最終更新:

566
Comment

【5378384】朝ドラマ なつぞら

投稿者: どうかなあ   (ID:MkvFsxI02Z.) 投稿日時:2019年 03月 29日 07:56

  なつぞら開始、地方出身者が上京し、アニメーターを目指す。

  よく似た朝ドラありましたよね?さすがに最後電化製品発明には成らないですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 49 / 71

  1. 【5549824】 投稿者: 晩秋の空  (ID:P6ZoDsIsrjA) 投稿日時:2019年 08月 26日 13:08

    ネットで批評家が、主な視聴者層である50代の専業主婦は、乳飲み子を預けて働くことに抵抗があって受けが悪い、というようなことが書いてありましたが、的外れ。
    私はまさに50代専業主婦ですが、女性が仕事を続けることに賛成だし、専業主夫にも否定的ではありません。夫婦二人で納得すれば良いと思います。

    そうじゃなくて、皆が嫌なのは、なつが自分勝手だからですよ。それなのに皆が、なつだけに甘い。
    この状況で、更に激務で責任ある立場を引き受けるなんて、あり得ません。職場に迷惑をかけるではないですか。預け先もないのに、どうするつもりでしょう。
    一休さんが、一年間就職を先延ばしにしてくれたのだから、今度は自分が一年間育休を取って、その間に預け先を探すべきではないですか?なつの実力は認められているのだから、正社員のままでも無給という条件なら、会社も認めてくれるでしょう。

    ここで茜さん登場。まさか、茜さんが自分の子と一緒に面倒見てくれるわけじゃないでしょうね。

  2. 【5549829】 投稿者: ウーマンリブ  (ID:JmBaRKioGCc) 投稿日時:2019年 08月 26日 13:19

    働く女性も少なかったけれど、その分、保育所も少なかっただろうから、今も昔も働く母親にとって預け先の確保は切実な問題だったのでは?
    記憶にある限り、私が子どもの頃、保育所に預けて働いていた女性は学校の先生ばかりだった気がします。男女雇用機会均等法もない時代ですからね。
    この頃は学童もなく、働く母親が結束して共同保育所や学童を作る運動を行った結果、今のような体制が整ったのだと認識しています。
    ウーマンリブが1960年代後半から1970年代頃。なつが子育てしている時代は、ちょうどこの頃?そういう働く女性の葛藤をもっとも物語に組み込めば、ぐっと面白くなると思うんですけどね。

  3. 【5549835】 投稿者: ウーマンリブ  (ID:JmBaRKioGCc) 投稿日時:2019年 08月 26日 13:22

    育休ができたのは男女雇用機会均等法よりも後。1990年代に入ってからです。
    昔は育休なんかとったら、椅子は確実になくなっていたでしょうね。

    どうして、そういう切実な悩みを描かないのかしら?

  4. 【5549853】 投稿者: あさこ  (ID:8TU69hX8b7Y) 投稿日時:2019年 08月 26日 13:45

    本当に的はずれですね。
    預けて働くのが不評なら「あさがきた」の視聴率も下がっていたはず。

  5. 【5549856】 投稿者: HN忘れ  (ID:DuFa85EXhf2) 投稿日時:2019年 08月 26日 13:48

    底が浅いから批判されているだけ。
    あの時代、みんな泣く泣く仕事を諦めたんだよ。

    嘘ばっかりのファンタジーなら実在のモデルを使うなよ。時代も現代にすればいいじゃん。

    嫌いだな、このドラマ。

  6. 【5549858】 投稿者: あさこ  (ID:8TU69hX8b7Y) 投稿日時:2019年 08月 26日 13:49

    カーネーションしかり。

  7. 【5549861】 投稿者: 女性はかよわいものとの価値観との戦い  (ID:IlqtFIB./B.) 投稿日時:2019年 08月 26日 13:52

    会社側のいたわりの言葉にモヤモヤするからかえって引受けてしまうのでしょうね。
    男性と同じだけ働けると態度で示さないといけない時代だったのでしょう。
    この時代の女性が無理をしたから今があるのは事実だと思います。
    私の母は家政婦兼シッターさんをお願いして男性以上に働いていてそれでいて読書会・書道会・お茶お花と趣味の分野も怠りなかった。
    私は保護者会も運動会も発表会も親が来ることはなかったです。
    まわりの女性はそのような母を褒め称えていました。
    私も兼業ですけど、子育て優先でも大丈夫な職場を選んで、それでも上司にはいやみを言われたけど、スルーしていました。
    スルーできたのは自分の子供時代の経験があったから。

    イッキュウさんの視野の広い懐の大きい賢さには脱帽です。
    出産後の苦労や保育園探しなどはイッキュウさんが主役だったら浮き彫りにできたけど、ナツが主役だからこの程度になっちゃうのかな。
    でも、これも、ナツに才能が有ったのとナツを第一人者として活路を作ろうとするまわりの賢さがあったのだと思います。
    なにも、ナツが可愛いからと奉っているのではないのではないかな。

  8. 【5549970】 投稿者: そうね  (ID:F3IMLizVILs) 投稿日時:2019年 08月 26日 16:12

    時代背景がいまいち分からなくなります。
    あの時代、乳児を預けられる保育園はどれくらいあったのでしょうか。
    実際は大家族で祖母がみる家がほとんどだったのでは。
    家具や景色も現代っぽくて、見ていていつも時代が分からなくなります。

    働く女性の意識も、他の方が書かれているとおり、どこか甘い感じが
    伝わってくるのですよね。
    あの時代、働き続けた女性はもっと腹が座っていて、男性なみに割り切って
    働かないとやっていけなかったのではないでしょうか。
    職場の同僚がやたらとナツに理解を示すのも違和感。。
    時代的に、20年くらい前の感じがしますね。

    それと、一休さんのキャラ、登場したころから変わってないですか?
    融通の利かない、人の気持ちが分からない、人付き合いが苦手な変わり者の
    イメージでしたが、今は理解あって柔軟性のある夫ですよね。
    あんなに懐の広い夫になるなんて、最初登場したころからは想像できない感じ。

    視聴者離れ、分かりますよ。
    ひと昔前のキャリアウーマンからも、最近の若い普通に働くママさんからも
    「甘い」「恵まれすぎ」「それなのにいつも困った顔をしているナツに同情
    できない」と思われるんだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す