最終更新:

19
Comment

【5708617】大学附属小学校に通う子供に塾は必要ですか?

投稿者: ミユ   (ID:PHGE6Ub5obQ) 投稿日時:2020年 01月 20日 00:35

2020入学で、この度私立の大学附属小学校にご縁を頂きました。
今までは某大手の幼児教室でハードな勉強に取り組んできました。
入学前の今は、のんびりと過ごしていましたが、なんとなく焦りもあり、国語や算数の入学準備ドリルのみ家庭でやっています。

学区の公立小学校へ進む幼稚園の友達は、公文や、はまきっず、サピックスの小学部などに興味を寄せ、既に通っている子が何人かいます。
(人気の公立小学校学区でまわりは国立専願が多い地域です。恐らく中学受験を想定した準備です)

我が家はこのまま大学までいってもらえれば良いと思っていますが、公文ぐらいはやっておいた方がいいのかな?それともはまきっずやサピックスも通っておいた方がいいのかな?とどこか焦る気持ちもあります。

私立の大学附属小学校にお通いの方で、そのまま大学まで行かせるつもりのご家庭の方のご意見を参考にしたいと思います。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5710867】 投稿者: 高学年  (ID:KlCAfwJmjHg) 投稿日時:2020年 01月 21日 18:21

    少し前に書いた者です。

    基本的には上の私立小さんと同意見です。

    進路を選べる状態にする大切さにさえ気付いていれば、イコール塾、ではなく「必要に応じて」でいいと思います。

    当方も結局通常の塾は通っていなく、算数塾と家庭学習のみです。
    少なくとも、学校の授業をちゃんと聴いて、参加して、提出物にしっかり取り組んでいれば、低学年での通塾は・・全く必要性を感じません。最低限の家庭学習はしている前提です。

    英語を伸ばしておくのはいいと思いますよ。

  2. 【5711132】 投稿者: 理解できないかもしれないけど…  (ID:iRoWiwDWqes) 投稿日時:2020年 01月 21日 21:46

    心配な気持ちはわかりますが、大学附属の勉強の仕方は、基本的に「学校の授業をこなす」です。
    中高になってくると、かなり授業に偏りが出てきます。
    戦国時代を1年かけてやったり、国語で舞姫を半年かけて読んだり…受験組とは全く違う内容…

    家庭でこなせる(自分で学習する)習慣はとても大事だと思います。だから「塾ありき」はなんか違うと思う。強いていうと、ある程度その学校を理解している(在校生、卒業生)家庭教師ですかね。

  3. 【5711455】 投稿者: 私立付属出身者  (ID:2aWoTd9FxJk) 投稿日時:2020年 01月 22日 08:33

    中学からの付属上がりの者です。そして、社会人として、まあまあやってます。
    高校からは凄い偏差値高い方が入学してきましたが、そうした方も学力を保てるのはよくて半年くらい。
    何が言いたいかというと、付属の中で中間、期末テストの順位が高いことが重要。そして、その付属校が大学の学部推薦を決める要素が何か?これもまた重要。
    学部推薦にあたり、中間期末テスト以外に、進学塾にいかなければ点を取れない模試を学校が導入してるんですかぬ?それ次第で、別にサピックスいかせなくても大丈夫。
    私は中間、期末の順位がほぼトップだったので、学部を自由に選べました。進学模試もあったけど、あまり点を取れず順位はいまいちだったけど、学部推薦には無関係でした。
    そして、付属に入ったのに、受験勉強ばかりしてどうするんですかね。社会に出れば東大生=優秀というわけではないですよ。
    ただし、小学校から英語だけはお金かけてやった方が良いと思います。英語は受験とは違うやり方、会話などが良いと思います。

  4. 【5711669】 投稿者: 同感同感  (ID:vQMfNKmKCbM) 投稿日時:2020年 01月 22日 10:42

    同感です

    幼稚園時代に一所懸命に勉強して学習習慣を身に付けたから、このまま小学生になってダラダラしてしまうのはもったいないと思う気持ちもあって、私も入学前に大手塾が経営している民間学童等見てきましたが、6年生になった今は、そんなに焦る必要はないと後輩ママさんにお伝えしたいです。

    算数は一応教科課程にそって進んでいるけど、その他の教科は何やってるんだか・・・という感じです。
    最近TVでやっている「小学校〇年生の問題」なんかを子供と一緒に見ていても「こんなの習ってない」という事が多い事w
    その代わり、やたらと詳しく知っている事もあります。
    付属とはこういう環境で、それをよしとしているご家庭が入る学校だと思っているのですが、それがご心配なご家庭は大手塾に通わせているみたいですよ。

    我が子は学校の教育を好んで入れたので、通っていたのは、元先生(子供が通っている学校です)が運営している補講塾と、お子さん2人が子供の通っている学校の卒業生という方が運営している塾でした。

    一般の塾と学校の教育内容は全然違うので、それをどう捉えるかですが、通うとしても高学年からでよろしいのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す