最終更新:

106
Comment

【5867234】私立国立小、学校再開して通学させるのが心配です。

投稿者: みう   (ID:ohzJWcvaQIw) 投稿日時:2020年 05月 05日 18:23

電車とバスで40~50分程度の私立小学校に通う低学年の男児がいます。
首都圏です。
おそらく6月から徐々に、週に数日とか1日数時間とかかもしれませんが学校が再開するのではないかと思っています。

・治療薬が確立されていないのだし、そもそも感染が心配。
・平時以上に周囲に気を使って、距離や会話やマスクなど、マナーを守り通して交通機関を利用する能力があるか心配。とはいえ、母親も仕事があり、幼児もおり、登下校は毎日付き添えない。
・この先、どこまで治安が悪化するか分からないが、無差別で危害を加えられる事件に通学中に巻き込まれないかも心配。

究極は・・・
体力精神力が成長するまで待って、4年生くらいになるまで?自宅学習でしのいで休学なりすればいいのでしょうけど。(公立小学校に転校するつもりはありません。)それか、学校まで目と鼻の先くらいのところに数年間は住むかですね。

まだ漠然とですが、学校再開後の通学(登下校)に不安があります。
ご意見やお知恵がいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立小学校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 14

  1. 【5867245】 投稿者: 休学の一択でしょう  (ID:pilniTzVdQc) 投稿日時:2020年 05月 05日 18:29

    大切な子どものことです。
    世の中が落ち着くまで休学するのが当然でしょう。
    すでに多くの方が休学に向けて準備をすすめていると思います。

  2. 【5867385】 投稿者: 我が家も・・・  (ID:kqFtn3e882Y) 投稿日時:2020年 05月 05日 21:25

    スレ主さんのお気持ちがとてもよく分かります。
    我が家も私立小学校に通う娘がおります。また、私立中学校に通う兄もおります。
    我が家は2人とも徒歩ですがお友達のほとんどは電車やバス通学。
    兄の学校は県外のお友達も多く遠くでは新幹線通学のお友達もおります。
    そんな中三蜜の教室に・・・と考えるととても怖いです。
    兄の中学はすでに少しずつですがオンライン授業が始まっています。
    娘の学校も連休明けからオンライン授業が少しずつ始まるようです。
    このまましばらくはオンライン授業にしていただきたいです。

  3. 【5867386】 投稿者: しゃんしゃん  (ID:Vgq16unjnsI) 投稿日時:2020年 05月 05日 21:27

    休学してもお母様はお仕事があるんですよね。
    家庭教師兼シッターさんにお願いするのでしょうが…。

    登下校の心配以外は許容出来る状況であれば
    学校の徒歩圏内に引っ越し一択です。

  4. 【5867438】 投稿者: 心配なら  (ID:giIRO8b3DLs) 投稿日時:2020年 05月 05日 22:16

    心配なら再開されても登校させなければ良いのではないでしょうか。
    我が家はむしろ早く再開して欲しいです。
    行かせるも行かせないも、最後は自己責任だと思います。

  5. 【5867542】 投稿者: 引っ越したら?  (ID:zJrSHgTyQeQ) 投稿日時:2020年 05月 05日 23:51

    おそらくですが、私学は再開は公立が再開されて、しばらくしてはと思って、
    夏までは再開はないだろうと、思っております

    と、いっても、私も仕事がありますが、
    その際は学童にお世話になるしかないのですが

    うちも電車通学ですが、
    幸いなことに徒歩でも通えなくはないです

    子供には学習をうける権利がありますし、
    働いていたら、自宅学習も不可でしょうから、
    安心を得られる距離に引っ越したらいかがですか?

  6. 【5867664】 投稿者: うーん  (ID:o/1IECUZvUw) 投稿日時:2020年 05月 06日 02:56

    (1)シッターさん、ファミサポさんによる送迎
    (2)思考を変える
    →親が仕事で外に出るなら、感染源になり得る
    近隣の学童保育、習い事もリスクはある
    自主休学と通学、双方のメリデメを整理する
    世界での子どもの症例を調べ整理する
    (3)親の働らき方を見直す
    →短時間分散登校に対応出来る仕事に変える
    送迎出来るように勤務形態、仕事を変える
    (4)至近距離への転居
    (5)休学、退学
    →出口戦略がないなら、退学する。
    フィーリングで決めると、復学が難しい。

    働く親であるならば、通学リスクより現実的な課題は短時間の分散登校への対応とみています。

    当面は週数回程度の短時間分散登校のみ。
    でも、仕事や近隣の公立小学校は日常に戻っていくので、在宅勤務しながら一緒に過ごすことは今よりも難しくなり、周囲の理解も得にくくなる。

    サマータイムで早朝消毒したての電車に一緒に乗って登校。昼くらいまで学校に留まってもらう、親も最低限のことをこなし、一緒に下校‥。それが一番と思うも、世の中は私たち家族中心に回っていない。
    親が働き方を調整するしかないと思っております。

  7. 【5867691】 投稿者: 同じ考えです  (ID:FSLSydNIkYI) 投稿日時:2020年 05月 06日 05:22

    電車通学ですが、早く再開してほしいです。
    共働きではありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す