い詰めるようなことを事情を何も知らない人が言うのは止めませんか。
    経験談、後悔、こうすればよかったなどならここに書く価値あると思いますが。

    スレ主様は医者の言うとおりにしていいのかとお聞きになっているので、
    それについてはセカンドオピニオンを勧めるしかないと思います。

    因みに先に発言なさっている方にお聞きしたいですが、
    過去の母親の人間関係を見直して、悪かったところを確認してそれでどうしたらよいのかも自然とわかるものなのですかね。
    悪かったところが分かったからって子供の摂食障害が治るのですか?
    母親が反省を生かして今後子供以外の人間関係を治せば治るの?

    なんだか一昔前の自閉症の原因が母親の愛情不足という間違った考え方でどれだけの母親が悩んだかということを思い出して出てきてしまいました。

    スレ主様他の専門家の意見をお聞きになって、納得できるお子様にベストな方法が見つかるといいですね。

  3. 【4533125】 投稿者: こころ  (ID:47Nlj986jCE) 投稿日時:2017年 04月 12日 11:29

    ↑の方へ、

    私は何もスレ主さんを攻めてはいません。

    でも摂食障害って根底にある母子関係が原因なんですよ。これはどこの病院、心療内科に行っても同じことを言われるはずです。

    幼少期の愛情の欠落であったり、他の母子関係であったりいろいろとありますが。

    そこをしっかりと見つめていかないといけないんです。

    ネットで調べても出てきますから、一度読んでみてください。

  4. 【4533141】 投稿者: 発達障害による二次障害では?  (ID:k331HWckb/Q) 投稿日時:2017年 04月 12日 11:46

    そもそも論になりますが、、

    発達障害による、二次障害でなる事もありますよ。
    思春期外来ではなく、発達障害のクリニックへ
    相談してみては?

    投薬もありますし、QOLの改善が期待できるかと思います。

    発達障害からの起因であれば、
    育て方ではなく、持って生まれた特性なので、
    ご自分を責めないで下さいね。
    本当に、負のスパイラルにハマりますから。

    リタリコというサイトを見ると
    もっと参考になるものが
    あるかと思います。

  5. 【4533148】 投稿者: 食事量が減ったのは心配  (ID:IDRz9AOMtDM) 投稿日時:2017年 04月 12日 11:53

    摂食障害の子で、父親が異常に厳しいDV家庭もあったよ。

    セカンドオピニョンで、他の医師なり心理に相談してみるのは?

    子どもをありのまま受け入れる。表面の言葉と、裏の気持ちがある。
    食べない娘をありのまま受け入れる?身体を粗末にしている自分を見て見ぬ振りをしている、お母さんは私を心配してくれないと絶望する気持ちもあるかもしれない。

    生理はどうなっていますか?医師から「○キロ切ったら入院」という話はありましたか?「食べないといけないことは知ってても、食べられないんだね」と共感しても、「命が心配だから、○キロ切ったから入院しよう」とか、医師や心理の人も同席のもと、ルールは決めておく必要はあるように思う。

    お嬢さんが生きていて幸せと感じられる瞬間が味わえるといいのですが。

  6. 【4533167】 投稿者: 環境  (ID:WJRbKaHeIVE) 投稿日時:2017年 04月 12日 12:14

    摂食障害ではありませんでしたが、娘が同じ頃に精神的に追い詰められ思春期外来に通院しておりました。

    あれから数年たち娘は高校生活を謳歌しております。
    セカンドさんのおっしゃるように、今の先生やカウンセラーを信頼できていないならセカンドオピニオンを求めてはいかがでしょうか?

    私も娘が不登校になった時、育て方や接し方を責められているように感じて辛い思いもしました。精神科の医師の中にも母親の接し方を責める医師もいます。

    娘の主治医は決して母親の私を責めるようなことはおっしゃらず時には「心配し過ぎだよ。」と笑い飛ばしてくれたり、私の思考パターンを図解して説明して悪い点を気付かせて下さいました。

    苦しんでいるお嬢さんを側で見ているのは本当に辛いと思います。さらに支えるには母にも支えが必要です。

    国私立小のカテゴリーですね。国立や私立に通われていますか?娘は私立小でした。娘は中学から外部に出て苦しみから解放されました。
    折角入学した国立だから私立だからと、他の進路を閉ざしてしまい不登校が長引いてしまうケースもあるようです。

    昔同級生は、三ヶ月程の入院で完全に摂食障害を克服し、結婚も出産もされました。
    信頼できる先生に出会い治療方針に納得したら入院治療も有効なのかもしれません。

    まとまりのない話で失礼しました。

  7. 【4533239】 投稿者: 母親との関係が最悪でした  (ID:VDAfmykdk5k) 投稿日時:2017年 04月 12日 13:10

    血まみれになって泣き叫んで転がる私の姿を見て
    大笑いしていた母の姿。未だに忘れられません。
    でも、普通にご飯は美味しいです。なので、全てが母要因ではないと思います。

    いじめがあったのですね。お気の毒に。

    そのまま内部進学をご希望なのでしょうか?
    私の在住の地域ですが、時々、私立中から戻ってくるお子様もいますよ。
    公立も検討してみてはいかがでしょうか?

    私もあまりにも食事量が減ると心配です。
    親なんだから、子供の命の心配をするのは当たり前のこと。
    どこまでの体重になったら入院とか、基準が主治医から示されてないのなら、
    親として納得いかないのは当然だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す