最終更新:

80
Comment

【6109062】地上波が小室親子を庇う理由

投稿者: 反社すきのテレビ   (ID:PozRpMcVVMg) 投稿日時:2020年 12月 01日 08:41

宮内庁は関連企業を通して興信所・探偵事務所などに調査を依頼。その結果、もっとも問題になったのは、小室佳代さんの交際関係だったという。

長年の「戦友」、別れた「同居人」とも元暴力団構成員
 この記事に記載されている「佳代さんと交際があった2人の男性」のプロフィールは、次の通りだ。

①友人のAさん。元山口組系二次団体の構成員。恐喝、特殊詐欺で逮捕歴あり。背中には登り龍の入れ墨。佳代さんとは20年来の「戦友」であり、たとえば小室本家で圭さんの祖父母が亡くなるや、佳代さんの代理人として本家に乗り込み、大声をあげたり睨みをきかせた。毎晩、高級寿司の出前を注文し、すべて本家に支払わせていた。遺産分割の話し合いでは、圭さんに現金や証券など可処分遺産が相続できるように要求した。



②元恋人のBさん。元稲川会系二次団体の構成員。児童買春、恐喝、窃盗、詐欺で逮捕歴・懲役歴が複数あり。夫が亡くなるや半年も経たないうちに佳代さんと同居していた。同棲していた当時は、彫金師が本職との触れ込みだったが、実際には偽ブランド品の転売で日銭稼ぎをしていた。佳代さんとの仲が悪化するやAさんに追い出される。



 にわかには信じ難い話だが、宮内庁が調査した結果わかったこととして、元宮内庁職員を名乗る人物が執筆し公開しているという事実は重い。もし事実でないとすれば、宮内庁はその責任において、このような記事を看過することはできないはずだ。

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6539963】 投稿者: 削除された内容  (ID:3aJU6ybHwUY) 投稿日時:2021年 11月 03日 18:07

    民進党 前川誠司氏が小室圭と眞子さまの結婚お祝いのメッセージのブログが削除され、この掲示板の書き込みも削除されてしまっている。

  2. 【6539967】 投稿者: なぜ  (ID:3aJU6ybHwUY) 投稿日時:2021年 11月 03日 18:09

    前川誠司氏も片親で苦労しながら政治家へと夢を叶えたからこそ、小室圭さんを応援していた。絡めて女性宮家擁立もブログ上で書き込んでいた。
    産経新聞でもニュースになった。
    しかし今検索するとすべて削除されてしまっている。


    なぜなのか?

  3. 【6539997】 投稿者: 愚か者  (ID:3aJU6ybHwUY) 投稿日時:2021年 11月 03日 18:29

    日本民族の子孫が増えず、超高齢化社会に備えて、一粒種の子は、どんな境遇の子も日本の宝です。
    子はかすがい

    その子をめぐり
    男系派女系派
    女性天皇 男性天皇

    いわば皇室を巡って宮内庁に

    派閥でもあるかのような連想する事案の数々

    そんなことをしている間に道路は陥没しインフラは錆びてボロボロになり
    山は針葉樹を伐採し大規模な太陽光パネルを乗せ、地盤にミネラルがまったく行かないような国つくりをしていたら川から梅へ流れる水はすべてCO2を駆除できない大海原によって土砂降りのゲリラ豪雨で山や川が氾濫し人々が絶滅する。

    そんな国つくりをしてきた罰を受けなさい。

    一粒の種をめぐって
    あ~だ
    こ~だ

    言う前に
    足元の国難を解決しなさい。

    子はかすがい

    コウノトリの機嫌は胸糞悪いです。

  4. 【6574742】 投稿者: 私見  (ID:bS3WHiN0zyc) 投稿日時:2021年 12月 01日 09:35

    皇位継承策2案、年内にも集約 女性皇籍維持と皇族の養子縁組
    有識者会議は約4カ月ぶりの開催で岸田政権発足後初めて。
    岸田文雄首相も会合に出席し、中間報告を尊重する考えを表明した。
    (1)女性皇族が婚姻後も皇族の身分を保持する
    (2)皇族の養子縁組を可能とすることで、皇統に属する男系男子が皇族となることを可能とする―の皇族確保策2案を軸に意見集約する方針を固めた。

    女性皇族が民間人と婚姻した後も身分を保持する。
    これは皇室として納采の儀、朝見の儀を経て離脱された方たちのみという事だと考えている。従って小室夫婦は該当しない。
    もし小室夫婦も身分を保持しなければならないとしたら、GHQや様々な理由で臣籍降下した皇族の宮家復帰の方も平行して行わなければ、上皇后の女系が私有化し、血脈はすぐに途絶える。
    直系が無理なら傍ら系で皇室を維持してきた歴史にそった方法が望ましい。
    養子縁組というのは現存する宮家維持のためである。
    敗戦後廃嫡した宮家復帰の方がしっくりする。
    女性皇族の身分を皇籍離脱後も保証しなければならないような自立できない女性を排出すること自体、令和にあっていない。

  5. 【6574755】 投稿者: 私見  (ID:bS3WHiN0zyc) 投稿日時:2021年 12月 01日 09:45

    追加するなら皇室会議をへて女性も男性も皇籍離脱できるようにする。
    婚姻の有り無しに関わらずである。そのうえで旧皇族の宮家復帰も皇室会議を経て申し合わせの上での復帰を望む。
    女性皇族の身分を保証するというのは国が利用するということだ。
    国が利用していいのは国事行為のみの天皇陛下のみある。
    天皇陛下と一般の皇族との区別化がないようでは、象徴天皇の意味がぼやけてしまう。戦前に戻り天皇陛下を君主として政局に関与させるならば、その他の皇族の身分を保証する必要があるだろう。しかし象徴天皇を支える皇族は、あくまでも臣籍降下していない皇族であるということを忘れて、皇籍離脱した後も支えるということは利益相反の恐れがあり、危険なシステムを岸田政権で成立させようとしている。
    利益相反が発見されれば身分保証している元皇族を司法で裁けるのか。
    そのことを含めて政府には皇族が必ずしも性善説で動くという幻想を断ち切って、物事を考えて頂きたいと思います。

  6. 【6575992】 投稿者: 横ですが  (ID:wvUlr6KvMFw) 投稿日時:2021年 12月 02日 11:21

    首相秘書官、政務担当に岡本氏 事務担当は山崎氏ら
    2010年6月9日0時33分
     菅直人首相は8日、民主党職員で内閣官房専門調査員の岡本健司氏(39)を政務担当秘書官に充てることを決めた。岡本氏は旧新党さきがけから民主党に移り、鳩山前内閣で副総理だった菅氏付きの職員を務めていた。

     また、事務担当秘書官には通例の財務、外務、経済産業、警察の各省庁出身者に加え、厚生労働省出身の山崎史郎・内閣府政策統括官(入省1978年)を起用する。山崎氏は菅氏が厚生相時代、介護保険制度の立案で手腕を発揮した。政務秘書官への登用も検討されたが、事務の筆頭格の秘書官となる。

     経産省からは新原浩朗・商務流通担当参事官(84年)、警察庁からは桝田好一・警備企画課長(83年)が新たに起用される。鳩山由紀夫前首相の秘書官だった羽深成樹氏(財務省、81年)、山野内勘二氏(外務省、84年)は続投する。

    現在進行形
    ニューヨーク総領事・大使
    山野内勘二氏

  7. 【6646351】 投稿者: 注意喚起  (ID:pIDkM0s3fZo) 投稿日時:2022年 01月 31日 11:47

    ミッツ・マングローブ「愛子さま御成人に『未来の天皇』見たり!」
    1975年、横浜市生まれ。慶應義塾大学卒業後、英国留学を経て2000年にドラァグクイーンとしてデビュー。現在「スポーツ酒場~語り亭~」「5時に夢中!」などのテレビ番組に出演中。音楽ユニット「星屑スキャット」としても活動する

    此度の愛子さまの御姿には、あらゆる理屈を超えた「説得力」がありました。「私たちの未来には愛子さまがおられる」。そんな心強い安らぎと誇らしさを感じた人も多かったのではないでしょうか。あくまで個人的かつ不躾極まりない感想に過ぎませんが、私が抱いたこの感覚というのは、実は結構大事な気がしてならないのです。

    小さい頃から相撲好きでいらした愛子さまが、初めて大相撲観戦をされたのが2006年のこと。当時の皇太子御夫妻に挟まれ、貴賓席の真ん中から身を乗り出して真剣な眼差しで土俵を見つめるその御姿は、まさに在りし日の昭和天皇のそれと同じでした。畏れ多くもあの日から私は漠然と「愛子さまこそ将来の天皇」だと信じている節があります。そしてその漠然とした気持ちは、徐々に「願い」に変わり、今や「確信」に近いところまで来ています。

    直系長子の内親王は臣籍降下させた。しかも儀式スルーで降下させた。
    復活の見込は皆無だ。愛子天皇でヤフコメも盛り上がっている。
    政府は何をしているんだ!とゴヨウツツジの会は愛子さまを天皇にするために寄付金まで募集しようとしています。騙されないように注意しましょう。

  8. 【6766931】 投稿者: 令和の少年  (ID:CFCvhyHukbI) 投稿日時:2022年 05月 05日 18:54

    どこにでもある遺産相続争いが絡んでいるのであろうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す