最終更新:

0
Comment

【7129441】開智望小学校にお子さんを通わせている方に学校生活の様子をお聞きしたいです。

投稿者: 望検討中   (ID:jU4tIFrZuNs) 投稿日時:2023年 02月 26日 11:17

来年年中になる子供をもつ保護者です。開智望小学校の国際バカロレアに基づく教育理念に興味をもち、来年秋の受験を検討しております。

最近、望小学校を検討中の旨を今通わせている習い事の関係者にお話ししたところ、以下のようなネガティブな情報が入ってきました。
・教育理念は立派だが、実際は生徒を放置しているだけで授業中もほっつき歩いたり自由すぎる状態。生徒同士で「話し合う」というレベルではない。
・教育方針が独特(自ら課題をみつけ、正解のない問題に向き合う)なため、何もわからず未消化のままその教科単元が終わってしまうこともある。
・とくかく親が積極的にこどもの教育に介入する覚悟が必要。(日々の宿題が大変で親がみてやらないといけないとか?夏休みの自由探求の成果は親がどれだけ手伝ってあげられるかで決まるとか?)

・・・ただ、これらのネガティブ情報は比較的開校してまもない試行錯誤時期の生徒さんの親御さんからもたらされたものらしく開校から10年ほど経過した「現状」を表しているかどうかわからない感じでもありました。また、不満を持つ人の声は大きく目立ち、不満のないひとは声をあげない、意見しない・・・という学校評価の偏りもあると思うのでこのネガティブ情報を鵜吞みにするのも違うな・・・とは思っております。

これらの情報について思い当たることなどありましたら、あるいはお子さんの学校生活について何かお気づきの情報などありましたら「現状を」教えていただきたいです。
特に気になるのは
「お子さんは楽しく学校に通われてそうですか?」
「探求型の授業やフィールドワークにも適応できてそうですか?(適応できない子もいるでしょうが、そういう子が多数で授業崩壊とかにはなっていませんか?)」
「高度でなくとも基礎学力は身についてそうですか?」
「親は子供の学習を相当手伝う必要がありますか?(手伝わないと子供が極端に不利益になるような状況ですか?)」
よろしくお願いいたします。

なお、もちろん学校説明会には参加し個別連絡でおこなえる学校見学も依頼する予定ではいます。しかし、事前の情報を得てからの方が、学校見学をする際の「視点」も違ってくると思うのでこちらで質問させていただいております。

開智望(というか国際バカロレア)の教育方針は、我々親世代の受けてきた教育方針とはまるで違うので、親世代の価値観でそのまま評価してはいけないという覚悟は持つつもりではあります。また、探求的学習をおこなう副作用として、従来型の(公立小学校レベルの)学習がおろそかになる面が多少あったとしても仕方ないのかなとも思っています。表面的なテストの点数や塾での偏差値向上などはそれほど求めていません。(それらは塾でも通信教育でもいくらでも補完しようと思えば補完できツールが今の日本にはそろっていますので)国際バカロレアの教育方針を基にした「学習に対する姿勢・価値観」をしっかり身に着けてほしいと考えています。ただ、それですら不十分であるならば開智望に入学してもらうメリットがないよなあ・・・とネガティブ情報を得てから悩んでしまっております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す