最終更新:

38
Comment

【5944413】私立小に通うご家庭 両家の援助はありますか?

投稿者: 逆玉   (ID:CIT82l5QVVs) 投稿日時:2020年 07月 13日 22:28

お金の話で恐縮です。
皆さんそれぞれと思いますが
我が家は実家から折に触れ孫の教育費をもらいますが、義実家はゼロです。ゼロが当たり前なのかもしれませんが、もやもやしなくもないです。皆さんのご家庭はどうですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5946419】 投稿者: そもそも  (ID:sBBXSLc3NNM) 投稿日時:2020年 07月 15日 10:02

    実家間の格差のある結婚とわかっていてしたのでは?
    お見合いでなくてもその辺の金銭的な話し合いはしておくのが普通です。よく金持ちでも援助はしない家もあるという主張はあるが相続対策が必要なレベルの家で平均以上の頭なら税金で取られるよりは子供に渡す人のほうが圧倒的多数です。

    大きな格差でなくても折に触れ貰えるのは自分の実家だけだろうというのは事前にわかっていたはず。

    相手が格下家庭だけど義親も最低限自立してるし本人が好きだから結婚したという金持ち娘も世の中いるし、向こうの実家に金がないならせめて本人が高学歴ハイスペ職ならまぁ良いとするかというパターンもあります。
    どこかで納得して結婚したはずでは?

  2. 【5946422】 投稿者: 節税無知  (ID:7KCp6.DDHRM) 投稿日時:2020年 07月 15日 10:05

    こちらの皆様詳しそうなので質問させてください。
    孫への教育費支援が節税になるってどういうことでしょうか?調べてみましたがよく分からず…疎くてすみません、どなたか易しくご教示頂けますと有り難いのですが。
    アラ還個人事業主夫婦で孫2人は再来年から小学校です。子供は会社員で承継しません。貯金は程々、私たち夫婦の老後資金と孫たちまでが不自由なく過ごせる程度はあるかと思います。

  3. 【5946452】 投稿者: 自営、サラリーマン  (ID:1Q0I1ap/8og) 投稿日時:2020年 07月 15日 10:30

    お小遣い程度の話なのか、違うベクトルの話なのか。
    トピ主さんはどちらの話なんでしょうか。
    何となく前者かなという気はしますが。

    私共は自営(後者)なので、
    学費や住宅費諸々は当然相続対策でしょ?
    という感覚ですし
    その他にも何とか資産を受け継ぐため必死です。

    会社含む資産を守ることは、 
    自分達だけではなく
    従業員を守る事にも繋がります。
    責任があるので、好意のお小遣いとか
    出したい人が出す支援という話ではないのです。

    絶望的に感覚の違いがあるのが今回でよく分かりました。

  4. 【5946480】 投稿者: 逆玉  (ID:CIT82l5QVVs) 投稿日時:2020年 07月 15日 10:52

    詳しく書かずにすみませんでした。実家の方からは、兄には相続税対策として、子供の教育資金、住宅資金を渡されています。私は、うちを出た身で、夫もそこその稼いでいるので、不動産の一部からでるお金をもらっている状態です。格差感は承知で、実家からの援助が多いのも仕方がないと思っていました。

    しかし、義実家は全くの感謝なし、自分の側にもあげるものはあるのだとうそぶく義母にもやもやしています。(実際はありません)心が狭いことだと思われて当然ですね。
    自立していないと思われるのも確かにですが、自分の周りの既婚の友人は、義実家の相続税対策の援助が当たり前なので、感覚がおかしいのかもしれません。

    実家の支援を受けている方は、義実家の方はどんな様子ですか?

  5. 【5946544】 投稿者: 同じ質問  (ID:sBBXSLc3NNM) 投稿日時:2020年 07月 15日 11:34

    お宅の義実家はどうかと聞かれてもね(笑)
    世の中には相続対策で当たり前です!という人もいれば貧困でむしろこっちがあげてますよ(泣)という人までいるんだから意味あります?

    私立小学校なら間違いなく前者のほうが一般的でしょうね。スレ主さんが相続対策が必要のない家出身の方と結婚したというだけの話で何のモヤモヤもないでしょうに…

    ご自身やお友達が相続対策が当たり前の環境なのに援助云々というスレ立てる時点で釣りを疑いますね〜

    投稿者名に書かれている通り、逆玉なんでしょうね。一般サラリーマン家庭からしたらそこそこ稼げる息子に育てたんだからそれ以上何を望む?という感覚なんでは?

    私立小に入るなら感覚がおかしいのは分かってないスレ主さんの方ですけどね
    相続対策が自立してないなんて言ったら鼻で笑われますよ?そもそも事業や資産を受け継ぐ前提の子供達が大勢通うのが私立なのだから

  6. 【5946592】 投稿者: 共働き  (ID:nu2yB9z1uPw) 投稿日時:2020年 07月 15日 12:15

    それは、嘯く義母の性質にモヤモヤしている、ってことなんでしょうね。ない袖はふれませんもん。
    格差があっても結婚したい人と巡り合ったわけで、ハッピーですよ!

    我が家は、夫の実家からは援助頂きましたが、一切使っていません。今のところ。
    実家には、その事実は伝えています。お会いした時に失礼があるといけないので。実家は男児重視なので、息子には家や車の援助をしているようですが、嫁に行った私には援助のつもりはないらしいです。
    けれど、こっそり私名義で貯金をしていて、それがこの引き出しに…と言われています(笑)。

  7. 【5947883】 投稿者: カト女  (ID:G2HjZWevvcg) 投稿日時:2020年 07月 16日 12:39

    義実家からは何の援助もありませんが、もやもやすることはありません。
    稼げる息子に育てて頂いてありがとうございます、と思っています。
    私の実家からは相続税対策としての資金援助はありますが、父も母も自分たちの都合で勝手にやっていることだから気にしないようにとよく言ってます。

  8. 【5947900】 投稿者: カト女  (ID:G2HjZWevvcg) 投稿日時:2020年 07月 16日 12:48

    続きです。

    義実家には夫が話をしているようで、義母からは都度感謝の言葉を言われますが、返って恐縮してしまいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す