最終更新:

26
Comment

【6370644】張り合ってくるお友達に対して

投稿者: アドバイスください   (ID:.I8mxaNafOU) 投稿日時:2021年 06月 11日 03:27

年長の女の子がおります。
どこにスレッドを立てるべきか悩みましたが、
私立小学校を受験予定でして、実際に国立・私立小学校に通われている保護者様のスマートな対応をご教示頂ければと思いこちらに相談いたします。

ご近所に母娘共にずっと仲良くさせてもらっているお友達がおります。
良い子なんてすが、娘が口を開くたびに対抗意識の強いお返事ばかりで、楽しくお喋りが続きません。

例えば

娘が「〇〇に行ってきたんだよ。」と話せば、「私だって何回も行ったことある。この間も行った。」

娘「そうなんだね、電車で行ったんだよ。」
お友達「車の方が楽だから車で行った。」

娘「そこで〇〇したんだ。」お友達「私はもう〇〇まで出来る。」

娘、話題を変えて「これ一緒にやろうよ」お友達「もう昔から出来てるからいい。今は〇〇やってる。簡単だった。」

といった感じで、会話のキャッチボールを楽しみたい娘ですが、うまく続かず、娘もモヤモヤして「もういい」とそっぽを向いてしまいます。

持ち物やその時食べているおやつ、ライフスタイル、とにかく比較対象は何でもいいんです。口を開けば、「私の方が」「負けたくない」という気持ちが全開のお返事ばかりで、お喋りとは言い難いお返事ばかりです。

それでも一緒に遊びたいというので会うお約束をして公園遊びなどしますが、ブランコこいでも娘より一回は多く、そして1センチでも高くこぎたいお友達です。

たまに娘の方から「私はここまで出来る」と会話を切り出したものならば、「こんなこと言われた。(泣)」と相手のお母様や私にわざわざ報告に来ます。それも娘としてはモヤモヤするそうです。

認め合う。ということを大切に子育てをしたい私は、「そうだね、良かったね」と相手にお返事すればいいのよ。と娘に伝え、娘も実践してきましたが、さすがに最近は会えばモヤモヤするのか、売り言葉に買い言葉。似たようなお返事で返すようになってしまいました。

大切なお友達の一人ですが、このお付き合いは本当に必要なのか、この先娘のためになるのか考えてしまいます。

異常なほど負けず嫌いのお友達、どのようにお付き合いしますか? 娘へはどのようなアドバイスが適切なのでしょうか? 

私には娘のお友達を悪く言う事もできず、「あの子は負けず嫌いだから放っておきなさい。」とはなかなか言えずにいます。

似たような経験をされた方いらっしゃいますか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6371238】 投稿者: 普通でしょう  (ID:7Lx0bi7lDZo) 投稿日時:2021年 06月 11日 18:40

    >その子の家庭では、何でも一番になりなさいみたいな教育がされてるのでしょうか?
    >ちょっと異常な感じを受けます。

    小さい子あるあるで、日常茶飯だと思いますよ。
    まだ脳が十分に発達していないので、後先考えずに張り合ってしまうのです。
    その子にしてみれば、キャッチボールのつもりが、キャッチボールになっていないという状況。

    次第に成長すると、相手のことを思いやれるようになっていくので、直る子が多いですよ。

    でも、大人になってもマウンティング大好きな母親もいますし、エデュにもすぐに張り合ってくる方はいますね。
    大人になっても脳の発達が十分できていない、ということかもしれません。

  2. 【6371261】 投稿者: あらら  (ID:xqee/bgbqQQ) 投稿日時:2021年 06月 11日 19:23

    >大人になっても脳の発達が十分できていない、ということかもしれません。

    皮肉のつもりなのかわかりませんが、浅はかな思考で笑ってしまいます。

  3. 【6371434】 投稿者: アドバイスください  (ID:.I8mxaNafOU) 投稿日時:2021年 06月 11日 22:07

    スレ主です。
    皆様、多方面からの具体的なアドバイス本当にありがとうございます。

    一人一人の方がじっくりと丁寧なお返事を下さっている中、個別にお返事を書く時間が取れず申し訳ありません。

    母親として、いくつになっても我が子の気持ちを聞いてあげる姿勢が何よりも大切な時間だと感じました。

    また、受験に気持ちを切り替えて集中していくべきとのご意見、最もですね。
    息抜きとしてお友達とお約束をしておりましたが、今は割り切って距離を置くのも一つの手段かもしれません。

    娘はお友達に会った後は「しばらくは会わない、、。」と落ち込み、数週間すると「会ってみようかな。」といった感じです。

    相手のご家庭の教育方針まではわからないので、我が家として軸がブレないように娘に愛情を注ぎながら出来る事をしてみます。

    また、この先もたくさんのお友達と出会う中で、娘や私自身がお相手のモヤモヤの種になってしまう可能性も十分にあり得ることを心の片隅に入れておきたいと思います。

    全てが初体験の母娘で、冷静でありたいと願いつつも、夜は寝付けず明け方にスレッドを立ててしまうほど頭の中は混乱しておりました。

    親切な方々のあたたかいコメントにとても救われています。感謝申し上げます。

  4. 【6371563】 投稿者: 同じ経験  (ID:aL94Vo65Oa.) 投稿日時:2021年 06月 12日 00:18

    現在私立小1年の娘がおります。

    私も似たような経験したことありますよ。
    私の場合は幼稚園で娘と仲の良いお友達がまさにこのタイプでした。

    娘は12月生まれ、その子は6月生まれ。
    背も大きくいろいろと先にできるようになり
    「私これだけできる」
    「もうこれやったんだよね」
    「まだできないの?」
    ということをよく言われてました。

    娘はあまり気にしてはいませんでしたが、割と強めの言葉で言ってくるので、私はなんだかもやもや〜としたことがあります。
    そのお友達のママも「本当に負けず嫌いで。。」「そんな風に言わないで」と困った様子でした。

    今は小学校が違うので一緒に遊ぶことも減りましたが、時々会ってもやっぱりそんな感じです。
    これはもうその子の性格によるのでしょうがないかな、と思うことにしています。
    もちろん成長すると落ち着いてくるのでしょうが、こういったタイプの子との付き合い方を学ぶタイミング、とポジティブに捉えましょう!(特に親の私が学ぶ場面と思うと気持ちが軽くなります)

    私には娘のお友達を悪く言う事もできず、「あの子は負けず嫌いだから放っておきなさい。」とはなかなか言えずにいます。
    →これは言えないし、言ってはダメだと私も思います。
    娘にはあの子とあなたは違うんだから、できることもいろいろで良いんだよと話してきました。ゆっくりでもできるようになるから大丈夫、焦らなくて良い、と言っています。

    受験が近づいてくるとお友達と遊ぶタイミングも合わなくなりますから、一緒にいる時間が減り、別の子と遊んだりするとお嬢様も落ち着いてくるのではないでしょうか。

    幼稚園の間は親が常に一緒でいろいろと見えてしまうため気になることも多いですよね。
    小学生になり学校に親が行く機会が減ると普段の様子が直接見えない分、心配なことの種類が変わる気がします。
    女の子はいろいろお話してくれるので、いろんな経験をしていると思って、私は心配しながらも大らかな気持ちでいる様に心掛けています。

    “母はとにかく仏の心を持って、娘の話をとことん聞いてあげるのが役割なのだと、私も自分に言い聞かせてます。(今もです)”

    これは本当に、私も心に留めておかなければと気付けました。
    ありがとうございます。

  5. 【6371796】 投稿者: 似た者同士  (ID:arJIRd7TD2M) 投稿日時:2021年 06月 12日 09:45

    幼稚園児なんですよね?
    国私立小のスレで相談する必要ありますか?
    その子の負けず嫌いとスレ主さんの選民意識が良い勝負だと思いました。

  6. 【6371820】 投稿者: まあ  (ID:grVWyEG9c1M) 投稿日時:2021年 06月 12日 10:13

    >私立小学校を受験予定でして、実際に国立・私立小学校に通われている保護者様のスマートな対応をご教示頂ければと思いこちらに相談いたします。

    と、書かれていましたね。
    選民意識があるかどうかはわからないけれど、実際受験も控えているし、このお友達との関わりの中で我が子の振る舞いにも悩みが出てきたし、このままでは娘の受験に悪影響も出るかもしれない。だから受験を乗り越えた母たちに娘への接し方も含めてアドバイスを受けたいということなのではないかしら。

  7. 【6371847】 投稿者: 関わる必要あります?  (ID:UO6tsxumQFk) 投稿日時:2021年 06月 12日 10:28

    なんか、日本のイジメ被害者泣き寝入りの根本の原因が見えた気が致しました。
    確かに子ども付き合いでよくある光景ですけれど、言われる側が不快になるまで相手に付き合って聞いていないとダメなんですか?

    ・誰が聞いていても気分悪くなるよ
    ・◯ちゃんの言い方ってイジワルだよ
    ・別に仲良くする必要も無いし、友達は選んで良い
    ・嫌な人間を嫌うのは、悪いことじゃない
    ・↑を相手に言ってのけても良い
    と親が子どもに言ってやらないと、幼稚園児なんて逃げ場がないですよ。

    我が家は早生まれ女児、イジワルちゃん相手に嫌な気分にさせられた時は上記対応をしていました。
    だからこそ、園でも小学校でも対等な関係でお友達やクラスメイトと楽しく付き合えています。

  8. 【6372109】 投稿者: ですね  (ID:28hTYDBc3rw) 投稿日時:2021年 06月 12日 14:18

    何か気を使いすぎてる印象を受けます

    不愉快な事をされてモヤモヤしているなら、それが不愉快である事をはっきり伝えて何が悪いのか、それを我慢してまで何故付き合う必要があるのかよくわかりません

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す