最終更新:

64
Comment

【5409748】PTA委員決め特集

投稿者: フジテレビ   (ID:MkvFsxI02Z.) 投稿日時:2019年 04月 23日 12:53

今朝見逃しました。どんな感じでしたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5410856】 投稿者: 適材適所  (ID:QY9FWAyTLCE) 投稿日時:2019年 04月 24日 11:08

    役員に不向きな方もいる一方、向いている方もいます。
    今まで役員決めで揉めた記憶ありません。

    私は不向きですが経験したことがあります。
    周囲は教育熱心な方ばかりでした。
    率先して役員になってくださる方々が仕切ってくれるので業務もスムーズです。
    おかげさまで不向きなりにも楽しく役員活動が出来ました。

    嫌々引き受ける方ばかりだと、業務の押し付け合いになり辛いですね。
    娘の学校では、お父様が役員されている方も結構います。
    役員と言えばお母様ばかりのイメージですが、お母様ばかりでなくお父様も積極的に子育てに参加していて素敵です。

  2. 【5410875】 投稿者: 当たりかハズレか  (ID:fK9CyduVFxE) 投稿日時:2019年 04月 24日 11:25

    そうですね。

    結局、どのような経歴の方が学年・クラスに集まるかは運ですね。
    比較的人材の揃った会社の人事でも配置を間違える事があるのに、くじ引きで良い方ばかり集まるはずもないですし。経歴も全然わからない。
    やりたい人やりたくない人のバランスが悪いとたまたまリーダー的な役割りになった人は苦労されますよね。そして無償ですからね。

  3. 【5410878】 投稿者: 仕事人  (ID:K.IZY71CIJk) 投稿日時:2019年 04月 24日 11:29

    >我が子がお世話になっている学校に感謝と奉仕の心を持ちたいと思えないのは残念だと思います。
    何でも穿ってみるより、前向きに取れないのかな?と思います

    ご近所の専業主婦(一人っ子)さんが同じようなことを言ってました。
    私も別にPTAが嫌なわけでもないんです。ただ仕事を「学校の用事」といって半休・有給とると白い目でみる一部の人がいて…

    仕事しないでも生活できるならそうしてPTA引き受けたいです。PTAを避けてる人みんながそんな気持ちではないので言葉には気を付けるべきですよね

  4. 【5410894】 投稿者: 適材適所  (ID:QY9FWAyTLCE) 投稿日時:2019年 04月 24日 11:39

    >>ただ仕事を「学校の用事」といって半休・有給とると白い目でみる一部の人がいて…

    働き方改革の一環として、会社の理解が浸透するといいですね。
    年に数回の「学校の用事」くらい大目に見て欲しいものです。

  5. 【5410910】 投稿者: 今年度引き受けました  (ID:TBpO4beQ7HY) 投稿日時:2019年 04月 24日 12:00

     私立中高一貫校に子供が通っています。私立のためなのか、公立小のPTA役員決めの時と異なり、希望者が多すぎて毎年抽選になります。去年は落選しましたが、今年は役員を引き受けることができました。
     PTA会長はお父様が引き受けてくださっています。お母様が多めですが、お父様もちらほらお見えになっています。私も働いていますし、皆さんも平日は仕事ですから、主に月一回程度土曜日に会合があります。議事進行はスムーズですし、「サークル」のような雰囲気はありません。学校の様子もわかり、先生ともお会いする機会が増え、その上、知り合いも増えましたので、役員になってよかったと思います。
     振り返ってみれば、公立小学校の役員決めの時の重い雰囲気は何だったのだろうと思います。単純に、私立と公立の違いなのだろうか?と考えますが、本当のところは分かりません。

  6. 【5410936】 投稿者: 仕事人  (ID:K.IZY71CIJk) 投稿日時:2019年 04月 24日 12:21

    受験を通して集まる人たちは、お子さんの偏差値的なものは置いておいて、家庭環境や考え方が似ている方々の集まり。
    だからゴタゴタしないのでは?

    小学校の役員決めで、明らかになった出来事がありました。
    普通の専業主婦・仕事をもってる(正社員)主婦・仕事の有無関係なく中学受験を考えてる主婦。お互いがお互いを否定していて(ひがみもあるのかも)敵視してる感じがすごかった。だから実はできるのにという人もいるはずなのに押しつけあってました。

  7. 【5410958】 投稿者: ある主婦  (ID:7RIAX7Ar.kk) 投稿日時:2019年 04月 24日 12:41

    周りにも職場の無理解を嘆く方がいらっしゃいます。

    適材適所さまの仰る通り、働き方改革が進み、そもそも有給は労働者の権利の筈ですが、職場で「子供の学校のことも重要」という共通認識が浸透することを願います。

    とはいえ、そうなるためには、諸先輩方がそうしてきたように、実際そこで働いている方が声を上げていかなければならないのではとも考えますが、如何でしょうか?…状況を知らないくせにと叱られてしまいそうですが。

    私は専業主婦で、外で働きながら、家事も育児もこなされているお母様方を純粋にすごいと思っております。ですから、学校関係のことで自分がお役に立つことがあればやろうと思っております。

    とはいえ、私のような専業主婦は減り、今や非正規雇用も含め働く方が多数派となっています。
    そのような状況で、もはや外での仕事の有無が学校関係の仕事を断る理由にはならず、顕在化しないまでも、働いているお母さま同士の対立・不満が感じられます。
    「私はわざわざ有給取って来たのに、彼女は来ない…」
    「私はフルタイムだけど、彼女の仕事は自由がきくはずなのに…」
    「彼女は経済的に余裕があるからいいけど、私はどうしても仕事を休めない…」
    などなど。本当にそれぞれ一理あり、こちらが優劣をつけることはできません。

    子供が卒業するまでは、私ができることはしていきたいと思っておりますが、これまでのシステムを今後も維持できるのかと疑問に思います。

    でも、その時が来たら、そこにいる方々が名案を出し、解決していくでしょう。
    それまでは私ができることを粛々とやっていきたいです。

  8. 【5411007】 投稿者: 本部しましたが  (ID:UwGskQd.ECU) 投稿日時:2019年 04月 24日 13:30

    公立小で本部をしましたが、同じようなことを経験しました。
    マウンティングというものを初めて体験しました。

    今は名簿もなくて冷たいなあ、なんて思っていましたが、PTA活動で知り合った方の中には、連絡先を教えたくないと思う人が何名かいました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す