最終更新:

26
Comment

【6370644】張り合ってくるお友達に対して

投稿者: アドバイスください   (ID:.I8mxaNafOU) 投稿日時:2021年 06月 11日 03:27

年長の女の子がおります。
どこにスレッドを立てるべきか悩みましたが、
私立小学校を受験予定でして、実際に国立・私立小学校に通われている保護者様のスマートな対応をご教示頂ければと思いこちらに相談いたします。

ご近所に母娘共にずっと仲良くさせてもらっているお友達がおります。
良い子なんてすが、娘が口を開くたびに対抗意識の強いお返事ばかりで、楽しくお喋りが続きません。

例えば

娘が「〇〇に行ってきたんだよ。」と話せば、「私だって何回も行ったことある。この間も行った。」

娘「そうなんだね、電車で行ったんだよ。」
お友達「車の方が楽だから車で行った。」

娘「そこで〇〇したんだ。」お友達「私はもう〇〇まで出来る。」

娘、話題を変えて「これ一緒にやろうよ」お友達「もう昔から出来てるからいい。今は〇〇やってる。簡単だった。」

といった感じで、会話のキャッチボールを楽しみたい娘ですが、うまく続かず、娘もモヤモヤして「もういい」とそっぽを向いてしまいます。

持ち物やその時食べているおやつ、ライフスタイル、とにかく比較対象は何でもいいんです。口を開けば、「私の方が」「負けたくない」という気持ちが全開のお返事ばかりで、お喋りとは言い難いお返事ばかりです。

それでも一緒に遊びたいというので会うお約束をして公園遊びなどしますが、ブランコこいでも娘より一回は多く、そして1センチでも高くこぎたいお友達です。

たまに娘の方から「私はここまで出来る」と会話を切り出したものならば、「こんなこと言われた。(泣)」と相手のお母様や私にわざわざ報告に来ます。それも娘としてはモヤモヤするそうです。

認め合う。ということを大切に子育てをしたい私は、「そうだね、良かったね」と相手にお返事すればいいのよ。と娘に伝え、娘も実践してきましたが、さすがに最近は会えばモヤモヤするのか、売り言葉に買い言葉。似たようなお返事で返すようになってしまいました。

大切なお友達の一人ですが、このお付き合いは本当に必要なのか、この先娘のためになるのか考えてしまいます。

異常なほど負けず嫌いのお友達、どのようにお付き合いしますか? 娘へはどのようなアドバイスが適切なのでしょうか? 

私には娘のお友達を悪く言う事もできず、「あの子は負けず嫌いだから放っておきなさい。」とはなかなか言えずにいます。

似たような経験をされた方いらっしゃいますか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6370655】 投稿者: 機転  (ID:8plzVle/18o) 投稿日時:2021年 06月 11日 04:37

    かつて、公園で幼稚園男児が2人で遊びながら、「ぼくんちのおにいちゃん、大きいんだよ」「どのくらい?」「このくらい(と自分プラス10cmほど腕を頭の上に挙げて)」「えっ?ぼくんちなんかもっとだよ(と腕を伸ばし)」「じゃあ、ぼくんちなんて、あのくらいだよ(と視界に入った中学くらいの子を指して)」と延々とやり合って、ついに鉄塔を指してたけど、
    その子も、すごーくひねくれた意地悪というほどでもなく、もしかしたらきょうだい順位が関係している単なる負けず嫌いだったり?

    けど、スレ文を読む限り、大人から見た『張り合ってくる』というほどでもなく、よく即答でその返しができるな、という程度かな?
    機転が利く子なのかも。

    エデュの書き込みでも、皮肉な返しで「そう返すか~」と眺めてしまうことがあるけれど、今からエデュ母になれる素質十分なんじゃ?(モチ、冗談だけど)

    「何処々々行ったんだ~」とか、先に言い出すのはいつも娘さんなのかな?
    それに対してその子の答えに嘘がなければ、それでいいのでは?
    娘さんには、更にそれに返す才気煥発さがないのか、あまりにもイイ子にさせたくて、親から教えられた模範の返ししかできないか、何も返せず黙ってしまうか?

    例に出ている会話も、「車で行って、道混んでなかった?」「簡単にできるなんて凄いね、教えて」「そんなこと言わないで遊ぼうよ」とか会話を続けられる子は続ける。

    持って生まれた性格や家庭環境での育ちの違いで、これから様々な部分で更に成長の違いを見ていくことになると思うから、あまり細かい事は気にせず、その子ばかりに固執しないで流動的なおともだち関係でいればいいのではないかと。

  2. 【6370663】 投稿者: アドバイスください  (ID:.I8mxaNafOU) 投稿日時:2021年 06月 11日 05:10

    早朝にもかかわらずお返事ありがとうございます。
    色んな物の見方がありますね。とても参考になります。

    エデュ母。笑 そうかもしれません。
    先方もこちらもお互い一人っ子で、様子を見ながら模索している感じです。


    うまく伝えられずもどかしいのですか、そのお友達、最近は全てにおいて比較、優越をつけるのか生き甲斐のようになってしまっており、後からお母様からもメールで「異常な負けず嫌いでいつも嫌な思いをさせてごめんね。」と連絡を頂きます。

    時間が解決すればと思い、お付き合いしております。


    娘としては、ねぎらったり、話題を変えることで機転をきかせていたつもりですが、話題を変えても同じ流れになるので、「またか」とため息。それでも会いたいと思うのは、やはり娘にとって魅力あるお友達なんでしょう。

    流動的なお友達として親子でさらっとお付き合いするのが良いですね。
    これを機会に娘にはうまい立ち回りを教えてあげたいと思います。

    ありがとうございました。

  3. 【6370698】 投稿者: 懐かしい  (ID:VDW6QW9AilE) 投稿日時:2021年 06月 11日 07:14

    十数年前に小学校受験をした大学生の娘がいます。
    いつも下の息子が受験生なので大学受験版を見てますが、たまたまこちらが目に入り、ああ、そう言えば、こんなことがあったなあと懐かしい思いです。

    結論から申し上げますが、子供は成長過程で色んなトラブルがあると思います。お友達には色んな子がいて、我が子からも色んな愚痴を聞かされました。それは、この先ずっと続きます!
    小学校受験されているお子さんは、負けず嫌いの子が多いと思います。今の自慢はまだまだ可愛いレベルですが、小学校入ると更にどんどんレベルアップしていきます。誰それの家でお誕生パーティーをしたとか、誰それとディズニー行ったとか、海外に行ったとか、はたまた、テストの点のこととか、とにかく色々張り合います。その中で、トラブルがあったり、仲間外れがあったり。
    女の子は特に母親に学校であったことを、逐一細かく話すので、私も娘が小学校の時は心配でたまらないことが沢山ありました。息子の方はさっぱりした子でしたので、そういうことは無かったので、娘の方が何かとずっと心配でした。大学生になった今も違う方面で心配ですが・・・
    でも、みんな色んな事があって成長していくんだと思います。世の中には色んな子がいて、色んな個性がある。娘も色々トラブルがありましたが、みんな小学校、中学校、高校と成長していきます。異常なほどの負けず嫌いのお友達も、また少しづつ成長を遂げると思います。ただ、お嬢さんがそのお友達といて、どうしても辛いようであれば、距離を置くのも一つと思います。でも、そこまででもなく、ただ、自慢されるのにモヤっとするということであれば、お母さまが納得するまで話を聞いてあげるのも一つかなと思います。子供って母親に一通り話を聞いてもらえると、意外とスッキリするものだと思います。
    特に相手の子を悪く言うのでもなく、お嬢さんに対して、こう言い返したら?と言うのでもなく、ただただ、話を聞いてあげて下さい。そして、この先、小学校、中学校になっても、このようなことが次から次へと襲って来ると覚悟して下さい(笑)中学生位になると、愚痴を聞いてあげてるのに、意見をすると、逆切れされたりもしますから(笑)
    母はとにかく仏の心を持って、娘の話をとことん聞いてあげるのが役割なのだと、私も自分に言い聞かせてます。(今もです)

    まだまだ小さいお嬢さんのお友達付き合いのことは、親として心を痛めることかもしれませんが、自分といい意味でも悪い意味でも自分の違う個性を持ったお友達と付き合っていくことは、お嬢さんを人として成長させてくれることと考えて下さいね。

  4. 【6370813】 投稿者: アドバイスください  (ID:9Q8RBlO0L36) 投稿日時:2021年 06月 11日 09:53

    先輩お母様からのあたたかいお返事ありがとうございます。

    どれも的確でありがたく読ませて頂きました。
    初めての子育てですと、全く先の成長も読めず現状にモヤモヤしておりました。

    親もその場で見ているから余計気になってしまうのでしょうね。普段、他のお子様とのやり取りは多少の事もあまり気に留めないのですが、このお友達に関してはあまりに毎回なので、親子で敏感になってしまっていました。

    周囲のお友達と色んな経験をしながら、親子で一緒にお互いを認め合いながら成長していきたいです。

    何も言わず、とことん子供の話を聞いてあげる。

    心に刻んでおきます。
    ありがとうございました。

  5. 【6370836】 投稿者: 無理  (ID:bpUso1MpT6g) 投稿日時:2021年 06月 11日 10:16

    他には一人もお友達がいないのですか?
    私なら無理です。
    もっと性格のいい子と付き合えるように、習い事を入れたりして接点を減らします。わが子の性格も歪みそうだから。
    もちろんこの先いろんな子に出会うでしょうが、たくさんのなかで負けず嫌いの子が一人いる事と1対1で過ごす事は違うと思いますよ。

    お嬢さんがモヤるようならそれはストレス、一緒にいて楽しくないのなら自宅で本を読んでいる方がマシだと思います。

  6. 【6370853】 投稿者: アドバイスください  (ID:OElTj1i6gyI) 投稿日時:2021年 06月 11日 10:35

    率直なご意見ありがとうございます。
    極論はそうですよね。

    私もそのようにするのが良いのか悩み、今回先輩方のご意見を伺いたくスレッドをたてました。

    お友達は幼稚園にもご近所にも沢山います。
    できる限りバランスよく遊べるよう配慮しながら遊ぶお約束をしております。

    前回のお約束から少し間をあけて、「娘も会いたがっているし、そろそろ良い感じに遊べるかしら?」と気持ちを切り替えてお会いするのですが、やはり同じことの繰り返しです。  

    それでもその子と遊びたいと言うので、娘なりにそのお友達に魅力を感じるのか、リベンジ戦になっているのかはわかりません。

    お互いの趣味や価値観も違うようなので、一年生になる来年は自然と距離ができるかもしれませんね。

    この先、尊敬できる素敵なお友達がたくさん出来て娘の世界が広がるといいなと願っています。


    誰にも相談できずに親子でモヤモヤしていたので、こちらで皆様のご意見を頂けて少し気持ちが楽になりました。

    人間関係はいくつになっても勉強ですね。

  7. 【6370863】 投稿者: くま  (ID:Bdh3l9CauEw) 投稿日時:2021年 06月 11日 10:46

    読んでいて相手のお子さん、承認欲求が強い子なのかなと思いました。
    「私だって何回も行ったことある」
    『何回もあるんだ~』

    「私はもう〇〇まで出来る。」
    『○○まで出来るの?』
    と、相手の言葉を復唱するように
    娘さんに言ってみてはどうでしょう。
    ただ復唱するんです。
    へー凄いねとか誉めると嘘くさくなったり
    思ってもない事を言うのは娘さんも負担になるので
    ただ相手の言葉を繰り返す。
    自分の言葉を娘さんがきちんと受け止めてくれていると感じて、ライバル意識も少し和らぐのではないでしょうか。

    割りきってその子と距離を置くのもありですが
    一緒に遊びたがるにはその子なりの良さとか
    刺激があって引き付けられるんでしょうね。

    スレ主さんが関われる今のうちに
    お友達との対処法を学ぶ事も
    娘さんの良い経験となって
    これからの学校生活・思春期の女の子がゴタゴタする時に強みになると思いますよ。

    大学生と小学生の子供がいますが
    色々愚痴の聞き役になる時、
    話してる子の会話を遮らない、うんうんと相づちを打つ。
    子の意見を否定しない。
    を私も気をつけています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す