最終更新:

19
Comment

【6677704】東京大阪の国立小学校について教えてください

投稿者: 家族会議必要   (ID:ViyjXjU2C/o) 投稿日時:2022年 02月 17日 20:50

小学校をどこに通わせるか夫婦で意見が食い違っている関西人です。旦那の仕事の関係で東京に引越す可能性もあるため、東京大阪とさせていただきました。
私の学歴は近所の保育園〜公立の小中高〜私立大学です。主人は国立附属幼小中〜私立大学です。旦那は金銭面で苦しいから私立小は無理、国立小なら良いと言っています。むしろ公立小でいいと言っています。子どもはひとりっ子予定で共働き。裕福で余裕があるわけではありませんが、旦那の年収からして私立小に通えると思います。そして私は、公立小は断固なしです。理由は教員不足による授業力の低下や経済格差による多様な子どもが多くいるからです。(多様な子がいる集団がメリットになることもあると思いますが)
国立小と私立小の併願と考えていましたが、最近は私立小1本に絞りたいと考えるようになりました。各小学校独自のカリキュラムが組まれていることは魅力的です!一方国立小は、多彩な授業内容で優れているかもしれませんが、文科省が定める指導要領が基盤にあるため公立小と変わらないのでは??と内心思ってしまいます。公立よりも学ぶ環境や集団が整っているとは思いますが。
このような考え方は間違っていますか?
私の国立小に対するイメージ間違っていませんか?
私立小は費用が高くてダメだけど公立は行かせたくないから、じゃあ国立小に。←こういう考え方で仮に入学できたとしても後悔しないでしょうか?

浅はかな発言をして不快に思われる方がいたら大変申し訳ありません。ご返信宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6677733】 投稿者: 質問なのですが  (ID:GUUwUsDP3Yk) 投稿日時:2022年 02月 17日 21:06

    旦那さんの高校はどちら?国立?私立?

  2. 【6677782】 投稿者: 私立小の後は?  (ID:SerjXLDQTkA) 投稿日時:2022年 02月 17日 21:46

    私立小に入れたとして、その後、中学校はどうされるのですか?
    エスカレータ式に上がることができるのでしょうか?

    カツカツで私立小通われるなら、中学受験のための塾通いは厳しくなるかと。

  3. 【6677805】 投稿者: えっと、、  (ID:asWtntYKJRA) 投稿日時:2022年 02月 17日 22:05

    一方国立小は、多彩な授業内容で優れているかもしれませんが、文科省が定める指導要領が基盤にあるため公立小と変わらないのでは??と内心思ってしまいます。

    →検定教科書を使っておりますから、どの小学校も学習指導要領が基盤になっているかとは存じます。
    進度や教え方、授業で扱う発展的内容への踏み込み方には、差があるかもしれません。
    国立大学附属小は実験校であり、こちらで実証されたことが指導要領となり、全国の公立小にブレイクダウンされて行きます。(流れが真逆ですね)

    私学は選ばなければご入学可能かと思いますが、ある一定層以下は公立と変わらないか、それ以下の場合もあるかも知れません。
    世帯年収おいくらですか?
    ご主人が金銭面で難色を示されているなら、厳しいと思います。中受(国立附属は全員内部進学出来ない場合も)や大学受験‥先の受験が主戦場ですから。。

    折衷案としては、
    ・国立附属を目指して、ペーパー・工作・体操系・行動観察バランスよく準備する
    ・並行して、私学を研究し「国立附属の練習」との位置づけで、複数出願&受験
    (夫さんがよしとする国立附属に似た教育方針や校風の学校を選び、混ぜておくことが肝要)
    ・まともな公立校区はどちらか、転居前提にリサーチ(年長春までに転居を済ませておく)
    →合否出揃ったところで、家族会議開催

    それでじゅうぶんかと思われます。

  4. 【6677837】 投稿者: 家族会議必要  (ID:ViyjXjU2C/o) 投稿日時:2022年 02月 17日 22:31

    すみません、漏れていました。附属中までしかなかったため、外部受験で公立です。

  5. 【6677902】 投稿者: 関東  (ID:bulrjVtiDV.) 投稿日時:2022年 02月 17日 23:47

    断固無しね。そういっても国立私立ともに落ちたら公立に行くんだよ。
    国立は抽選があるから努力だけでは決められない学校。
    誰でも入れる私立ほど独自性というか異色なんだけど、そこって貴方の望むスタイルと離れてるはず。
    私立の場合、全くの知識もなく志望校を絞ったスタートは危険。身ぐるみ剥がされ全落ちゾンビなんてゴロゴロいるから。たいてい聞いたことない私立小か中学受験でリベンジ話して成仏できないの。
    受験を通して家族が円満で穏やかに成長していき、見えてきた先にのぞんでみるのが自然なタイプかと。今から分裂してるようじゃ、まともな私立はどこも受かんないよ。そういうの込みで私立小受験だからね。

  6. 【6677920】 投稿者: 関西  (ID:lFv60kj6ATA) 投稿日時:2022年 02月 18日 00:19

    経済的に余裕があるなら、住む場所を選べばいかがですか?
    所詮公立ですので授業は標準レベルですが、
    落ち着いた友だちと落ち着いた環境が得られます。
    さほど学習が好きでなかったとしても、中学までは安泰です。高校で適正な進路を選べます。
    勉強が好きなら4年生頃から塾に行って中学受験をすれば良いのです。
    公立小なら、公立中に進むのは普通の進路なので、引け目はありません。中学受験はしたい人だけがします。
    でも国立私立の小学生は、公立中はありえないと思うようです。
    国立私立の小学生は賢い子が多くいるようですが、全員がそうではありません。塾のクラスを見ているとよく分かります。
    公立では受験を検討しないような学力の子もいます。
    それでも内部進学や、外部受験をするために頑張って塾に通うようです。
    優秀な子は更に上を目指して頑張るようです。

    こういう環境に放り込むのは、なかなかチャレンジャーだなと思います。

  7. 【6678196】 投稿者: 国立の授業  (ID:gtWtJbzM4i2) 投稿日時:2022年 02月 18日 10:29

    どなたかもおっしゃってますが、国立・私立・公立問わず、学習指導要領は遵守しますので、授業の履修内容の大きな差はないです。
    違いとしては、その進度や深度ですかね。
    公立はやはり、みんなで〜を大事にするので、どうしても、基礎基本中の基本をゆっくりゆっくりやる、あまり面白い発展や逸脱?はない。
    ある意味、教科書ガイドのような本通りに進んでいけば、良い授業!という感じ。
    もちろん、何かに特化した先進校や名物先生がいるような学校なら、公立でも、
    テレビ取材が来るような面白い授業やっていたりはします。

    私立も、カラーによって、中受のサポートのような位置付けの淡々と難易度高め、演習多めの授業やるところや、あまり授業自体は公立と変わらないところ、かなり校風に沿って深ーく特色あることをやるところ、などそれこそ校風の数だけあるかと。

    国立は、公立と一緒じゃない?と言われることが多いですが、結構違うなと思いますよ。もちろん指導要領はベースにありますが、各単元にかける時間や熱がかなりバラつきがあるので、すごいことまでやるんだね〜というレベルで深掘りする単元があったり、え・・・もう終わり?ていうサラッと終わる単元があったり。
    なので、基礎学力をガチッとつけるには家庭学習が必要になる感じですが、それができる家庭や子供の素質があるかが入学試験でジャッジされているような感じで。
    しかし、深くやる単元などについては、調べたり、発表したり、実験したり、作ったりなど、かなり面白く高度なことをやるので、教員のレベル感もある程度ないとできない内容だな、と思われるものが多いと思います。

    どの進路を選んでも、一長一短はあると思いますし、小学校なんて、はっきり言ってどこだって大差なし、と思います。あまり、ここは絶対なし!など選択肢を狭めずにあちこち見てみたら良いのではと思いますよ〜。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す