最終更新:

20
Comment

【5023417】私立と公立、両方経験ある方に質問です。

投稿者: Moma   (ID:d77V7GQTq5U) 投稿日時:2018年 06月 11日 16:51

公立小1年の娘がいます。
上の子は通学40分の私立小でしたが、下の子の性格・中学受験など色々な事を考慮し小学校受験はしませんでした。
子供は楽しく通っております。
入学前から私立小のママ友から「お母さんが色々びっくりするんじゃない?」とは言われていました。
違いは色々感じていますが、友達が多い下の子には合っているとも思っています。
っが、最近お友達が突然来てしまう事に私が戸惑っています。

一人帰りが出来るようになった先月あたりから
クラスのお友達が家についてきてしまって、連絡先も分からないので担任に連絡をし、親御さんに連絡、
たいてい「一人で帰して下さい」と言われますが、途中で我が家に寄り道しているので普段の通学路から外れますし
途中で何かあっては困るので送り届けたり、途中で待ち合わせたりしています。
お母さんが働いているが学童に入っていない子達で、親が帰ってくるか、6時間授業の兄弟が帰ってくるか
1時間程お留守番するようです。
その時は皆さん「すみません」と謝られ「お互いさまだから気にしないで下さいね~」と言っています。
今日たまたまその中の一人のお母さんとお会いしましたが挨拶もなくしらんぶりされました。
元々愛想のない方でしたが、なんだかなぁとモヤモヤです。

上の子は引っ込み思案でお友達も少なく、また近所にいないので、まっすぐ帰宅し、週に2回の習い事程度でした。
下の子はお友達も多く体力もあり、習い事がない日は帰宅後公園に行きたがり、私も2時間以上付き合います。
これが健全な小学生なのかなとも思いますが。。

突然ピンポンされて「遊べる?」などあるとは聞いていましたが
これから大きくなって一人で遊びに出るようになってくるとまた色々ありそうです。

公立小あるあるというか、私立小と公立小の違いでびっくりされた方
心構えも兼ねてお話し聞かせて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5027949】 投稿者: 私立公立と言うよりも....  (ID:mAx7Au9bU4c) 投稿日時:2018年 06月 15日 15:48

    転勤のタイミングで、私立、公立、国立全て経験しました。住む土地のカラーってあります。ただ、私立はどこも100%、親御さんから本当に遊びに行っていいか確認の電話がありました。公立の時は教育熱心な地区だったせいもありますが、みな習い事やスポーツが忙しく遊ぶのはたまにで、宿題が終わってから遊びに来て17時には帰り土日はなしです。田舎の国立が一番驚きだったかな。我が子がいないのに、しかも下校中に勝手に上がり込んで来られた事がありましたよ。飛んで謝罪に来た親もいれば、うちの子は友達に言われてやっただけと言う親もいました。
    公立私立と言うよりも、子供が自由に行き来する土地かどうかと、お子さんがお付き合いされるお友達のお家の考え方だと思います。うちは、我が家のルールを守れない子とは、外でしか遊ばせませんでした。子供の交友関係には影響ないですよ。そういう子の親ほど成績以外子供の事見てませんでしたから。

  2. 【5027957】 投稿者: 上は公立、下は私立  (ID:o1SsqqDZTtc) 投稿日時:2018年 06月 15日 15:57

    公立の先生の中には、少なからず言葉遣いの酷い先生がいました。
    男だけかと思いきや、女性も意外に酷い。
    正直、子ども達より酷いんじゃないかと思うような先生までいました。

    あと更年期なのでしょうか、50台前後の女性の先生のヒステリーがすごい。
    子どもにやつあたりするのは、やめてほしい。

    もう一つ私立にはないな、と思うのが、低学年の学級崩壊
    一年生の担任の先生が精神的に病んで、早々に学校に来れなくなってしまうケースが何度かありました。
    聞くところによると、入学してから間もないのに暴力的な子や多動の子が発端になって、早々に学級崩壊状態になって、担任の先生が精神的に病んでしまうそうです。
    せっかく、入学前に幼稚園や保育園から普段の生活の様子を報告するような書類があるのだから、もっと踏み込んだ内容まで書かせることで、そういった問題を回避できないものなのかな、と思っていました。
    しかもなかなか代理の先生が来ない。まだ一年生なのに、すでに担任がいない状態。教頭先生をはじめとして、いろんな先生が空き時間の時に教えに来る状態。
    教育委員会で代わりの先生がすぐ来てくれるようなシステムになっていないのが驚きでした。

  3. 【5028006】 投稿者: うちの場合  (ID:LTSgoht7g9k) 投稿日時:2018年 06月 15日 16:55

    自分が私立経験のみ、主人は地元の公立小。
    都心のひとり息子。
    幼稚園は私立でしたが、色々考え、主人の卒業小が評判良かったので、そちらにしました。
    徒歩圏内でしたが越境だったのも決め手。
    登校斑のある指定の小学校だったらやめていました。

    越境だったので勝手に遊びに来るとか無かったし、通っていた私立幼稚園(きちんと系)すぐの小学校だったので知り合いの子も多く、その多くは中受組だったのでママ友とも上手くやっていけました。

    公立小の教育、先生方、システム等々はカルチャーショックもありましたが、
    それなりに熱心な先生も多く、良い部分も沢山ありました。
    低学年ですごく評判の悪い担任にあたったのですが、PTAの力で?飛ばされてましたよ。私立だと逆に、あまり教師に文句は言えないから、すごいなと思いました。
    小6では本当に子供思いの若い男性教師で、卒業式で大泣きしたり、記念DVD
    作ってくれたり、ありがたかったです。

    色々な親子がいて、不満を持てばキリが無いですが、男子にはこれくらい軽く世間に揉まれた方が良いなと思いましたよ。

    今は中高一貫の男子校に通い、似たような友達に出会え楽しく過ごしています。
    結局、小学校時代の友達とは疎遠になってしまいましたが、私立小→私立中でも同じことかな?やっぱり一生の友は中高の仲間かな?と思います。

    中学受験は大学受験の下地にもなるし、エスカレーターで上がってしまった自分より基礎知識が備わって良かったと思っています。

  4. 【5028271】 投稿者: あるある  (ID:fCPVhP2n.eQ) 投稿日時:2018年 06月 15日 21:53

    姉私立、弟公立中受です。
    公立でびっくりしたのは、先生の字が全く綺麗でなく、しかもその先生がお習字を教えてるのがわかったこと!お手本出して書かせるだけで、朱筆でのお直しはなし。そりゃあ申し訳ないけれど先生にはお習字教わりたくないわ〜と思ってしまいました。娘の学校のお習字の先生は専科の先生でした。

  5. 【5029301】 投稿者: 良くも悪くも多様性  (ID:.0xDMSZClv6) 投稿日時:2018年 06月 17日 09:45

    居住地域や公立の良くも悪くもある多様性が受け入れ難いのであれば、私立に行けばいいだけの事です。

    ただ、社会人になれば、私立にいたときみたいな均一な人種カルチャーの中だけに留まるのは困難です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す