最終更新:

10
Comment

【5480338】入学させてよかった

投稿者: 青りんご   (ID:CWiB3kJ7h66) 投稿日時:2019年 06月 21日 13:55

4月に幼稚園年少になった長女がいます。

主人は私立小学校の受験を希望し、
私は通学距離や通学に要する時間の観点から
体力も少ないため、幼い間は徒歩数分の近所の
公立小学校を希望しています。
下の子の世話もあり、登校の付添は
毎日となると難しいです。

主人は私立小学校、私は公立小学校の出身です。

しかし、私立小学校には公立とは違う
様々な独自の教育があると思います。

私立小学校を卒業された方や
現在お子さまを通わせている方に
お尋ねしたいのですが、
私立に通わせて良かった!との
体験がございましたら教えて
くださいますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5480435】 投稿者: 私立で良かった  (ID:Xjl87fkbEVQ) 投稿日時:2019年 06月 21日 16:01

    私立に行かせたい!と思えないと、受験のための通塾、金銭的負担など、抵抗感ありますよね。

    私立は説明会がありますし、運動会や作品展は誰でも見学できる学校があります。公立も学校公開日が設けられています。百聞は一見にしかず、です。どんなに周りがよい学校だと言っていても子供に合わないと意味がないですし。

    旦那様が感じていらっしゃるメリットをスレ主さんも実感できてから、通塾を始められるといいですね。一度、通塾を始めると撤退は難しくなるので。

    我が家も、私が国公立しか知らず、夫は私立しか知らず、という家庭(義父母の強い希望で小学校受験をすることに)で、下の子もいますが、見学していくうちに是非この小学校なら!という学校を見つけられ、通っています。

  2. 【5480842】 投稿者: トトロ  (ID:tjRuXMHlaHI) 投稿日時:2019年 06月 21日 23:40

    公立育ちの私からすると、やっぱり環境が違うと思うことが多々あります。
    学校は勉強をするところ、という意識を親も子もしっかり持っているところ。それが当たり前なことが、子供にもいい影響を与えてくれていると思います。
    また、担任の先生は、些細な変化でもすぐに気がついて下さいます。人数が公立よりも多いのに、一人一人を見て下さる先生の質に驚き、感謝しかありません。

  3. 【5481324】 投稿者: ステラマリス  (ID:4OElEB/bT9I) 投稿日時:2019年 06月 22日 12:52

    大学付属の私立に通わせています。

    通わせていて良いところ
    教育方針がしっかりしている。またそれに賛同する家庭が集まっているので、
    比較的価値観が近い。
    受験勉強がないので、学力に直結しない習い事やスポーツに集中できる。
    また受験がない分同級生がライバルではなく、純粋に仲間として過ごせる。
    英語教育に力を入れており留学しやすい環境。
    どの家庭も一定以上の経済力があるので、高額な習い事(音楽系、バレエ、日舞等)の話をする時に気を使わずに済む。旅行も同じ。
    いじめや問題が起きた時の学校の対応が、しっかりしている。

    学校によって違うとは思いますが、我が家はこのような感じです。

    公立小の中学受験が9割を占めるエリアに住んでいますが、
    子供を公立小に通わせている友人に聞くと、やはり色々な子がいるとのことです。
    私自身は公立小出身ですし、それが必ずしも悪いとは思いませんが。

    前の方も書かれていますが、色々な学校の説明会に伺って
    教育方針の合う学校があれば、受験されてみてはどうでしょうか。

  4. 【5481841】 投稿者: まずは  (ID:/hwfYF5qU0A) 投稿日時:2019年 06月 22日 23:01

    私立希望のご主人と先ずはよ~く話し合うべきですよ。最終的にどうするか決めるのはご夫婦ですし。良い悪いは個々あって、恐らく他人からの情報は略「無」に等しいです。ご夫婦(双方のご両親含め)にが納得してどうするか決めるべきと思います。

  5. 【5483850】 投稿者: 禿同  (ID:WPWadoNZydc) 投稿日時:2019年 06月 24日 20:57

    他人にメリットを聞いても意味なくない?
    私立と一括りにするには都内には多種多様の私立小があります。

    「まずは」さんのおっしゃる通り、まずは夫婦でよく話合うべきだと思います。お母様がノリ気出ないのに小学校受験とかないですよ。家庭学習も、お教室の送迎も全て父親が全て面倒みて、当落の責任も父親にあることにして、それでもやるかきいてみては?

  6. 【5484387】 投稿者: どの位  (ID:22U/7MDWEiA) 投稿日時:2019年 06月 25日 10:30

    公立では無く私立に入りたいお気持ちがあるのか、教育方針について賛同できるご家庭であるのか、私立なのでお子さんがマナーを守った行動が取れるのか等、不確定要素が多くレスが難しいですね。
    私立ならではの色々な特色のある授業や、ブランド的要素、落ち着いた校風、設備環境等、求めるものも人それぞれですし。

    ただ、お教室等で私立を目指しているご家庭の中には、保護者の理想がとても高い割には、子供の教育がなされずに自分勝手に振る舞ったり、授業を妨害していても周りの子供達の事など何も気にせずに「うちは元気が有り余っていて‥」等、笑ってごまかす事が良くあります。
    うちの子が落ち着かないのはあの子がいるせい‥と他のお子さんの悪口を言ってみたり、私立に行って手厚い指導を受け、落ち着いた子供に囲まれればうちの子だって落ち着くのだと、本気でお考えになっている方がビックリする程多いです。
    誰でも入れる倍率の低い私立では、その様なお考えの家庭が集まり、ひょっとしたら公立よりも荒れてしまう事があるかもしれません。先生方の手も、その様な子供達に手一杯で、我が子には私立の恩恵が得られない事もあるかも知れません。

    特色のある授業や、設備環境を求めるだけであれば私立は確かに恵まれていると思われますが、最近の公立も建て替えや改築で立派な環境の所もありますし、受験に適した環境の公立もありますし、まだ年少であればご自身の価値観にあった学校を満遍なくリサーチされる事が一番大切であると思います。

  7. 【5484422】 投稿者: ちなみに  (ID:ub.7f4iecv.) 投稿日時:2019年 06月 25日 11:15

    我が子の学校の場合、送迎が必要なのは入学してから二週間でした。
    その後も自発的に送迎しておいでのご家庭はありますが、あくまで各家庭の判断です。
    また、他の私立小のお子さんはもっと早くから一人で下校していたようです。

    私は公立小の出身で、我が子の受ける授業の密度の高さも、賢いお子さんが揃っていることも、悪いことは悪いときちんと教えて頂けることも、穏やかな雰囲気も、あわせて「私もここに通いたかった!」と思います。
    もちろん私立は、学校によって、まったく方向性が違いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す