最終更新:

32
Comment

【5761821】国立小学校は安いはずですが、入学後の塾通いは?

投稿者: 教育のパパ   (ID:/OIS7IKiNT6) 投稿日時:2020年 02月 22日 02:35

こんにちは。男の子のお父さんです。共働き夫婦です。

現在の所、うちの息子に国立小学校の受験をさせるかどうかについて悩んでいる所です。今まで国立は私立より大分安いという強いイメージを持ってきたのですが、最近はそれについて強い疑問を持つようになった。

通常、私立学校に行かせる場合だと、全体的に年間150万円ぐらいかかるといわれているが、国立の場合は少なくとも授業料は無料。一方で、国立の場合だと、莫大な塾の費用を払わないといけないかも知れない。

国立小学校の6年間間に、他の親はどれぐらい子供を塾に行かせているのかについて、あまりはっきりしたイメージが無いので不安です。他のスレを読んで見ると、国立小学校は本当の勉強について親任せのスタンスをとっているという印象です。つまり、子供は独学か塾どちらかの一つで学ぶしかない。共働き夫婦なら、恐らく塾になる。

私は気になる事は、自分の子供を国立に通わせると、実質的に毎年塾に行かせないといけないですか?塾は一年間だけで百万円ぐらいかかるはずだし、それに6を掛けると6百万円かかる!!!長期的な観点で大学の事も考えるとうちの家庭には無理!

5年目と6年目の中学校受験の塾の分は何とかなるかも知れないですが。

国立小学校に子供を通わせている親の経験と意見(特に塾について)を教えて頂ければ有難いです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5761861】 投稿者: 国立ではないですが  (ID:PTVrarg4SSQ) 投稿日時:2020年 02月 22日 06:43

    低学年は100万もかかりませんよ、塾にもよりますが10~30万程度。
    100万超えは4年からの3年間ですね。

    また、小学生で600万払えないとのことで、我が家も当初同じ感覚でしたが、車を買い換えたり、家のオプション付けたりでそのくらいしますよね。
    どこにお金をかけるかだと思います。それは家庭の判断次第ですが。

  2. 【5762103】 投稿者: チワワ  (ID:tJ0mzgkPHro) 投稿日時:2020年 02月 22日 10:27

    私立小学校は年間50万では難しいのでは?

    授業料や施設費のほかに、修学旅行代(海外とか沖縄とか)、寄付金もあります。さらに制服代、定期代なども。
    そして私立小でも系列の学校へ全員が進学しないような学校では、4年生から300万の塾代を払っているご家庭も多いです。

    公立小より国立小、国立小より私立小のほうが、教育費に糸目をつけないご家庭が多いですよ。
    夏休みに海外のボーディングスクールに通わせたり、新幹線でバイオリンのお稽古に通わせたりしている子もいます。

    私立小学校はよく調べて受験されることをおすすめします。

  3. 【5762146】 投稿者: よく見て  (ID:3weD.3t6RLY) 投稿日時:2020年 02月 22日 10:55

    私立150万と書いてありますよ。

  4. 【5762248】 投稿者: まあ  (ID:xJpg/AlDqgU) 投稿日時:2020年 02月 22日 12:14

    国立小学校とは、国立の大学の付属小学校という事ですよね?
    であれば、その国立大学の教育学部の教育研究実験の場としての役割を担っている為、その研究結果を正確に出す為、低学年の頃は通塾を禁止している学校もある様ですから確認された方が良いです。
    通塾を禁止しているから、では学校でしっかり勉強させてくれるか、と言えば、やはり教育研究の場ですから、既に成果が実証された文科省の学習指導要領に則った教育を受けられない可能性があります。詳しく言えば、先生によってカタカナを習わないで終わってしまう事もあります。親が今は何処を勉強しているのかしっかり把握し、フォローが必要です。国立の保護者は皆さん大変熱心ですから、費用面だけでなく労力も惜しみません。

    また、国立大学の付属であっても、私立の付属の様なエスカレーター方式とは違い、大学まで残れる子は片手ぐらいになってしまう学校もあります。つまり、何処かで外部受験が必要です。

    ただ、学費が安いという事だけで選択されるのは、余りお勧めしません。

  5. 【5762402】 投稿者: 答えられない  (ID:o/1IECUZvUw) 投稿日時:2020年 02月 22日 14:19

    世帯年収や学校までの距離、祖父などの協力体制などの情報がないと‥なんとも。

    まず、国立附属も会費類などそこそこかかります。
    そこに定期代、基本下校後立ち寄り禁止だから共働きならば塾までの道のりの送迎(シッターさんか、)‥なども必要経費。ムダな時間や経費が増えます。

    この間受け取った進研ゼミのDMに、学校別チャレンジ受講者数が記載されていました。茗荷谷三校のお子さんも、割といらっしゃる‥との印象でした。
    学校の授業やチャレンジで物足りないなら、ピグマや四谷大塚リトルなどお手軽な選択肢としてあるとは思います‥が、そちらに忙しくて学校からの宿題をしっかり取り組めないとしたら。せっかく附属に入れたメリットも享受出来ない気がしますが、如何でしょう。

    多くの学校が、中受のための特別な取り組みはしないと明言しています。そもそも中受念頭ならば、国立附属小を敢えて選ぶ家庭はあまりないと思われます。時に御三家に抜けた方のコメもありますが‥あれは稀で武勇伝的な話ですから。

  6. 【5762425】 投稿者: お金の話よりは…  (ID:NrAl8pGNkek) 投稿日時:2020年 02月 22日 14:30

    おとうさん!まだお金の話ですか?(笑)

    費用の話よりも、まずはなぜ国立に行かせたいのか聞かせてよ。また、国立小と言っても、都内なのか、地方なのかでかなり違う。都内の場合、住んでるエリア(23区内か外かとか)受験できる学校も違いますし、学校によって、学習塾の必要性とタイミング違います。

    そして、国立大の附属小に何を期待するのかも、保護者の教育方針とすりあってのかも調べた方が良い。

    もう少し調べてから出直すことオススメします(^^)

  7. 【5762429】 投稿者: デジャヴ  (ID:oW/JnQbCcd2) 投稿日時:2020年 02月 22日 14:32

    >男の子のお父さんです。

    最近どこかで見覚えが・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す