最終更新:

106
Comment

【5867234】私立国立小、学校再開して通学させるのが心配です。

投稿者: みう   (ID:ohzJWcvaQIw) 投稿日時:2020年 05月 05日 18:23

電車とバスで40~50分程度の私立小学校に通う低学年の男児がいます。
首都圏です。
おそらく6月から徐々に、週に数日とか1日数時間とかかもしれませんが学校が再開するのではないかと思っています。

・治療薬が確立されていないのだし、そもそも感染が心配。
・平時以上に周囲に気を使って、距離や会話やマスクなど、マナーを守り通して交通機関を利用する能力があるか心配。とはいえ、母親も仕事があり、幼児もおり、登下校は毎日付き添えない。
・この先、どこまで治安が悪化するか分からないが、無差別で危害を加えられる事件に通学中に巻き込まれないかも心配。

究極は・・・
体力精神力が成長するまで待って、4年生くらいになるまで?自宅学習でしのいで休学なりすればいいのでしょうけど。(公立小学校に転校するつもりはありません。)それか、学校まで目と鼻の先くらいのところに数年間は住むかですね。

まだ漠然とですが、学校再開後の通学(登下校)に不安があります。
ご意見やお知恵がいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立小学校の生活に戻る」

現在のページ: 10 / 14

  1. 【5888571】 投稿者: (笑)  (ID:xiirKGczxZU) 投稿日時:2020年 05月 24日 02:21

    別に喘息治療のスレではないのでほどほどにね(笑)

  2. 【5888575】 投稿者: (笑)  (ID:seDjROinMfw) 投稿日時:2020年 05月 24日 02:30

    お友達の保護者との会話なんて無難ですよ。

    (登校させるかどうか)「ウチは夫婦で相談して、今のところ学校の方針に従うことにしたの」
    (感染が心配かについて)「政府や都の説明・指示に従うことにしてるの」

    はい、おしまい。

  3. 【5888611】 投稿者: にしても  (ID:2XL2le5mWjE) 投稿日時:2020年 05月 24日 07:22

    (笑)様以外はみんな冷静。

  4. 【5889128】 投稿者: 参考に知りたい  (ID:sOxxrQdghN.) 投稿日時:2020年 05月 24日 16:07

    先行して非常事態宣言解除となった、大阪・京都・神戸・福岡の私学はどのような再開状況で、保護者の皆さんのご対応・ご反応の程は如何に?

    首都圏で、もう6月の対応が連絡来ている学校もあるのですね。へー、まだ非常事態宣言解除も何も決まっていないのに。

  5. 【5889156】 投稿者: 呆  (ID:oUvqGcOe2Xc) 投稿日時:2020年 05月 24日 16:42

    ワイドショーの情報に踊らされて、必死なんですね。
    自分で人口あたりの死者数とか調べてみました?
    てか、数字わかります?
    周りの親御さんも必死らしいけど算数弱い親ばかりでそちらの学校大丈夫かしら

  6. 【5889197】 投稿者: とりあえず  (ID:iD.1aX6HXj.) 投稿日時:2020年 05月 24日 17:19

    歩いて登校できる所に引越しましょう!特に都心の学校❗️

  7. 【5889218】 投稿者: なんだか…  (ID:YJCkcg6FA3o) 投稿日時:2020年 05月 24日 17:36

    コロナを気にしないご家庭は、それはそれでいいじゃないですか。
    ただ、気にするのは愚かだと言わんばかりに、気にしている家庭を必死で叩いて貶めている姿がむしろ哀れで滑稽です。

    コロナに感染したくない、子供を守りたい、だから対策を考える、…当たり前の考えです。
    否定されることではありません。

  8. 【5889352】 投稿者: (笑)  (ID:LVe0tqjJezY) 投稿日時:2020年 05月 24日 19:16

    気にするのは愚かではないと思いますよ。
    ただ、情報を正しく理解して、誰のために、何をするべきなのかを対策するべきと思います。

    「子供を感染させたくない」なら、いくら対策してるとアナウンスしていても、学校なんかに行かせちゃダメですよ。

    感染対策は、密集、密接、密閉のどれか一つでも該当すればリスクありです。そして、ソーシャルディスタンシングの実施。そして、頻繁な手指消毒と、口や目などウィルスを取り込まない所作で過ごせるか?っていう話なんだけど…
    子供達が、2m以上の間隔を常に保ち、汚染している部分に触らず、消毒し、所作に気を使って、どれだけ学校で過ごせるか…リスク高いと思うけど…

    片や、子供の死亡率や、重症化率の傾向をみたら、過度に感染を恐れる必要ないと思いますけど…そのかわり、子供が学校に登校はじめることによって、家族の感染するリスクは、現状の家族でステイホームの状況に比べれば格段にあがります。当分、祖父母とか高齢者(医療的な弱者)との面会は避けた方が良いと思います。

    このあたりが、妥協点だと個人的には思います(笑)

    「自家用車通学に変更したら安心」な方々は、「校内は安心」な理由を教えて欲しい。登校する日は、毎回PCR検査で陰性(それでも3割の確率で陽性が混じる)の子だけ登校可にしても、「感染者が校内にいない」にはならないよね?

    「子供に感染させたくない。」と「学校に登校させる」には矛盾があることに気づこう(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す