最終更新:

46
Comment

【673370】母親同士の輪に入れない

投稿者: 梅雨の晴れ間   (ID:jCAcUXc1FWI) 投稿日時:2007年 07月 02日 21:25

はじめまして。

娘が4月に小中高一貫の小学校に入学して3ヶ月近くたちます。
学校に出向く行事も多く、多くのお母様方が「仲良しグループ」に分かれるようになってきました。
そんな中、どこのグループにも入っていない自分に気がつきました。
第一印象も悪くないと思いますし、いつも笑顔でいることを心がけております。(こんなコトを自分で書いてすみません!)

ただ考えてみれば、子供の頃から「みんなでべったり」が苦手だったのは確かです。
何でも話せる友人が1人でもいればいい、という考えでした。
そんな考えの持ち主なら、今のままでいいではないか、と自分でも思うのですが、
「自分」のことと「子供」のこととなると状況が違うことに気がつきました。
行事の後にみんなでランチをしたり、メールで情報交換をし合ったり、そういう「広く浅い付き合い」が今後の長い(12年間)母親同士の付き合いには必要なのではないか、と考えるようになったのです。


小中高一貫の学校にお子様を通わせてるお母様にお聞きしたいのですが、
今の時点の「仲良しグループ」はずっと続くことが多いのでしょうか。
また、特に親しい方がいないと子供同士の付き合いにも影響が出てくるのでしょうか。


読みにくい文章ですみません。
アドバイスをよろしくお願いいたします。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【673423】 投稿者: 卒業組  (ID:L57wGYCW.6g) 投稿日時:2007年 07月 02日 22:50

    この3月に私立小卒業しましましたが、仲良くさせていただいたお母様は、6年間で2人だけでしたが、特に困ったことはありませんでした。


    母親のネットワークを密にしておけば、情報も入ってくるとは思いますが、その分わずらわしいところも出てくると思います。


    どこで割り切るか?は自分で決めるしかないと思います。


    子供のとの関係は、低学年の頃はあるかもしれませんが、高学年になってくれば、子供は子供同士の関係が出てくるので、気にしなくてもいいのではないでしょうか?

  2. 【673452】 投稿者: 文月  (ID:QoXb7HGj3pk) 投稿日時:2007年 07月 02日 23:44

    入学したてだと、いろいろな事が不安で母達は「群れて」いたがるものです。


    家庭学習や持ち物や提出物、「個人面談では何を質問する?」とか、
    果ては「初めての夏休みをどうすごさせるか?」なんて個人的でどうでもいいことまで、
    情報交換していた日々が懐かしい・・。


    長女のとき、初めとても仲良くさせていただいたお母様は、
    実はとても八方美人な方で、ふりまわされ疲れました。
    結局、いろいろな方とご一緒する時期がありましたが、
    4年生ごろから子供がとても仲良くなったお友達のご家庭と、
    中学に上がった今でもお付き合いが続いています。


    見回すとみなさん初めに仲良しだったグループでずっと・・・ということはないですよ。



    学校にもよりますが、クラスの係や行事のお手伝いなどで、自然に交友関係が広がります。
    同じ価値観のご家庭の方と仲良くできると、いいですね。
    また、同級生ママばかりでなく、先輩ママと知り合える機会があれば、
    いろいろな事をおしえていただけるので、いいですよ。

  3. 【673504】 投稿者: 何だかなぁ  (ID:uUAoeuNrMq.) 投稿日時:2007年 07月 03日 01:35

    横レスですが、ネイルアートを施した爪でいらっしゃるお母様がいます。
    その方々は何人かでいつも群れていますが、私から見れば何だかなーです。
    先生の悪口、テストや成績の情報交換、持ち物についての情報交換、
    子供たちについての噂話、お互いの私生活、休日に遊ぶ約束、
    そのようなことが話題のようです。

    それも有益だったりすることもあるかも知れませんが、
    本当にお付き合いしたい人だと思う方はあまり群れていないことが多いのです。
    ほどほどの交流、学校内だけの挨拶程度の付き合いにとどめているお母様が
    知的に見えます。

  4. 【673509】 投稿者: 同じですね  (ID:onAdl/eJZJQ) 投稿日時:2007年 07月 03日 02:33

    2年生の親です。

    最近までスレ主さまと同じように感じていました。

    でも、この頃吹っ切れました。

    スレ主さまも、そのうち自然と距離感がつかめてくると思いますよ。

    私は、今でも気負わず話せるのは一人か二人ぐらいです・・・。

    でも、子供は親とは関係なく友達を作っていくからいいじゃないかと思ってます。


    意外と、同じように感じている人って結構たくさんいるのかもしれないですね^^

  5. 【673539】 投稿者: さくらさくら  (ID:FTuymNI32es) 投稿日時:2007年 07月 03日 07:54

    初めは不安だったりしますよね。私もそうでした。
    でも高学年の今は、親子で仲のいいお子さんもいます
    が全くランチもしたことがない方のお子さんとも友達
    になっていたりします。高学年になれば、親に関係なく
    友達を作りますから、大丈夫ですよ。

  6. 【673572】 投稿者: よかった  (ID:65V8x1sPwkg) 投稿日時:2007年 07月 03日 09:05

    便乗です。
    私も子どもは子ども、親同士がべったりする必要はないでしょうと思いつつ、
    親の交友を広めることが子どもの友だち関係にも影響するのかなと
    迷っていたので、皆さんの考えを読んで安心いたしました。

    ところで、幼稚園時代のママ友達とは、どのくらい長続きしていますか?

  7. 【673584】 投稿者: 今は  (ID:65V8x1sPwkg) 投稿日時:2007年 07月 03日 09:17

    便乗です。

    幼稚園時代のお母様方とはまだ続いていますか?
    他のお友だちは公立に進んだこともあり、子どもたちの学校生活や、悩みも違う事などで
    最近は連絡をとっていません。
    濃密なお付き合いの3年間も環境が替わると、夢のあとのように跡形もなくなってしまうのがママ友だちなのかなと実感しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す