最終更新:

14
Comment

【6036537】自宅学習と寝る時間について

投稿者: はな   (ID:x2aINKmdfog) 投稿日時:2020年 09月 30日 10:15

国立、私立小学校に通う場合、近所の公立小学校より通学時間がかかる場合が多いと思います。
起床時間は逆算して決めれば良いですが、さらに就寝時間も逆算すると結構早いな・・・と思ってしまいます。
実際に通われているお子さん達は何時に寝ているのでしょうか?
自宅学習をどのような内容でどのように進めているかもお聴きしたいです。

我が家の第一志望は国立で、朝も早く、学習面で自宅でのフォローが必要とも聞きます。
共働きのため、家にいる時間が短いため、今はどうしても寝る時間が遅くなっていて、悩んでいます。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6036946】 投稿者: 友人は  (ID:Jm9c27098Hs) 投稿日時:2020年 09月 30日 17:07

    あまりに通学が大変でお引越しされてましたよ。意外と多いいので案の1つとしておかれるといいかも。

    低学年
    就寝は9:00までにどうにか
    起床は6:30で、息子は7:15出発

    中学年
    就寝 9:30
    起床 6:30

    高学年
    就寝 10:00-11:00
    起床 6:00(朝の勉強を30分)

    課題が記述系で時間がかかるのと、みなさん4年生ごろから(専門宿含む)通塾されますので、時間確保が大変です。
    制服での通塾はNGですし、親の出番も非常多いですし、共働きの場合の国立は非常に厳しいことは、ご承知おかれたほうがいいでしょう。

    アフタースクールサービスが充実していたり、中学受験不要の私立などもじっくりご検討なさった方が、と先輩ママからアドバイスは頂いていませんか?

  2. 【6037118】 投稿者: はな  (ID:DyZhh04z3PI) 投稿日時:2020年 09月 30日 20:26

    ありがとうございます。
    やはり、結構遅くなりますし、大変ですよね。

    小学校低学年、中学年の時は塾に行かないにしても
    自宅ワークなどされてませんでしたか?

    私立小も考えたのですが、行かせたいと思う学校、通いやすい学校は、アフタースクールも無ければお弁当で、より共働きに大変そうでした…。

  3. 【6037244】 投稿者: 身も蓋もない  (ID:r4Orjxdkayc) 投稿日時:2020年 09月 30日 22:07

    ですが子供によって差があるので他の方の話を聞いてもあまり参考にならないと思いますよ。

    睡眠は10時間眠る子、8時間でも大丈夫な子、色々です。主さんのお子様のタイプは?
    寝付きの良さ、寝起きの良さでも親の負担感は違いますしね。
    我が家は低学年、寝付き良くないけれど寝起きはよし、8時間半程眠れば問題ないです。
    ですので10時台に寝ても6時台に起きて登校することが負担ではないようです。

    自宅学習とは宿題ではないものですか?
    それも子供がどれだけ机に向かえるか、
    理解するのにどれだけの時間を要するかそれぞれですので…

    体力があるか、自立心が旺盛か、ストレスに弱くないか、あたりを踏まえてお子様のタイプをじっくり見られたほうがいいと思いますよ。
    とくにストレス、変化に弱い繊細なタイプのお子様にはしんどいのではないかなと思うときがあります。
    またお仕事でご両親がお忙しければ、子供が負担に思っていることに気づかなかったり、負担を軽減してあげられないこともあると思います。
    学童に行きたがらなくなったり、等々も考えられますしね。

    このようなご質問をされる方はご主人や周りの理解を得られていないケースが多いように思うのですがそこはいかがでしょうか?
    お仕事しているしていないに関わらず子供の生活面をきっちりフォローできるか、する覚悟があるかも大事だと思います。

  4. 【6037356】 投稿者: そうですね  (ID:sGWvmptiGYw) 投稿日時:2020年 09月 30日 23:27

    我が家の場合、まだ2年生ですが、
    9時就寝、6時起床、7時に家を出ます

    本当は8時に寝かせたいのですが、
    私の帰宅が6時半ですので、なかなか難しいです

    宿題や勉強は学童で済ませてきます
    学童は自宅近くの民間学童です
    宿題も丸つけまではしていただけるので、理解しているかのチェックのみ。
    あとは音読くらいですねー
    帰宅して子供が荷物の片付けしている間にご飯の用意をして、
    ピアノをして、
    宿題のチェックと音読して、
    8時過ぎにお風呂
    9時に就寝という感じです

    通信と問題集を適当に用意していますが、
    学童で勉強をする習慣がついているので、
    特に学力で困ることはないです

  5. 【6037836】 投稿者: 現実問題は  (ID:nF.E1xSQVII) 投稿日時:2020年 10月 01日 11:54

    ご縁いただいてから考えれば、とも思わるかもしれませんけど、
    とにかく時間がなくて大変です。家族の時間なんてとれません。ご主人様、祖父母、ヘルバーサービスを駆使して回しています。
    主婦でも大忙しな日々でイライラも募るうえ、女子なら中学受験を結構な確率で考はじめることになると思います。そこまでしてまで、通学時間がかかる小学校へ入れる必要があるのかは熟考なさってみてください。本当の協力者は身内だけだと思います。国立女子で楽しいのは小3までです。ちなみに我が娘は一人っ子、自分は主婦。通学時間はたったの40分で、中学受験済です。小4から丸3年間は、通塾の送迎でヘロヘロでした。一介のオバタリアン精神でしたが申し上げておきます。

  6. 【6037941】 投稿者: はな  (ID:8.9ZrEYrx6.) 投稿日時:2020年 10月 01日 13:06

    みなさま親身にアドバイスいただきありがとうございます。
    学童で宿題やワークをしてくるならその時間を考慮しなくて良いのでほっとしました。
    毎日練習のいる習いごとをしているので、その練習時間でかなり時間をとられます。
    理解力は悪くは無いと思いますが、てきぱきすることは苦手なので・・・(その時点で国立向けでは無いかもしれませんが)

    ■身も蓋もない様
    周りはむしろ、推進派です。
    でも、近くに頼れる祖父母はおらず、夫も忙しく、こどもの生活のサポートは(外注する場合はその手配まで)すべて私の負担になり、迷っているのは母親である私自身です。
    さらに、素晴らしい環境鴨しれないが、一方で通学だけでなく色々なことがこどもにとって負担になる可能性が高いので、それも迷っています。

  7. 【6037952】 投稿者: はな  (ID:8.9ZrEYrx6.) 投稿日時:2020年 10月 01日 13:14

    ■そうですね様
    我が家も18時半から19時頃帰宅しますが、そこから夕食の準備をして食事、さらにピアノと今はワークをしているので、お風呂に入るのが21時過ぎになっています。
    本当に帰ってから忙しいです。
    でも、宿題や問題集を学童でしてきてくれるとなると、帰ってから勉強時間は不要になるので、いまよりはゆとりができそうな気もしてきました。

    ■現実問題は様
    塾もいくとなると、時間的にはかなり難しいなと思います。勉強する時間が確保できないですものね。
    正直、内部進学をして行ってくれることを期待していますし、そうでなければ無理だなとも思います。
    内部進学が難しいことはデータから見ても明らかなので、悩みます。


    きっと、運良くご縁をいただいてしまったら、行かないと決断することは難しいと思うので、このまま受験に向かっていって易々か、改めて考えます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す