- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: さくら (ID:ikdOnNKzu7.) 投稿日時:2023年 03月 19日 13:00
転入生が来てからクラスの雰囲気学校変わってしまいました。
こんなとこってあるんですか?
-
【7153719】 投稿者: もうちょい (ID:kbmW/aHtEE2) 投稿日時:2023年 03月 19日 14:07
詳しく書かないとレスのしようがない。
-
【7153997】 投稿者: 学級崩壊 (ID:oOHo1o4JnBU) 投稿日時:2023年 03月 19日 19:15
学級崩壊はどんな学校でも起こり得ます。
そして、そのきっかけは非常に些細なことだったりします。
新学期のクラス替え、先生の転入転出、夏休み、冬休み、なんでも原因になります。
1人の転入生がきっかけになったとしても、おかしくはないですね。
世の中に絶対安心なことなどありません。 -
-
【7154101】 投稿者: ただの愚痴ならお身内だけで (ID:vSruez8X5DE) 投稿日時:2023年 03月 19日 21:30
学年や性別、共学か別学か、どこから来たのか(公立小や地方から出戻りか、海外からの帰国者か)で全然変わって来るとは思いますが、まぁあまり詳しくは、、、って感じですよね。
仲の良い保護者同士で『転入生に引っ張られないように、しっかり自己を持たせようね』と励まし合うしかないのでは。クラス全体で引き摺られている今の状態はカッコ悪い、と、其々のご家庭がお子さんに気付かせるのも一手ですが、もう終業式も間近ですよね。また、他の保護者は何と言っているのか。人によって考え方は異なりますので。 -
【7154830】 投稿者: ありうる (ID:vJ.A9sZ3hKc) 投稿日時:2023年 03月 20日 18:18
あると思います。
同じように考査受けて入学したはずなのに‥クラス替えしたら、という話すら稀に伺うし。別にふしぎはないです。
中高でまた別のお子さんたちもご一緒するし。気にしませんが‥
さりとて、あまり出入り激しい環境はどうか?と思われ。学校選びの時、我が家は全学年で転入生を恒常的に受け入れている間口広い学校は候補からは外しました。
各家庭の考え次第とは思うので、そういう学校だからどうこういうつもりもないです。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"小学校"カテゴリーの 新規スレッド
"小学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。