最終更新:

261
Comment

【5749582】新型コロナウイルス私立小学校の対応

投稿者: 心配…   (ID:L4ZZTkC/l3M) 投稿日時:2020年 02月 14日 08:02

現在子供が都内共学校に通っております。

子供が通う小学校では新型コロナへの対応はまだ何もありません。皆さまの通われている小学校では何か対策されていますでしょうか?

通学時にマスクを着用させたり、携帯用アルコール消毒を持たせたりと、こちらで出来る事はしておりますが、電車通学をしているので毎日心配です。

学校からも、学校に着いたらうがい、手洗いなどするような指導や、教室にアルコール消毒を置くなどして頂けるとよいのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立小学校の生活に戻る」

現在のページ: 24 / 33

  1. 【5853913】 投稿者: おはようございます  (ID:VB7qvThirKU) 投稿日時:2020年 04月 26日 08:13

    学校関係の方もこの掲示板覗いてるみたいですね。

    学校に頼らずに親たちが自分で何とかすれば?とは…やはりそういう本音なのでしょうね。

    肝心の子供たちのケアは無視で、組織の立場ばかり…情けないです。

    ブランドに胡座をかき多額の費用だけ徴収し、長期化する休校の対策なしの学校は、ここや中高のコロナ対策法掲示板を読んで危機感を持ってくださったらと思いますね。

    中高の板は受験校の良い指標となりそうです。

  2. 【5854436】 投稿者: ↑  (ID:VFAC9eSskZI) 投稿日時:2020年 04月 26日 15:21

    特定の学校に対する不満爆発のようで、こちらで騒いでいても共感が得られにくいです。

    受験小や新興小の保護者ならそういう方もいるだろうなと推察しますが、内部進学前提の一貫校であれば、小学校レベルで多少オンライン化への対応に時間が掛かっても仕方がないと考える親がほとんどだと思います。

    まさか、ブランド校ではないオンライン化済み校の学校関係者の方でしょうか?保護者ではなく…

  3. 【5854506】 投稿者: こんにちは  (ID:VB7qvThirKU) 投稿日時:2020年 04月 26日 16:00

    ここ、内部進学前提小の方専用の掲示板でしたか?

    私立小というカテゴリで言ってるのです。

    時間とお金をかけて公立とは違う選択をして、その判断が間違っていなかったかどうか、このコロナ禍の対応次第で考えてしまうのは仕方ないことです。

    私立中高の掲示板では当然のようにこうした情報交換がされていますし。

    学校関係の方が目にして、参考にする、または危機感を抱いてくださればいいと思います。

  4. 【5854533】 投稿者: ↑  (ID:VFAC9eSskZI) 投稿日時:2020年 04月 26日 16:22

    違う聞き方をします。

    時間とお金をかけて公立とは違う選択をして、とは具体的にどのような違いを求めているのでしょうか?

    各学校が提供できる「違い」自体が多少なりとも異なるため、そこを具体化しないと議論がしにくいのです。

    一言で私立小と言っても受験小、内部進学前提校、外部進学が多い一貫校、有名無名まで様々ですから。その一つのタイプの学校に対する不満とその他のタイプの学校に対する不満は異なるでしょ、という話です。

  5. 【5854582】 投稿者: うーむ  (ID:o/1IECUZvUw) 投稿日時:2020年 04月 26日 16:54

    ↑様同様に、そろそろおやめになっては?と
    感じております。

    ブランドに胡座をかき多額の費用だけ徴収し、長期化する休校の対策なしの学校

    ブランドのある学校なのですね。
    案外カトリック校とか、国の方針を守って静かにされているのかな?まぁ、そうかもね‥

    でも大概は、
    残念な学校はやはり保護者層も‥と見られてしまう。
    ブランドのある学校の保護者は、ブランド維持のため為すべきをご存知かと存じます。

  6. 【5854598】 投稿者: 偏見ではありませんか?  (ID:afLxyNW/W06) 投稿日時:2020年 04月 26日 17:03

    受験小、新興小の保護者なら、そういう価値観があるとのお考え自体、またそれを掲示板に書き込まれるのは、あまり共感できません。どのような学校であっても、不安なことがあれば、学校にご相談することも宜しいのではありませんか。その一方で、どのような取り組みがされているのか、学校名はなくても情報があるのは、この時代にこの状況ですから、自然な流れだと思います。

    妹の子供は新興系です。新しい教室に、黒板ではなく電子白板。これが、塾の配信と比べてもとても分かりやすく、オンライン授業に適していることに、おどろきました。ITに消極的だった伝統校も、大きく変わったところもありますね。また、娘の学校のように、電話など従来の方法でのフォローも大変温かく感謝しております。在宅勤務であっても、想うだけでなく、行動できるところは伝わりますでしょう。熱意に、学校のネットワーク、知識か技術があるところは、支持されやすいかもしれませんね。毎日のオンラインとなると、先生の指導力(あくまでも教科という狭い指導ですが)は、はっきり見えてくると思います。

  7. 【5854693】 投稿者: ↑  (ID:daXn4ZLvxnk) 投稿日時:2020年 04月 26日 18:09

    授業料や施設料が、という書き込みや、スポーツジムの会費まで例に出されていたので、そのような考えの方がそれなりにいるのだろうと感じたまでです。全員がそのはずだとは言っていませんし、もしかしたら大半はそう考えていないかもしれません。

    オンライン化に関しては恐らく伝統校や歴史のある学校ほどどのように対応すべきか思案すべきことが多いのでしょう。

    逆に言えば、歴史が浅く、且つ専門学校や塾のような経営をしていた学校ほど迅速に対応出来たのではと思います。つまりそもそもオンライン化しやすい授業だったということです。だから新興小や受験小の話が出てくるわけです。

    これには良し悪しがありますし、各家庭で異なる考えはあるでしょう。ただし、全てオンライン化したから素晴らしい、とは単純に結論付けられない面があるのも事実だと思いますよ。

  8. 【5854710】 投稿者: こんにちは  (ID:VB7qvThirKU) 投稿日時:2020年 04月 26日 18:19

    受験小や新興校の方が伝統校や一貫校よりも下、のような言い方は、確かにおかしいですね。

    塾通いの環境重視で上位校を目指すか、附属校でゆっくり過ごすかはご家庭それぞれの価値観の問題だと思います。

    いずれにせよ公教育と違ったきめ細かい対応を期待して待つこと2ヶ月…目立ったフォローもなく、簡単な課題や満額請求書だけでガッカリしたのは我が家だけではないのが分かって良かったです。

    一方で、隙のない対応で保護者との絆を深めた羨ましい学校の存在も知りました。

    偏見では…様の学校の取り組みは斬新で興味深いですね。
    この際、私立ならではの特性を活かした、思いきった遠隔指導を期待したいものです。

    私とて、熱意を持って取り組んで下さっているのが伝わればここへ来たりしません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す