最終更新:

45
Comment

【5515789】インター幼稚園出身の子の学力

投稿者: 花子   (ID:kUL87qBlne.) 投稿日時:2019年 07月 21日 12:27

2年生の娘がいます。

私自身が経済的事情で留学できなかったので娘には海外の大学へ進学してほしいと思っていて、また子どももそれを望んでいます。

自然に英語が身につくようにと幼稚園はインターにいれ、現段階では読み書きも含めてネイティブの子と同じくらいの英語力はあると思います。家庭でも英語力を伸ばすために時間を割いています。

一方、学校のお勉強はまだ基礎ですし、家庭では宿題をする程度しかしていません。算数や国語のテストはいつも60点から80点は取れているのですが、学校の先生からもう少し家庭学習をするように言われました。
理由はカタカナや漢字などが使えていない、助詞が抜けていたりと国語の文法がなっていないところがおおい、算数も文章題など引っ掛けにひっかかる、計算ミスが多くよく間違えているからということでした。
私としてはまず英語力を伸ばしたいと思っていて、日本語は後からでもついてくるのではないかと考えています。両方もとなると時間が足りません。
一旦英語よりも学校中心のお勉強に変えるべきなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5516911】 投稿者: ポテンシャル次第  (ID:cZrDX6ls8YQ) 投稿日時:2019年 07月 22日 12:31

    >幼少期からの多言語学習者は、どちらの言語も安定するまで、単言語学習者よりも時間がかかるものと思って下さい。

    その「時間がかかる」ことをダブルリミテッドと呼びます。
    つまり、一般的な子供より言語的な成長が遅い子になることです。

    同じように育てても、時間はかからずに、すくすく育つ子もいます。
    それは、ポテンシャルが高いからです。
    そういうお子さんであれば、今の方法で迷いなく突き進んでいいと思いますが、すでに、スレ主さんのお子さんにはダブルリミテッドの兆候が表れているようなので、注意は必要でしょう。

    時間はかかるものさんの書き込みは、ポテンシャルの高い子供であれば、その通りだと思いますが、すべての子が同じ状況ではないので、子供の能力を見極めた上で実行しないとリスクもあると思います。
    このまま突き進むと、逆に子供の可能性を奪うことにもなりかねません。

  2. 【5516973】 投稿者: インター  (ID:j26a15MvIO6) 投稿日時:2019年 07月 22日 13:29

    ジャガー横田さんの息子さんが、インター出身。
    テレビでは、6年の秋からの受験勉強で難関中学合格と発表しましたが、本当は、何年も受験勉強して、全入の学校しか合格せず公立に進学。
    英語より国語の方が大事。

  3. 【5517254】 投稿者: 中途半端  (ID:RWl7Xtovpl.) 投稿日時:2019年 07月 22日 18:09

    英語が大事。お金に余裕ある。なら、小学校からインターではないのですか?何をさせたいのか理解できません。

    海外へ留学させたい、海外大に行かせたい…子供が望んでもいないのに?なぜ?理解できません。

    話の流れで行けば、インターに通わせない理由がわかりません。中高はまさか受験とかさせないよね?
    英語で教育を受け、うちでは一応日本語で親とコミュニケーション…が正しいバイリンガルの育て方。

    スレ主のやってることは虐待にも等しい。

  4. 【5517298】 投稿者: もみじ  (ID:hUxL8HAtIV6) 投稿日時:2019年 07月 22日 18:44

    同じような感じに育てて、今、子供は中3です。
    悩みよく分かります。先輩というか、お手本となる方があまりいらっしゃらない道です。

    カタカナ苦手ですね〜。音が聞こえる分、あてる文字が分からなかったり、ラジオをレイディオと書く、昭和の笑い話を地でいっていました。

    国語の教科書を、書き出す練習をすると効果がありましたよ。
    話すと書くのあいだに、壁があるんだと思いました。

    逆に、中学で英語が始まると、これまた、不思議な文を書いていました。英語でも、話すと書くの間に壁があるので、教科書の文章を書かせました。

    慣れると、大丈夫になりましたよ。

  5. 【5517301】 投稿者: メロン  (ID:j26a15MvIO6) 投稿日時:2019年 07月 22日 18:46

    何をおっしゃりたいのかわかりません。
    正しい日本語と表現力をお子様に教えないなら、ご家庭で日本語で会話をしてもバイリンガルにはなりません。
    これからは、AIが翻訳してくれるようになります。英語でも日本語でもどちらでも良いですが、相手に正しく伝わるよう、作文表現力が最低限必要です。

  6. 【5517348】 投稿者: ゴールは?  (ID:nLeyZPlkwDo) 投稿日時:2019年 07月 22日 19:31

    欧米の名門校と呼ばれる私立中、高校に留学し卒業しました。旧王室、貴族なども同級生
    にいました。
    少し辛口ですが経験談を交えて書きます。
     
    スレ主さまのゴールはどこにありますか?
    お嬢様自身の将来のゴールは?
    2年生ながらに海外留学で学びたい何かを持っていらっしゃいますか?
    何のための留学ですか?

    一言で留学と言っても幅広いです。
    海外の大学に留学するだけなら比較的門戸はひろいですし、専門分野を学ぶので英語は意外と後からでも何とかなります。
    それよりも卒業するための意欲や向上心、勉強方法努力が必要です。
    更に名門大学へ入学するためには、大前提として日本で培った学力が必要です。


    海外の名門校に中学、高校からとなれば小学校もきちんとしたインターがオススメです。
    授業は全教科英語で学ばなければなりません。周囲はもちろん英語が母国語の貴族や社会的地位の高い子供たちです。

    必要なのは語学力だけでなく、文化や習慣に対する知識、深い教養です。
    もちろん日本語英語ともに高い読解力が必要です。

    かなり極端な例ですが、マザーグースのネタで笑いをとれますか? 聖書に揶揄したジョークで笑えますか? 文学的な背景を日本語で、英語でもきちんと理解する必要があります。
    日本でそう言った教養をつけさせてあげてください。


    少し方向性がズレましたが、上を目指す教育は甘くないんです。
      
    ゴールを定めないままなんとなく留学してしまうと中途半端な将来になってしまいます。

  7. 【5517416】 投稿者: バイリンガリズム  (ID:1dPm5Vl1U2c) 投稿日時:2019年 07月 22日 20:40

    弊害さんに賛成です。
    バイリンガリズムの専門家で、9歳までは母国語以外の言語を入れないようにと唱える大学教授もいます。
    抽象的思考ができなくなる弊害があるそうです。

  8. 【5517446】 投稿者: 中途半端  (ID:RWl7Xtovpl.) 投稿日時:2019年 07月 22日 21:08

    ごめんごめん。わからなかった?

    海外駐在や在住の家庭のお子さんがバイリンガルになりうるのは、学校生活は外国語(現地語)、家では日本語。別に、日本語は親とコミュケーションとるための言語。別に読み書きできる必要もない。くらいでやらせるてるからだと思うよ。

    でも、おっしゃるとおり英才教育で「英語が話せることが大事」な時代は今の小学生が大人になる頃には終わってるかもね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す