最終更新:

11
Comment

【5427455】地方国立小学校の雰囲気はどんな感じですか

投稿者: かにかま   (ID:KzvGZuelykc) 投稿日時:2019年 05月 07日 22:36

田舎の国立小学校に通っています。
一次試験は面接、筆記、二次試験は抽選でした。一次で落ちる子は数人程度です。
市内には唯一の私立校がありますが、こちらは保護者の大半は医師です。(こちらは医師同士のヒエラルキーがあって大変だとのことです)
国立には私立まで行くほどではないが、公立には通わせたくない等の理由の保護者が多いです。自営業、医師、転勤族、地元の名士あたりです。
田舎ですから、「附属」という特権意識もかなり感じられます。
入学して分かったことですが、教育意識とプライドの高い保護者ばかりで息が詰まります。田舎だからなのかもしれませんが、職業、住んでいる所、服装、人脈等で判断されます。
保護者の付き合いは幼稚園だけまでと思っていました。
何かにつけ、ボランティア活動、ランチ会、PTAなど付き合いが多く休まる日が無いです。
教育内容に魅力があり、受験をしました。が、教師は自身の担当の教科や教育発表会のために動いています。
前年度の担任は学級たよりを毎日作るのですが、研究内容の備忘録のようでした。
これなら、近所の公立の小学校でのびのび過ごさせてあげればよかったと思っています。
皆さんの国立小学校の(地方の)雰囲気はどんな感じですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5443474】 投稿者: 地方国立  (ID:xK3CL8gPRxU) 投稿日時:2019年 05月 20日 13:19

    地方国立はどこも同じなのですね〜

    地方国立小学校から中学校にはそのまま進学できないので、ギリギリで中学校に進学し
    それから高校進学でまた、ふるいにかけられて、イマイチな高校に進学し、
    大学受験でも浪人し、予備校に通ったわりに
    名前も出せない大学に通われてる方がいますよ。

    国立より、公立小、公立中学の優秀な子がたくさんいる、
    と、おっしゃるわりに、下の子も同じく、
    国立に通わせていますね。

    やはり、地方国立、なんとなく自慢みたいな感じがあるのでしょうね。

  2. 【5495954】 投稿者: なかちゃん  (ID:MfmLmSoyuqs) 投稿日時:2019年 07月 05日 09:19

    私の娘もこの度国立小に入学しました。

    私自身も、国立小はそのような雰囲気だと聞いていたので、入学前は憂鬱でした。
    しかし、予想外に保護者の方々は感じよいです。
    私は全く交流会などに参加しないので、とても気楽で、かつ、みなさんの詳しい状況を知る機会もなく、保護者の方々との付き合いもありません。その方たちの家庭環境も知りません。
    ただし、娘のことで誰か相談できる人が欲しいな、と思っています。

    私は保護者関係よりも、小学校自体が右傾思想なことが気になります。
    全体主義、国粋主義的な感じで…

    正直、後悔している部分もありつつ、やはり子供同士の関係が穏やかで平和なので、このまま卒業まで在籍できたらいいかな、とは思います。
    入学前は保育園だったので、公立小の環境は想像できますが、国立小も公立小も一長一短だと思いますよ。
    むしろ入学後に、公立小も良い面がたくさんあるように感じています。

  3. 【5513207】 投稿者: 卒業者です。  (ID:lZ7oaLa.wtQ) 投稿日時:2019年 07月 19日 10:15

    私自身、兄弟、両親、叔父叔母、従姉妹。
    親族全員で九州南部の国立附属小出身です。

    子供時代はそれが当たり前と思って学校に行っていましたが、親になり客観的にみるとスレ主様のような学校だったと思います。

    自己主張が強く上手に立ち回れる人は、親子ともに楽しめる学校です。

    子供同士のヒエラルキーありましたよ。

    特に中学受験で抜ける集団の中で。
    女の子の容姿、塾のクラス分け、家の大きさ、親の職業が学校生活でも幅をきかせていました。

    附属中に持ち上がりの人達の方がのんびりしていましたね。

    6年生の1月なんて、学校のクラブ活動をサボってこっそり受験勉強をする恐ろしい状況でした。

    なお、トップの私立中学に行きましたが、そこでももちろんヒエラルキーありますよ。

    こちらは資産、車、お小遣い、親の職業ですね。

    それでイジメなどはありませんでしたが、冗談混じりによくこういったヒエラルキーの話題を出してからかっていました。


    私立の方が公立より一層派手です。

    国立小の通学範囲外だったお金持ちが満を持して私立中にやってきますから。。

  4. 【5513228】 投稿者: 卒業者です。  (ID:lZ7oaLa.wtQ) 投稿日時:2019年 07月 19日 10:37

    ひつ前に書き込んだものです。

    地方附属ならではのメリットもあります。
    将来もその土地に住み続けるなら、やはり附属同士の絆や人脈は大きいです。
    代々附属の子はとても多いです。


    先生方は児童に

    あなた達は附属の子。 
    附属の子らしく。

    と、それこそ常に選民意識を植え付けますので親子共に

    私達は附属。

    と宗教的に上を目指して突き進めると充実するかもしれません。


    なお地方は選択肢が少ないので、塾やお稽古事もトップ層はだいたい同じ顔ぶれになります。

    親も医師会やライオンクラブ等で同じ顔ぶれです。
    家族会もありますので、その翌日は子供同士でもそう言った会話があったりします。

    田舎とはこういうものなのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す