最終更新:

24
Comment

【5639333】やっぱりうちは私立家庭ではなかった

投稿者: 今年卒業   (ID:CJxwiEJeZak) 投稿日時:2019年 11月 14日 10:46

6年前、付属小学校にご縁があり、来年3月に卒業する子供がいます。
子供が生まれる前から、私立小学校など受験するつもりはなかったのですが、夫の要望から母校だけチャレンジしたところ、合格してしまいました。入学させるかどうするか・・・・子供本人に聞いたり、友人にも相談したりして悩んだのですが、「入学許可」とはご縁と思い、入学させました。

子供と学校の相性はとても良く、安心して任せられるし、子供も休む事なく毎日楽しく通っています。成績も生活態度も何も問題のない子供です。

しかし・・・・
私が思っていた私立小学校はやっぱりその通りで、うちなんかが通う場所ではなかったな・・・と今更ながら思っています。
我が家は共働きで、世帯年収も一般的庶民レベルです。
子供はひとりなので、学費とお稽古&塾代程度は問題なく払えるのですが、出来るのはそこまで。やっぱりこういう家庭はせいぜい中学受験が妥当だと思いました。
小学校から付属に入れる家庭とは、今後受験がない代わりに、みなさん他の事に打ち込んでいるのです。表彰されたり、全国レベルだったり、とても個性的なお子さんが多く、皆が刺激しあっています。
片やうちはと言えば・・・他の事に打ち込む財力も気力もありません。
付属の私立小学校は余裕がある家庭のイメージでしたが、入ってみてその通りだと分かりました。
休暇の度に海外旅行をしたり、ランチ会は¥5,000が相場という事ではなく、子供につぎ込む熱意が違うと感じました。当然それに費用も伴います。

今更ですが、やっぱり我が家は雑草家庭
私の子供時代に比べれば私立小学校の門戸は広がって、共働き家庭も多くなりましたが、やっぱり私立小学校に通わせてる家庭は昔から変わらない部分もあるんだなと思いました。
来年3月に小学校を卒業し、そのまま中学へ進学しますが、小学校では色々な意味でいい経験をしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5639335】 投稿者: ん?  (ID:sBBXSLc3NNM) 投稿日時:2019年 11月 14日 10:50

    合格して6年通って中学にも問題なく上がれるのに何が言いたいのか?

    親の母校、親が卒業生なら何ら問題はないのでは?

    上見たらキリがないし公立だって金持ちはいますから

  2. 【5639413】 投稿者: 主です  (ID:CJxwiEJeZak) 投稿日時:2019年 11月 14日 11:55

    小学校生活のつぶやきにお付き合い頂き恐縮です

    付属小学校上がりの子はぬるま湯で育っている印象があり、それを避けたかったので私は付属小学校にあまり乗り気ではなかったのですが、思った通りその風潮はあり、今だ不安は拭い去れません。

    いつでもどんな環境下においても子供に関しては不安ですね

  3. 【5639426】 投稿者: advice  (ID:WjLSqEQ0QlY) 投稿日時:2019年 11月 14日 12:05

    もう中学の子どもが居ます。

    主様にadvice。今はお受験の合格不合格が出て、皆様一喜一憂されています。

    読み手からすると、「分かるよ」「それは自慢?嫌味?」と様々。

    先輩なら、時期的なことを察してあげて下さい。

    雑草家庭、裕福な家庭、私立公立に関わらず、人として察してあげて下さい。

  4. 【5639427】 投稿者: わかる  (ID:OLADZV3AVio) 投稿日時:2019年 11月 14日 12:08

    何を言いたいのか、私はとてもよくわかりますけどね。
    附属の私立小学校に行くとはそういうこと。
    どれだけ説明してもわからない人がいるということが、
    よくわかるってことですね。
    まあ、スレ主さんのように実体験しないと理解できないのが普通かもしれません。

  5. 【5639439】 投稿者: わかる  (ID:9V40fjZmxoI) 投稿日時:2019年 11月 14日 12:20

    金持ちは、遊び呆けて大学まで行っても、親の七光で食いっぱぐれることはないですからね。
    そういう級友を利用するくらいの気概が無く、同じように遊び呆けていると社会で生きて行けなくなる心配。

  6. 【5639527】 投稿者: 主です  (ID:CJxwiEJeZak) 投稿日時:2019年 11月 14日 13:37

    advice様のおっしゃる通り一喜一憂する時期ですね
    でも、幼小受験は本当にご縁だと思います。
    そして掲示板とはこういう場です。見るも見ないも当事者の問題ですから、ご容赦下さい。

    きちんと家庭の教育方針を持って付属小学校に入られた家庭は、お稽古事等に集中して、精神的にも鍛え上げられてると感じます。
    ぬるま湯に浸けるかどうかは家庭次第ですね。

  7. 【5639529】 投稿者: ん?  (ID:sBBXSLc3NNM) 投稿日時:2019年 11月 14日 13:41

    内容が理解できないわけじゃないよ(笑)
    私も伝統附属小付きの学校出てますから。

    でも親の力(コネや財産)で楽に生きられる人は中学受験難関校にも公立中学校にだっているんだよ。
    だからキリがないの。

    確かに中1のときは幼い子が内部には多いけど大学受験の頃には外部と見分けはつかなくなってる。実際皆ちゃんとした大人になってますよ。何処の学校でも基本、特別おかしい一部の生徒は高校に上げてもらえず追い出されます。

    一般受験にしろエスカレーターにしろ大学に行けば庶民が地方や公立高校からたくさん来ますから仲間も増えて、私立小学校出身でも就職が必要なお宅なら一緒に普通に就職します。

    私は親の資産管理業で生きていけますから就職しませんでしたけど。ちなみに公立小学校→中学受験です。同じような子も多いけどうちより余裕のない内部生もかなりいますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す