最終更新:

20
Comment

【5023417】私立と公立、両方経験ある方に質問です。

投稿者: Moma   (ID:d77V7GQTq5U) 投稿日時:2018年 06月 11日 16:51

公立小1年の娘がいます。
上の子は通学40分の私立小でしたが、下の子の性格・中学受験など色々な事を考慮し小学校受験はしませんでした。
子供は楽しく通っております。
入学前から私立小のママ友から「お母さんが色々びっくりするんじゃない?」とは言われていました。
違いは色々感じていますが、友達が多い下の子には合っているとも思っています。
っが、最近お友達が突然来てしまう事に私が戸惑っています。

一人帰りが出来るようになった先月あたりから
クラスのお友達が家についてきてしまって、連絡先も分からないので担任に連絡をし、親御さんに連絡、
たいてい「一人で帰して下さい」と言われますが、途中で我が家に寄り道しているので普段の通学路から外れますし
途中で何かあっては困るので送り届けたり、途中で待ち合わせたりしています。
お母さんが働いているが学童に入っていない子達で、親が帰ってくるか、6時間授業の兄弟が帰ってくるか
1時間程お留守番するようです。
その時は皆さん「すみません」と謝られ「お互いさまだから気にしないで下さいね~」と言っています。
今日たまたまその中の一人のお母さんとお会いしましたが挨拶もなくしらんぶりされました。
元々愛想のない方でしたが、なんだかなぁとモヤモヤです。

上の子は引っ込み思案でお友達も少なく、また近所にいないので、まっすぐ帰宅し、週に2回の習い事程度でした。
下の子はお友達も多く体力もあり、習い事がない日は帰宅後公園に行きたがり、私も2時間以上付き合います。
これが健全な小学生なのかなとも思いますが。。

突然ピンポンされて「遊べる?」などあるとは聞いていましたが
これから大きくなって一人で遊びに出るようになってくるとまた色々ありそうです。

公立小あるあるというか、私立小と公立小の違いでびっくりされた方
心構えも兼ねてお話し聞かせて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5023647】 投稿者: 放置児  (ID:a.JkofsWqEU) 投稿日時:2018年 06月 11日 19:59

    今、社会問題になりつつありますね。どこの学校にもいるようです。うちの子の学校にも各学年に一人は必ずいました。

    可哀想ですが皆さん放置児だと気付いたら関係を断つようです。

  2. 【5024741】 投稿者: よくある事  (ID:VT3qi7KALok) 投稿日時:2018年 06月 12日 17:40

    我が子は私立ですが、公立に通っているお友達のママに聞くと、突然遊びに来るのは日常茶飯事、ママが買い物などに行っている間に家に上がっておやつなどを食べてしまうので、おやつを隠したりしていると聞きました。

    1年生ではそれは放置児かもしれませんが、学年が上がるにつれ色々出てきそうですよね。

  3. 【5024786】 投稿者: 公立あるある  (ID:ymEjxE76lwM) 投稿日時:2018年 06月 12日 18:26

    公立あるあるですよ。
    夏休みなんて、朝からやって来ますよ!
    ママさんはお仕事でいない、とかで。

    子どもはよく知ってますからねー
    自分の家には、ぜったい上がらせないけど、
    よそのお宅にはガンガンやってきます。

    喉かわいた、おやつ食べたい、などなど。

    我が家は宿題やってからしか遊ばないのですが、
    宿題やってる間もチョロチョロされて気がちります。

    夕方七時前でも、制服姿のままで
    走り回ってる公立小学校の子、
    たくさんいます。

  4. 【5024973】 投稿者: わかります  (ID:TS7/0SlrU1M) 投稿日時:2018年 06月 12日 21:02

    公立私立両方経験があります。
    低学年の内はメンバーも場所も色々で、遊び方に驚く事も多かったです。物を破損されたり、ご近所に迷惑をかけたことも。
    その内ある程度決まったメンバー、場所になると思います。
    はっきり言ってお行儀が悪い、マナー違反の子もたくさんいます。でもそれが悪い子というわけではありません。お行儀が悪くても優しく、子どもと友達でいてほしいなという子もいました。その逆も。

    とりあえずご家庭でルールを決めて、年齢や様子を見ながら改定していく、というのはいかがですか?
    連絡網がない様なので、よく遊ぶお子さんとは連絡が取れるようにできると良いですね。

  5. 【5025636】 投稿者: Moma  (ID:X1Y3TgbD9bM) 投稿日時:2018年 06月 13日 12:00

    夏休みが来るのが恐いです。。。
    上の子の夏期講習に合わせて帰省は8月に入ってからと思っていましたが、
    下の子だけでも早々に送り出そうかな…

    友達が集まる家にちょっと憧れもあったのですが。
    親同士が事前に約束しての訪問なら良いのです。
    勝手に来てしまうのはちょっと。。
    このご時世、勝手に招き入れるのも躊躇しますが
    「トイレに行きたい」と言われて断れなかった事もありました。
    一度家の中に入ってしまえば、バタバタ~と歩き回り、ベッドの上をピョンピョンし、親御さんと連絡を取っているうちにオモチャで遊び始め、なだめる為にお菓子を渡して送り届け、帰宅したら2時間断ってる事も。

    お子さんは悪い子ではないのですが
    親御さんの対応にガッカリで。
    でもこれがデフォルトなんですよね。

  6. 【5025717】 投稿者: わかります  (ID:TS7/0SlrU1M) 投稿日時:2018年 06月 13日 13:10

    そうですね…それが嫌で自宅にお友達を呼ぶのは一切禁止のお宅もあるんだと思います。
    私は子どもと話し合ってルールを決めて(入ってはいけない部屋、食べてよい場所、ゲーム時間など)OKにしましたが、うるさいからか(笑)その内外や他のお宅で遊ぶ事ばかりになりました。
    連絡網があれば、下校後子どもに確認の電話をさせたりもできますが…

    習い事などもありますよね?習い事がある日は朝学校に行く前に「今日は遊べないからお友達にもそう言ってね」、大丈夫な日は「今日は放課後呼んでもいいよ」と伝えておくとか。
    親御さんにどうこうしてほしいとは考えない方が良いと思います。始めは大変だと思いますが、お子さんも対応する力を徐々に身に付けていきますよ。
    それに塾が始まると遊べるのはほんの少しになります。今遊べる経験を大切になさって下さいね。

  7. 【5026210】 投稿者: ないわ〜  (ID:eNefU.xMwd6) 投稿日時:2018年 06月 13日 21:43

    兄弟(姉妹)内の教育格差…そこからありえないわ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す